![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75076407/rectangle_large_type_2_859fba84f33ffe0f2ceef7175b962d3a.jpeg?width=1200)
青いカレー、その名も流氷カレー
鎌田です。東京杉並から静岡県函南町という、富士山がどーん見え、軽トラがしょっちゅう行き交う田舎、水の綺麗なところへ移住しました。
家の目の前は田んぼです。緑豊かな山に囲まれ、毎日景色に癒されています。
もともと私は東京出身ではなく、ベットタウン船橋市が生まれ育ちの場所です。(私が出ていったあとに、ふなっしーが流行りました)
働き始めてから5年ぐらいは船橋から東京の下町へ満員電車で通勤していましたが、20代前半に一人暮らしを決意し、新丸子、蒲田、中央区築地、杉並へと東京のあちらこちらに住まいを移し、最終的には杉並で10年ぐらい落ち着いてはいたのですが、なんせ住まいが狭い……。
狭いのに亀を飼い出し、欲が出て猫を飼いたいと祈っていたら保護猫まで住むようになった。亀と違い猫は「遊べ」だとか「撫でろ」だとか「ごはん」だとかまぁ主張が激しい。はい、可愛いです。夫婦そろって下僕です。
その東京で見つけた人生の伴侶もコロナをきっかけに人生を見つめ直すことにしたらしく、雇われサラリーマンは卒業して独立しよう、もっと地方へ行こう。ということになった。私はあっさりそれについていってしまうことになった。
4年お世話になったNICTを辞め(有期雇用なので1年単位の契約更新)、フル在宅OKな流氷交差点のお仕事は引き続きということで、西原さんとそんな引っ越しに関する情報をやりとりしていたら、
「今なら北海道からお土産送れる」
「なにそれ美味しそう」
「届いたら食レポよろしくね」
by 西原。
という流れで、あっさり書くことになった。
はいそうです、前置き長くなりましたが、
これは #流氷交差点 番外編です。
ということで写真レポ。まずは届いた段ボール開くと・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1648284476132-iko6pYjY8D.jpg?width=1200)
どどどーん、あれ、量が多い(笑)。一人ではもったいない。新居に友人やら甥っ子などを招く日に一気に開封することにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1648284932509-LwFxCf6ZwW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1648285070991-jIkkFynBwY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1648284977266-POnj18sn2M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1648284995222-sGlUWtKJ1D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1648285085894-RkCkigCafH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1648285098193-1GlpzFxbfX.jpg?width=1200)
青いカレーは辛くなかったそうです。そんなこんなで。写真はカレーのみですが、流氷飴ちゃんもいただきました。ミントな味でした。
お酒は後でじっくり飲みます。
やたらお酒の頂き物が多くて、一人で飲みきれない。
誰か遊びに来て一緒に消費して!(切実)