心の階段を降りていくと、自分の価値観が言葉にできた。
エネルギーを出し切って、後半の記憶がない。
『発信力を強化する「書く」「話す」サイクル』の出版記念セミナーを、大阪の会場とオンラインzoomの同時開催。
オンラインzoomは100名満席。顔出しをしてワークに取り組んでくださる方もたくさんおられました。
大阪の会場は、広〜い場所でディスタンスを守りながら、みなさん真剣にワーク。その場で、著者が問いかけながらワークをする、という体験をしていただきました。
会場で、一緒にワークをした参加者さんたちの感想
ーーー
「書く話すサイクル」が見事だった。道で本気でブツブツ言っていいんだって安心しました。
ーーー
伝わる文章を書くことは、プライベートな人間関係を良くすることにもつながる、というのが印象的でした。
ケータイのメモ帳に10回以上スクロールするぐらいたくさんメモをしました。とても有意義な時間でした。
ーーー
書く話すのセミナーなのに、心の階段を降りるという深掘りセミナーで、自分のことを振り返ることができて、驚いています。それがまさに、「心に響く発信」なんだと思いました。
ーーー
たぶん、思っていたのとは「ちょっと違う」セミナーだったのではないかと思います。
第1回目のセミナーとは内容を165度ぐらい変えました。切り口をガラリと変えました。
第4章の「心と頭の中を言葉にするワーク」は、実際に、なんの打ち合わせもなく、参加者の方に挙手していただき、
その場でデモンストレーション。
「もやもやする」「なんか違和感がある」とだけ思っていたことが、自分のどんな「大切な価値観」につながっているかを、言葉にしていく一連の流れを体感していただけたと思います。
面白かったな。
会場参加の皆さんがワークシートに書かれている言葉も、すごく興味深かった。
このワークは、これからあらゆるシーンで使っていけそう。研修に使うアイデアも見つかりました。
Twitterにも感想いただきました。
当日のセミナーだけでなく、動画配信で話していることも取り入れてワークをしてくださっている姿に感激。
「あなたの価値観ってなんですか?」と聞かれても、答えられない。 だから、「心が動いたこと」から、階段を降りていくんだけど、 でも「心が動いたこと」も見つけられない時はどうするの? ここまで深掘りしてくださったんだ。
さわらぎ寛子の新刊
『発信力を強化する「書く」「話す」サイクル』発売19日で重版決定!
「話す」「書く」どちらにも共通する「伝わるメッセージ」のつくり方 をわかりやすく書いた実践的な1冊。
自分を知る(自己理解)▶︎思いを伝える(発信)▶︎自分だけのビジネスを作る(ビジネス構築)の6ヶ月講座
「言葉で仕事をつくる塾 コトシゴ」2022年4月開講・申し込み開始しました。
1・2・3月限定の2ヶ月の体験セミナーもやっています。
言葉で仕事をつくるメルマガ