
第3世代AirPods
先週のMacBook Proの発表の時にさりげなく発表されてた第3世代AirPods
MacBook Proのインパクトが強かったので、あまりこいつの存在感はなかったおかげもあって、普通に発売日の本日に届きました。
購入理由
何気に上記、記事にも記載してる通り、すでにAirPods Pro持ってるので、なぜ同じようなのを買ったかというと。
コロナの影響で、圧倒的に増えたオンライ会議。
で、その時にAirPods Proが大活躍してたのですが、ほんと最近はさらに会議が増えて、何気に途中で電池がなくなりそうになるんですよね。。
ほぼ1日、朝から晩まで誰かと打ち合わせする時があったりして。。。
さらにカナル型ってのもあって、長時間使ってると耳が疲れる感じがしてました。
今回購入したAirPodsだったらノイズキャンセル機能がなくて、カナル型でもなくて、っていうのもあって電池の持ちはAirPods Proよりいいので、購入しました。
あとは、これで長時間使用してみて、耳が疲れなかったらいいなーって感じですが、その辺は今後使用してみてって感じです。
AirPods Proとの比較
左が第3世代AirPodsで右がAirPods Pro。
ケースはほんとほぼほぼ同じ感じのサイズ感。
いっそのこと共有できたらもっとよかったけど。。
ちなみに、AirPods Proのケースで左が第3世代AirPodsとかの充電できるか試してみたけど、サイズが違うみたいで、ケースに入らなかった😅
こちらも左が第3世代AirPodsで右がAirPods Pro。
ぱっと見は、ほぼ同じ感じですね。シリコン製のイヤーチップの有無で見分けは着くけど、この感じだと装着してると見分けがつかなそうですね。
ファーストインプレッション
そんなに安くないのもあって、普通に音は思ってたよりいいなーって感じです。
あと、Apple製品とのペアリングのしやすさも圧倒的にいいですよね。
まだ通勤中に使ってないので、実際のところノイズキャンセルないことによる影響がどの程度あるかは、今後確認してみようかなとは思うけど、室内でオンライン会議で使用するために購入してるので、ノイズキャンセリングないことは特に問題はないですね。
正直、オンライン会議用って考えるとノイズキャンセリングの他に空間オーディオもいらないから、値段的にもっと安い第2世代AirPodsの方でも良かったのですが、新し物好きってのもあって、今回は第3世代AirPodsを買っちゃいました。
オンライン会議でだけ使うにしては高価な買い物な感じはしましたが、Mac、iPhone、iPadを使ってる人には、接続の切り替えもスムーズにできるので、オススメですね。
これで少しでもオンライン会議が快適にできるといいなーって思ってます。
そもそもオンライン会議の時間を減らしたいけど。
以上
今回MacBook Proのインパクトのせいで影に隠れてしまった第3世代AirPodsを買ったよって話でした。