![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124315464/rectangle_large_type_2_1a68a4b013a8e644d44c5847aa86e0e1.png?width=1200)
Photo by
cinemakicks
酒をやめると、物事をディグることができるようになる
題名の通りである。
思考や、インタレストの対象に対するディグりが深くなる。
それはとてもいいことだ。
仕事もそうだ。なんとなく仕事をするのと、仕事を深く考え、深くやるというのとでは話が違うと思う。
たまに趣味でギターを弾いているが、酒を飲んでいる時はそもそもギターなど弾いていなかったし、弾いたとしても適当にポロポロである。それが今や勉強しようとしている。
本も、好きな著者の本をそれこそコンプリートするつもりで進めている。こういうことができるようになるのが、「やるべきでないことをやらないことのメリット」だ。
英語もこれからどんどん上達するような気がする。
おれの英語の塾は水曜日と金曜日なんだが、酒を飲んでいた時は、その後にどうしても酒を飲んでしまっていた。もしかしてほとんど忘れてしまっていたのではないかと思う。
原稿もどんどん書いていこうと思う。
何かに気づいた時に、そこから深く物事を見つめていく姿勢を持てるようになるのが断酒のメリットだ。それと禁煙もかな。基礎体力が上がるからね。
これから頑張るぞえ。
いいなと思ったら応援しよう!
![hirokit123](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74656037/profile_f45fefc34bff7dd05bbcd2f069311a1c.png?width=600&crop=1:1,smart)