見出し画像

【国際】PKO法って何?

 ウクライナ情勢の理解のため、今回も取り上げたいと思いますが、今回はPKO法についてです。

 次の報道のとおり、自衛隊機を派遣することを日本の政府は決めました。


 まず前提として、PKOとは何でしょうか。

 PKOとは、Peacekeeping Operationsの略です。

 国連平和維持活動のことです。

 要するに国連が平和のために行っている活動です。

 これ、国連憲章に明文の根拠規定はありません。

 国連が慣行で行ってきたと説明されています。

 それは国連が安全保障理事会を通じて実施しようとしていた活動が機能しないからだと説明されています。

 おそらく常任理事国に認められている拒否権があることが要因でしょう。

 そしては日本は国連の平和維持活動に協力するため、国内法を整備しました。

 それが1992年に制定された「国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律」(国際平和協力法,PKO法)です。

 全部で27条からなる法律です。

 1条が目的です。

 第1章 総則 

(目的) 

第1条 この法律は、
国際連合平和維持活動、人道的な国際救援活動及び国際的な選挙監視活動
に対し適切かつ迅速な協力を行うため、
国際平和協力業務実施計画及び国際平和協力業務実施要領の策定手続、
国際平和協力隊の設置等
について定めることにより、
国際平和協力業務の実施体制を整備するとともに、
これらの活動に対する物資協力のための措置等を講じ、
もって我が国が国際連合を中心とした国際平和のための努力に積極的に寄与することを目的とする。 

 国連は根拠規定はなく慣行で実施しているわけですが、日本では根拠となる国内法を整備して明文の根拠規定のもと、活動を実施しているわけです。

 今回はここまでとします。読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?