薪ストーブの話
購入時に設置されていた薪ストーブはこちら↓
穴が空いていて危険だったので、別の薪ストーブととりかえ↓(お家にあった)
この薪ストーブにはしばらくお世話になった。
鉄が薄いのか何なのか、火がつくと薪ストーブが燃えちゃうんじゃないかってぐらい
ガンガン燃える🔥
で、それはそれで家も燃えちゃいそうだったので、とりかえ↓
こちらは実家で使われずに置いてあったものを持ってきて使わせてもらっているやつ。
薪ストーブの台も極力空間に馴染むものがいいかなーということで
真四角の薄っぺらい(ただし耐熱性は十分)ものを選んで設置↓↓↓
薪ストーブは、火をつけるまでに多少のコツがいるけど、
ひとたび火がつけばじわーーーーーっとずーっとあったかい。
し、
火がゆらゆらしているのを見るのもリラックスできてgood.
赤サビがあるからいずれこれを
何とかする。(どうすりゃいいかを、まず調べるところから)
いいなと思ったら応援しよう!
気に入った記事があれば、ぜひサポートをお願いします。いただいたサポートは、その夢の実現に向けて大きな力になります。