北杜市で不思議な出会い








去年の夏に行ったときはマスクしないと入れませんとか突っぱねられて腹立って帰ったけど、やっぱりどうしても行きたかったので行ってきた✨
普通に入れたし笑
マスクの有無って笑?
しかし縄文時代の土器ってスゴイ不思議なデザイン?模様?の物が沢山✨
ロマンを感じるね✨
山梨県の考古博物館にも行ったけど、同じような土器がいっぱいあった✨
今回はそれよりも、めちゃくちゃ良い体験をさせて頂いた✨
考古資料館の近くにある金生遺跡ってとこに寄ったんだけどね、着いて遺跡入り口の看板見ようと近くまで寄った直後‼️
急に後ろからカメラの三脚を抱えながら駆け寄って来たおじさんに声をかけられ驚いた笑
「冬至を見に来られたんですか?」
えっ??
何の話しだ??
ってなった笑
詳しく話しをしてくれたんだけど、この遺跡のゴツゴツした岩の至る所に細長い天然の岩と、加工された岩を結ぶ線の先には八ヶ岳の先やら、なんとかっていう山の先に繋がり、それを元に古代人達は日の出日の入りを測り生活リズムの基盤を築いていたと‼️
だから、今の太陽暦やら、太陰暦はズレがあるらしいと‼️
なんかワクワクする話しが来たぞ〜〜‼️
しかし‼️
寒すぎてあまり話しをゆっくり聞けなかった笑💦
一枚の紙を頂いたんだけど、その中にブログを書いてるから興味があったらぜひ見てほしいと‼️✨
johmonkinsestar
是非皆さんも観てください✨
また暖かくなったら金生遺跡行こう✨
ロマン溢れる出会いと出合いに感謝✨
いいなと思ったら応援しよう!
