コイズミ ヒロアキ

Web業界で働き気づけば15年以上。色々やっているWebディレクターです。XでもWebのことから趣味や日常など、いろいろポストしています。 趣味:音楽制作、歴史、野球観戦、ガジェット系など

コイズミ ヒロアキ

Web業界で働き気づけば15年以上。色々やっているWebディレクターです。XでもWebのことから趣味や日常など、いろいろポストしています。 趣味:音楽制作、歴史、野球観戦、ガジェット系など

マガジン

  • コイズミの自己紹介

    自分の紹介記事まとめです

  • コイズミの音楽活動日記

    コイズミの趣味の音楽活動日記

  • コイズミ流プロジェクトマネジメント

    Webサイト制作やアプリケーション開発における、ディレクション/プロジェクトマネジメントに対するKoizumi流の考えを綴っています。

  • Hobby & LifeStyle

    僕が購入・愛用しているアイテムのレビュー記事まとめです。また「もの」に関するイベントのレポート記事も掲載しています。

  • 歴史紀行

    史跡巡りや歴史の話など

最近の記事

【脱Mac】メインPCをMacからWindowsの自作機に完全移行した話

僕は長年Macを使っていましたが、先日WindowsにPC環境を完全移行しました。しかも約20年ぶりにPCを自作してみました。 なお移行まで使用していたのは、こちらに書いたMacBook Pro16インチモデルです。(1世代前のIntel CPUモデル) そこで、長年のMacユーザー...というよりAppleファンであった僕が、Windows環境に移行した理由や感想をお伝えします。 脱Appleではない【ココ重要】始めにお伝えすることがあります。 今回はあくまでも個人

    • 電話〜ビデオ会議まで。各コミュニケーション手段の長所・短所まとめ

      皆さんはクライアントや外注先パートナーの方々、他にも多くの関係者と日々コミュニケーションを取っていることでしょう。 その際に電話やメール、最近ではビデオ会議など、様々な手段を用いていると思います。 今回主にクライアントなど社外の人々とコミュニケーションを行うにあたり、各手段の長所・短所、行う際の注意点についてまとめてみました。 電話電話は古くから存在する手段とはいえ、相手と状況によってはまだまだ現役です。まずは電話の長所・短所を見てみましょう。 【長所】 ツールの操作

      • MacBook Pro16インチモデルに機種変更しました。購入理由や使用感を紹介

        2019年末に発売されたMacBook Proの16インチモデルを購入しました。今まで使っていたのは、MacBook Proの13インチTouch Bar初期モデルで、3年程使いました。 今回はこの新しいMacの購入理由と買って良かった点を紹介していきます。 購入を迷っている人がいましたら、参考にして頂ければ幸いです。 購入理由1:生活の変化 買い替え理由で最も大きかったのが、昨年の春に転職をしたという生活の変化になります。 前職は会社支給のPCがWindowsで、僕は

        • 僕の「インターネット3.0」 - ネット上の活動を少し変えた話

          僕の友人/知人の中には気付いた人がいるかもしれませんが、少し前からTwitterやnoteのアカウント名を実名に変えました。 思い返すと、アカウント名と僕のインターネット上での活動は密接に結びき、大きく3つの時期に分かれていました。また、無意識に時期ごとに名前も変えていました。 その3つの時期を「インターネット1.0〜3.0」と呼称し、今回はこのことについて書きたいと思います。 インターネット1.0:ハンドルネーム時代Web業界に入る前は、ハンドルネームで歴史サイトを運営

        マガジン

        • コイズミの自己紹介
          4本
        • コイズミの音楽活動日記
          0本
        • コイズミ流プロジェクトマネジメント
          2本
        • Hobby & LifeStyle
          6本
        • 歴史紀行
          1本
        • コイズミのフォトギャラリー
          0本

        記事

          「コイズミ流 プロジェクトマネジメントマガジン」を開設しました。

          はじめに突然ですが、世の中見渡す限りの炎上プロジェクトだらけです。 炎上のタイプにもいくつかあり、整理すると次の7パターンに区分できると思います。 1. 進行中のスケジュール遅延 2. 成果物の品質が低い 3. クライアントの要望と成果物がずれている 4. 契約を巡るトラブル 5.クライアントとの意識のずれ 6. クライアントとのコミュニケーションが不能状態 7. 1〜6の複合パターン これらの具体的な考察は今後まとめていきますが、プロジェクトマネージャーやディレクターの

          「コイズミ流 プロジェクトマネジメントマガジン」を開設しました。

          ブログ「Little Spring」をnoteに完全移行しました。

          約9年前に立ち上げた僕のブログ「Little Spring」ですが、熟慮の末、この度閉鎖しnoteに完全移行することにしました。情報が古くなった記事も多いので、一部は移管しましたが不要な物は廃棄しています。 知りたい人がいるかはさておき、僕がLittle Springを閉じるに至った背景をまとめたので、もし興味がありましたら読んでみてください。 背景1:ドメイン、SSL、サーバの更新時期が来た直接のきっかけはこれでした。 環境周りの契約更新時期が来たため、更新頻度がさほど

