愚かな自分_20210822
こんにちは。
北条加蓮ちゃんのプロデューサーのhiroki_tanakaです。
私は今年2月に新型のM1 MacbookAirを意気揚々と購入しました。メモリも16GBに換装していたので、値段は15万程度だったのですがウキウキでした。
カラーもゴールドでこれもかなり気に入っていました。
↓ゴールドというよりも殆どピンクに近いカラーリングでした。
しかし、わずか3ヶ月後の5月末にそのMacbookのキーボード部分に盛大にジュースをこぼしてしまいました。丁度、やり始めたばかりの毎日noteを書いていた時だったのを鮮明に覚えています。キーボード部分一面が水没してしまい、キーボード・トラックパッドの反応がかなり悪くなってしまいました。
このMacbookはAppleCare+に入っていなかったのですが、そのことをこの時ほど悔やんだことはありません。「何で過去の自分は入ろうと思わなかったのか…同時期に買ったiPhoneSE2はちゃんと入っていたじゃないか…アホなのか…」と。
なので、6月に早速Apple Storeに持ち込んで修理見積もりをしたのですが、金額は税込79000円でした。新品を買った金額の半額だったことと水没したもののまだギリギリ使えていてベッド脇でのYoutube再生マシンとしてなら使えるのでは?と思い、その時は修理せずに持ち帰りました。
それから2ヶ月経った昨日、AppleStore新宿で正式に修理依頼をしてきました。電源も普通に入り、まだギリギリ使えていたのですが、日に日に悪くなるキーボードやトラックパッドの感度に耐えられなくなったことと折角、メモリ換装までしたM1 Macbookなんだからここでちゃんと修理して長い付き合いにした方が長い目で見た場合お得なのでは?と思い、修理に踏み切りました。
また、「最近、ガジェット買ってないなー意味もなく良いマイクやゲーミングマウスでも買おうかなー」と考えていたのですが、「いやでも、よく考えるとまず直すべきガジェットが家にあるな…」と気づいたこともあります。
(後、普通に愛着が湧いていました。)
79000円、やむ無し…!
これから買う全てのApple製品ではAppleCare+に入ることとノートPCにはキーボードカバーを掛けることを誓うには本当に良い勉強代でした。(とはいえ、79000円はつらい…とてもつらい…)
早速キーボードカバーをポチりました。
早く元気な姿になって、私の元に返ってきて欲しいです。
もう絶対に水没なんてさせないからね……
ここから先は
交換しない日記マガジン
みんなで日記を書き合うだけのマガジンです。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?