#0 ほぼ週マガジン(2019年1月6日)
指針は決まったので、行動と習慣、日々のレビューを。
人が見る見ないに限らず言語化していくと意識できるので、効果はありそうですが、まだ未確定部分で省かざるを得ないところもあるので簡潔に。
**
行動**
■海外
・1月:文法、単語、発音、を自己紹介ベースに作成、反復
・2月:英会話パートナーと反復
・3月:フィンランド渡航
・4月:インド(シンガポール含む)渡航
・7月:ヨーロッパ渡航 *検討中
■新規事業
・誰と、どんなサービスで、どんな目的か言語化
・デジタルスプリントツール把握
・Local to Localで身近なところから同様地域への展開検討
■トレーニング
・最低週2回の運動
■全体に関わる部分
・言語化と仮説化、上記行動の進捗をnoteを週レビューとして書く
(参考にした内容)
目標:すぐに結果が出ないため幅を持たせる、モチベーション維持が重要。
行動:明確にする、具体性が大事。
レビュー
これを日ごとにやろうと思うと大変なことに最初から気づく。そしていかに正月休暇が非生産的だったことに気づく。inputもoutputまでが遅いと、自分への投資なのか時間の消費なのかわからなくなる。
1/1:
青森の田舎館村で年越して、正月特番のテレビに耐えきれず読書。
・読書「やってのける」「幸せになる勇気」「嫌われる勇気」など
1/2:
青森市内のカフェで目標設定ワーク。
・読書「さよなら、インターネット」
1/3:
青森の友人夫婦と友人の計4人で話す。
BS1「欲望の資本主義」これを2017〜2019の3部視聴。マクロな話が多いが、GAFAとEUの対立や、グローバリズムとローカリズムが2019年どうなっていくのか?ということに注目がやはり集まってきている。
1/4:
青森から仙台へ戻る。前職の後輩であり、大学の後輩でもある2人と久々に会う。安定感のある企業で働いている2人を見て、懐かしいと同時に、やはりスタートアップやベンチャーに誰もがくるべきではないなと感じたし、大企業でやりがいや生きがいを感じながら仕事が出来ている後輩を逞しく思った。
1/5:
インド渡航を決めて勢いで確保。GWは10連休なのでチケット確保はかなり難しい。休みを前後ずらすか、韓国発券などでなるべく無駄な高価なチケットは避けたほうがいい。僕は少し休暇を加えさせてもらい4/25〜5/7まで。シンガポールは5/6の1日のみ。台湾人の女性が長期でゲストハウスに滞在ジョイン。
1/6:
新年のトレーニングをランニングで始動。海外渡航の計画策定をひたすら、事業の部分は人とあいながらまた詰めていきたい。同僚が長期でゲストハウスに滞在ジョイン。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?