![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133319347/rectangle_large_type_2_f138e8789bbdce4cd7392558b0ca3abf.png?width=1200)
Photo by
sabinukidayoo
捉え方次第で変わるんだ!
「グループワークで対話をしていくうちに、どんどんと内側に移動していく!」
「やりたいことが見つかるキャリアワークショップ(ミドル世代)」第3期のDay4では、Ikigaiベン図を使いながら、対話中心のワークショップを行いました。参加いただいた皆様、有難うございました。
Ikigaiは、Ikigaiベン図の「好き」「得意」「役に立つ」「稼げる」の4つの重なりがある部分です。
![](https://assets.st-note.com/img/1709903309944-PrcUo9eaB1.jpg?width=1200)
しかし、実際のワークでキーワードを配置してくと、なかなか重なったところには置けない・・・
そこで、グループワークで問い掛けをしながら、配置を再度確認していくこことで、どんどんと内側の重なり部分に移動していくことができるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1709903247939-2UqLPHNHnX.jpg?width=1200)
なぜ対話をすることで移動できるかというと、
捉え方次第
だからなのです。
「好きだけど、得意と言えるほどではなくて・・・」
「稼いでいるなら、きっと誰かの役に立っているはず」
そんな生真面目に遠慮することはないのです。
控え目でなく、堂々と配置していけばいいのです。
思い切って、重なり部分に配置していくことで、
これまでは自分で気が付かったことや、無意識だったことに対し、
新たな自分を発見することができるのです。
そして、「好き」「得意」「役に立つ」の3つ重なれば、心理的成功につながるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1709903386003-PRLq8XuOHs.jpg?width=1200)
これまでのワークショップDay4での気付きはこちらから。
そして、私たちが考える「キャリア」は「ライフを含めたキャリア」で、仕事だけではありません。
ライフとキャリアは切り離せないのです。どちらかだけを選ぶことはできません。
ライフキャリアという視点で、「やりたいことが見つかるワークショップ」を進化させていきたいと思います。