
やりたいことや仕事を「動詞」にすると、「強み」が見えてくる
いろんなことやってきたけど、
バラバラで、中途半端なんです…‥
私なんて、大したことを
していないので…‥
と言う人は、
自分がやってきたことを、
漠然とした「名詞」で捉えている。

▷ たとえば、「接客のバイト」と「営業補佐」の仕事なら

今までやったきた仕事はぁ、
えーっと、
バイトで接客と、
営業補佐の仕事ですね。
あとは、
受付をやったり、
事務的なことをちょこっと、
ぐらいです。
とくに
「これが自分の仕事だ」
と言えるようなものは
何もないです。
というように、
・接客
・営業補佐
・事務
・受付
全部「名詞」で捉えている。
このままでは、
共通点も強みも
見えないのは当たり前。
▷まずは「実際に何をしていたか」を細かく書き出す
ひとことで「接客のバイト」と言っても、
実際にやっていたことは
たくさんあるはずだ。
・顧客へ接客して、サービスを提供する
・商品を陳列して整理する
・レジを打つ
・在庫管理と補充をする
・ディスプレイの構築とメンテナンスをする
・顧客からのクレームや問い合わせに対する対応をする
・セールスプロモーションやキャンペーンを実施する
・商品の特徴やブランドの情報提供をする
などなど
同じく
他の経験についても
「やってきたこと=動詞」に
分解してみる。
細かく分解していくと、
🌟これとこれは似ているな
🌟これをしていた時は楽しかった
🌟この時やこの時、自分の力が活かせていた
など
共通点が見えてきたり、
自分の能力や持ち味が
活かせていた「点」が見えてきます。
その点と点を繋いで、
さらに共通点を探していくと
(抽象化していくと)
自分の強みが見えてきます。


▷「名詞」で仕事を語っても、何も伝わらない。


コピーライターです、
コーチです、
コンサルです、
営業です、
企画です、
名詞で仕事を語っても、
自分の強みも、
人との違いも、
実際に何をしているかも
何も伝わらない。
「実際に何をしているか=動詞」
に落とし込んでいくと、
自分だけの仕事が作れるようになる。
詳しくは、
新刊『言葉にする習慣』
P,260を
ご覧ください。
新刊『言葉にする習慣
思いがまとまる・伝わる
「言語化力」の身につけ方』
\\ 発売2週間で3刷 //
本の感想はぜひ、
#言葉にする習慣
をつけて呟いてください。
さわらぎ寛子さんの「言葉にする習慣」出版記念セミナーへ。
— べじこ🍅キャラ営業の極意発売中! (@vegecotomato) July 5, 2024
伝える以前の「モヤモヤした感情や思いを言葉にしたいな〜」と思っていた私にピッタリの本。
セミナーでの2つのワークが面白くて、日々実践したくてわくわくしてます!マンガを描くのにも活かせそうで楽しみ!#言葉にする習慣 pic.twitter.com/aI21triojn
「思いをたどる日記」めちゃ好きで。1つやったら、2つ目、3つ目、と書けるようになって、実際に行動したり、日記に書いたことを発信に使ったりしています。
— 竹本ひろこ|自己啓発・起業ビジネスを図解化 (@HTorganizer) July 4, 2024
価値観から行動するのが、滞りなくエネルギーがのる気がしていて、快適です。#言葉にする習慣 https://t.co/hFMaZgWrei
言葉で仕事を作るメルマガ
https://www.reservestock.jp/subscribe/38703