ヤドカリ放浪記2012〜吉田·二川編〜
5月6日
AM3:45
豊川コロナワールド
昨夜は無性に眠くなり、二十一時前には床に就いたせいで、こんな中途半端な時間に目覚めた
mixiを開いてニュースを読んでいたら五日の夜はスーパームーンだったらしくチョイと夜空を見上げてみる…
赤くて気味の悪い月だったw
ちなみにスーパームーンとは通常の月より大きく明るい満月の事
この年の他の満月より十四%大きく、三十%明るいらしい
今宵もスーパームーンらしい
楽しみにするとしてもう一度寝るか
AM6:57
起床
日が上ると徐々に車中も暑くなり眠れなくなってきた今日この頃…
日陰を計算して車を停めなきゃなんない季節が近付いてきましたな💦
パッと起きてラジオ体操して体をほぐす
この日の目的地をナビにセットする
なんやかんやして朝をのんびりと過ごしてからコロナを後にする
AM8:20
すき家 1国豊橋下地店
久し振りにたまごかけごはん朝食定食を食べようとしたら扱って無かった…
なので普通に牛丼を注文して食す
AM9:00
太田白雪句碑
松尾芭蕉の門人新城·太田白雪が呼んだ俳句が刻まれた碑
豊川の畔につつじに囲まれヒッソリと建つ
AM9:03
船町と高札場跡
村を築き、城下町を拡張した際に船町と名付いた川沿いの村とそこに立てられた高札場の跡
いわゆる吉田宿の西口である
AM9:08
湊神明社
御祭神に天照大御神と豐受姫大神を祀っている神社
幕末から明治にかけて神主だった羽田野敬雄の門人·平田篤胤に書いてもらった神代文字を写して彫った神木の木額が拝殿左側で見られるらしい
AM9:17
湊築島弁天社
単層·入母屋造·本瓦葺の三間堂
祀るはもちろん弁財天
池の真ん中に祀られている御堂は登録有形文化財である
なかなか気持ちの良いスポットである
AM9:26
西惣門跡
坂下町と上伝馬の間にあった門
惣門の左に上番所と下番所等があった跡地である
現在その跡地にプチ惣門が建っている
AM9:38
若松園
豊橋を代表する名産品とも呼び声高い黄色いゼリーの製造販売処
なんか格式高い老舗って感じの店で昔ながらの銘菓も販売している
その店から数歩東に歩けば吉田宿脇本陣跡がある
AM9:45
吉田宿本陣跡
現在は鰻屋
うなぎ丸よ、が店を構えている
AM9:48
吉田宿問屋場跡
現在はNTT三河支店
標柱が立つのみである
AM9:51
大手門跡
吉田宿に栄えた吉田城の入口跡
初めは東の飽海口にあったらしいが城を拡張の際に移設
重層で鯱が載る堂々したる楼門だったとか…
向かって北側には豊橋市公会堂が聳え建つのが見える
AM9:58
豊橋市公会堂
ロマネスク様式を基調としたスペイン風の円形ドーム
スパニッシュ·コロニアルリバイバルなるカルフォルニアで流行したスタイルを模倣した會舘
殆ど当時の姿を残すこの建物は登録有形文化財
たまたま『あなたと私の歌謡オンステージ』なるイベントが開催されていたので覗いてみた
AM10:07
豊橋ハリストス正教会
1913年に建立された愛知県最古の正教会
正式名称は豊橋ハリストス正教会聖使徒福音者馬太聖堂
この聖堂は明治大正期の非常に保存状態の良い木造形式による代表的なハリストス正教会聖堂として高い評価を受け国指定重要文化財となっている
AM10:16
豊橋公園
吉田城の跡地を整備した公園
球技場等もある緑豊かで広い公園である
三の丸門跡の入口から入って散策する
石垣も残っていた良い公園♪
散策途中、城戸っちから電話が入る
出てみると杏ちゃんだった!?