          ブログ「Little Spring」をnoteに完全移行しました。

          iPhone XS Maxレビュー!+ 僕がiPhoneを選ぶ理由と、今のスマートフォン購入について

          ※こちらは2018年10月29日に、僕の旧ブログ「LittleSpring」に掲載した記事をnoteに移設したものになります。 iPhone XS Maxを悩んだ末に購入してしまいました。今回はそのレビューと、Androidという選択肢もある中、僕がiPhoneを選ぶ理由や、スマートフォンの購入について思うことをまとめてみました。興味がある人は、ぜひ購入の参考にしてみてください。 ※写真は僕の地元・墨田区のSASAYA CAFEさんで撮影。ヴィーガン&オーガニックメニュー

          iPhone XS Maxレビュー!+ 僕がiPhoneを選ぶ理由と、今のスマートフォン購入について

          フロントエンドの祭典!CSS Nite LP64「Coder’s High」に参加してきました。

          ※こちらは2019年11月3日に、僕の旧ブログ「LittleSpring」に掲載した記事をnoteに移設したものになります CSS Niteは株式会社スイッチの鷹野さんが主催する、Web制作に関する様々なテーマを扱った今年で約15年を迎える老舗イベントです。おそらく1度でも参加した経験がある人が多いのではないでしょうか。 久しぶりにこのCSS Niteに参加してきました。「Coder’s High」というコーディング及びフロントエンドメインの回で、今回はそのイベントレポー

          フロントエンドの祭典!CSS Nite LP64「Coder’s High」に参加してきました。

          ワークチェアの専門店・WORKAHOLICで、エルゴヒューマンの椅子を購入!

          昨年の1月に約10年ぐらい使用していた椅子を買い替えました。 購入にあたり相談させて頂いたお店が、タイトルのWORKAHOLICさんで、実際に購入した製品が「エルゴヒューマン プロ オットマン」という椅子になります。 今回は購入から約1年使用した、この椅子の使用レポートです。 ワークチェアの専門店・WORKAHOLICWORKAHOLIC(ワーカホリック)さんは、東京の馬喰町に店舗を構えているワークチェアの専門店で、ネットで検索しWebサイトが分かりやすく興味を持ったのが

          ワークチェアの専門店・WORKAHOLICで、エルゴヒューマンの椅子を購入!

          Webと出会って20年…僕に影響を与えたWebサイトを紹介します。+ 昔話と未来のWebの話を。

          この記事はコミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会(略してノンプロ研)」のアドベントカレンダー20日目になります。 去年も参加させて頂いたのですが、今年はネタが無くどうしようかな…と思っていたところで、気づいたことがあります。なんと自分でWebサイトを作り始めてから20周年でした。というかWebサイトって、もう20年以上存在しているんですね。 僕がWebの仕事を始めてからの話はこの記事にも書いているので、もし興味がある方は読んでみてください。 というわけ

          Webと出会って20年…僕に影響を与えたWebサイトを紹介します。+ 昔話と未来のWebの話を。

          「森と湖の国フィンランドデザイン」レポートと、同国のガラス工芸について

          ※こちらは2013年1月27日に、僕の旧ブログ「LittleSpring」に掲載した記事をnoteに移設したものになります 2012/11/21〜2013/1/20まで、六本木ミッドタウンのサントリー美術館で開催されていた、「GLASS DESIGN from FINLAND(森と湖の国フィンランドデザイン)」展に、終了直前に行って来ました。 今回はこのレポートと、催しの主題となった「フィンランドのガラス工芸」について触れてみたいと思います。 フィンランドのガラス工芸史

          「森と湖の国フィンランドデザイン」レポートと、同国のガラス工芸について

          話題のBlue Bottle Coffee(ブルーボトルコーヒー)1号店に行って来ました。

          ※こちらは2015年2月16日に、僕の旧ブログ「LittleSpring」に掲載した記事をnoteに移設したものになります 清澄白河に1号店がオープンした、話題のBlue Bottle Coffee(ブルーボトルコーヒー)に行って来ました。 僕は普段はあまりお店に並んだりはしないのですが、好きなコーヒーというのと、それだけ話題になってるなら!という気分が勝ったので、覚悟して並ぶことに。また、あえて清澄白河を出店場所に選んだというのも、興味をひかれました。 そもそもブルー

          話題のBlue Bottle Coffee(ブルーボトルコーヒー)1号店に行って来ました。

          新選組のふるさと「日野」に行ってきました。

          ※こちらは2014年6月4日に、僕の旧ブログ「LittleSpring」に掲載した記事をnoteに移設したものになります 少し前の話になりますが、ゴールデンウィークに東京都日野市へ行ってきました。 日野といえば、新選組副長の土方歳三や六番隊組長の井上源三郎が生まれ育ち、また局長の近藤勇が江戸から度々出稽古に訪れたなど、まさに新選組の故郷と呼べる土地です。 というわけで、今回はこの史跡巡りのレポートを。 土方歳三資料館へまずは立川から多摩モノレールに乗り換えて、土方歳三

          新選組のふるさと「日野」に行ってきました。

          壮絶…これぞ🧙‍♀️魔女‍の一撃🧙‍♀️人生初の「ギックリ腰」をやらかした話

          今週の半ばに人生初のギックリ腰をやってしまい、昨日まで寝込んでいました。 僕の「ギックリ顛末記」をまとめたので、ぜひ読んでください。 ギックリ腰とは、そもそもなんぞや?ギックリ腰は通称で、正式には「急性腰痛症」といいます。海外では「魔女の一撃」と呼ばれている様です。 (魔女なんて生やさしいものではなく、例えるなら「鬼の一撃」や「巨人の一撃」みたいな痛さだった…) オムロンさんのこちらのページで解説されていますが、腰に急激な負荷がかかったことにより、腰の筋肉が捻挫状態に

          壮絶…これぞ🧙‍♀️魔女‍の一撃🧙‍♀️人生初の「ギックリ腰」をやらかした話