見出し画像

昨日、結婚式の契約をした〜納得する結婚式選びってなんだろう〜/77日note:2日目

昨日結婚式の契約をしました。
正直な今の気持ちは「結婚式楽しみ!ワクワク!」というより「やっと決まった......とりあえず安心」という気持ちです。

ひとりごとの駄文だけど今の気持ちを書いておこうと思います。
ちなみに私達の結婚式契約までの道のりはこんな感じです。

2019年  1月......婚約
2020年  1月......結婚式探し開始⇢コロナで結婚式探しをストップ
2020年12月......結婚
2021年  8月......結婚式探しを再開
2021年 10月......人生で一番大きい買い物の『結婚式』の契約

2020年に結婚したご夫婦で同じような境遇の人もいるんじゃないかなと思います。

コロナ禍で結婚した人で集まって話したら超わかり会える気がする......
そしてこんなに結婚式を挙げる人がいるのに、契約についての流れや気をつけておくべきことって全然分からないですよね。謎。

時系列はばらばらになってしまうのですが、この気持ちを忘れないうちに「人生で一番大きい買い物の『結婚式』の契約」をした翌日(今日)の気持ちを書いていこうと思います。

*このnoteは個人の感想です。

結婚式探し、疲れた

約1ヶ月前の率直な感想は「結婚式探し疲れた」でした。

友人と両親のみのカジュアルな会費制の結婚式を想定していたのですが、やっぱり親戚を呼ぶことになったり、コロナ禍に結婚式を予約すべきなのかを迷ったり......。一般的な正解のない中での結婚式探しで夫婦や両親とぶつかることもありました。

・カジュアルな会費制の式にしたいけど、親族を呼ぶことになった
・湘南で挙げたい気もするけど、ゲストのことを考えると遠い
・コロナが完全に落ち着いてから結婚式を挙げるべきなのか
・コロナは落ち着かないから早いうちに挙げた方がいいのか
・子どもがほしいことを考えると結婚式は早めの方がいいのではないか
・コロナ禍の中遠方の親戚は呼ぶほうが失礼なのか、呼ばないほうが失礼なのか
・そもそも結婚式って挙げる必要があるのか?エゴじゃないのか? etc......

この他にも色々な懸念点もありました。
両親とも旦那さんともたくさん話し合って「そもそも結婚式ってやる必要あるのかな?」ということから話して私達は「100%理想の形ではないかもしれないけれど、結婚式をやりたい」という結論に至りました。
(3回位泣いたのだけど、めでたいはずの結婚式でなんで泣くのか自分でも謎)

そしてこれはあまり人に言えなかったのですが「こういう結婚式をしたい」という理想のない私は、「正直どれも同じに見えて」しまってなんだか自分の夢のない人みたいで悲しかったです。

「会場を見た瞬間ビビッときて絶対やりたいと思った」という卒花さんのコメントを見て、そういう瞬間がこないのは私の感情が死んでいるのかそういう会場に出会えていないのかどっちか分からずなんだか悲しいなと思ってしまいました。

値切り交渉、疲れた


個人的な意見ですが、正直価格は大事だと思っています。
なので、私も各会場で値切り交渉をしていました。

結婚式の価格ってブラックボックスと言われているけど、それ自体は悪だとは思わないんです。だって、レストランに行っても各具材の原価は書いてないし、それに納得してお金を払っているから。

ただ、結婚式会場を決めるときになんだかもやもやしたのは、
「ここの価格がちょっと高くて......」と言ってみたら20万円位下がるところが多かったことです。

だったら値切り交渉したいなと思うの普通のことだと思うのです。
でも、どこからが「正当な値引き交渉」でどこからが「クレーム」になるのか、その線引が分からなくてもやもやっとしていました。

契約をした式場からもらった契約時の見積り書にも、おそらく追加されるであろう項目が入っておらず、自分達で調べてプランナーさんに言って、改めて出してもらったら50万円はプラスされました。

まあ契約するのは自分達なので「調べる」ことは契約者の義務かもしれないけれど!

結局、トータルバランスで式場を決めた


私達の結婚式をやるときの最低基準はこの3つでした。

・お料理が美味しい(ゲストの満足度に直結する部分だから)
・ゲストと席が近い(カジュアルな感じ)
・お色直しをしなくていい(ドレスは1着でいいからその分料理にお金をかけたい)

結局、こちらの3つの条件を満たしていて、式場の雰囲気が私達にあったアットホームな会場に決めました。

正直「運命の式場に出会えました!」という感じではなかったけど、2019年に会場を探していた時を含めて10会場くらい見てきた中で一番バランスがよく、一番不明点をなくせて、一番お料理が美味しいなと思った会場なので納得しています。

トータルで1年半以上結婚式探しをしてきて「自分たちが納得して契約する」ということが一番大事だなと思いました。

結婚式探しをしていると「今日申し込んでくれたら○○万円引きにします!」と提案されることが絶対あると思います。

そう提案されるとめっちゃ焦るし、どうしても損得で考えてしまうこともあると思うのですが、あくまで基準は「安いか」ではなくて「納得できるか」に置くといいかなと思いました。

だって、数百万単位の買い物だから

納得する基準は人それぞれ

で、納得する基準は人それぞれだし、なんでもいいと思うんです。

例えば......
・好きなドレスを着ることができる
・写真映えする
・アットホーム
・格式高い、ゴージャス
・会場費が超安い
・アクセス最優先
・トータルバランス
・コロナキャンセルの柔軟性

でもこの納得する基準を決めるのが難しい。
そして私はこの基準を決められていなかったから、会場探しに苦労しました。迷いました。全部同じに見えちゃいました。

だから、基準がない人は式場を見る前に夫婦で話し合ってみるのがおすすめです。それでも分からなければ、自分たちの基準探しのために実際に会場に足を運んでみるのもおすすめ。

この基準がないまま、ひたすら値切り交渉に入る人もいますが(私がそうあだった)そうすると、知らず知らずのうちに基準が「価格」になってしまうのでおすすめしません。

全然まとまらないけど、結婚式をすると決めたご夫婦全員が納得できる会場探しができますように!

おわり!

Twitterはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?