ちょっとビックリw
少しお話してまた散策を始める
石垣に囲まれた天守閣跡広場は良いスポット
少し寛ぐ
AM10:34
吉田城鉄櫓
吉田城の無料資料館
鉄櫓なんて実際無かったんだろうと思っていたら吉田城本丸二之丸略絵図を観てみたら描かれていたので櫓は実在し再建したものだと知る
此処を出ても少し公園内を散策する
そしていろんな跡地を見て回る
AM11:45
ヤマナカ二川
百均やドラッグストア等が集うショッピングタウン
水が底を突いてきたので天然水と小腹が空いたので蕎麦を購入する
ついでにアサヒドライゼロも♪
PM0:13
二川駅
東海道33番目の宿場町·二川宿の最寄駅
観光マップを手に入れようと思ったら観光案内所が無かった…
まぁ〜手元に決定版東海道五十三次ガイドがあるからいいけどさ〜
とりあえず宿場町を歩く
先ほどの吉田宿みたいに全く面影の残っていない宿場町と違って所々に旧家が残り街道筋が延びる二川宿は、まあまあ散策に飽きない
でも途中から雷が鳴り雨が降り出し、テンション下り坂
エラい雷鳴響いてます
どしゃ降りじゃないのが救いやね(^ω^;
PM0:32
高札場跡
現在は御菓子司 中原屋
笹麩もちが一押しらしい
此処に着く頃には雨足も強くなってきたがよく見てみると雹が降ってきてる!!
何事だ一体!?
PM0:34
二川宿本陣資料館
大名の宿と庶民の宿がセットで見学できる全国初の施設
とりあえず此処で雨宿りだ💦
資料館では東海道·二川宿·本陣の三つのテーマ別の展示が行われている
様々な資料が展示され観る遊べるスポットとなっている
旅籠屋清明屋では細長い敷地での当時の旅籠屋の様子を開放している
二川宿本陣では季節柄、五月人形を展示して開放している
またお茶が頂ける席を設けていたり、宿場町当時の衣装を身に着けたり出来る体験コーナーが本陣内にあったりする
しかし雨が止まね〜な〜(^ω^;
PM2:55
脇本陣跡
二川宿脇本陣の跡地
現在は普通の民家が建っているだけ…
雨だから車で通過中に流れる様に観たのは此処だけの話(≧b≦)
PM3:05
静岡県突入
伊豆国·駿河国·遠江国の三国からなる東西に広大な県で太平洋に面する日本の県の一つ
県庁所在地は静岡市
しらす·桜えび·お茶に浜松餃子…
何が食べれるかな♪
PM3:22
白須賀宿本陣跡
東海道32番目の宿場町・白須賀宿
遠江国最西端にある宿場町の本陣跡
脇本陣跡、高札場跡が続けてある素朴なスポット
そんな見所が密集している白須賀宿
此処を見学しただけの32番目の宿場町でした
PM3:31
道の駅塩見坂
国道1号線から静岡県に入ってすぐにある道の駅
GW中って事もあって、そこそこ満車状態だったが何とか駐車スペースに停めれて施設に入る
駐車場が満車状態だから、もちろん施設内もごった返していて物色するのも一苦労
とりあえず外にある足湯で一休み
天然温泉じゃない足湯は温くて癒されない…
客が少し引いた施設内に戻り、のんびり物色する
あんたり良いのがなかったので外に出たら屋体みたいな店舗で色々売っていた
たまたま他の客が注文し受け取ったホタテ酒蒸しを見て、これなら〜と思い俺も注文する
それを肴に一杯やる
・
・
・
今宵の寝床になった道の駅であるw
気分良く呑んでたら久し振りに声を掛けられたから軽キャンの宣伝をタップリしておく
そして再び日が暮れる迄マッタリと呑む
スッカリ日が沈んでから月を見上げる…
スーパームーンって言っても普通にしか見えない(´・ω・`)
そんな月見酒な夜
呑み過ぎて早々と寝ちゃったのは此処だけの話