![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38130584/rectangle_large_type_2_b06a890bec46c66aedf1cfdc41105acc.png?width=1200)
noteを一週間やってみて
こんにちは、ぬんです。
今回は、noteとTwitterのビジネス運用を一週間してみた結果について書いていきます。
おそらく大半の方は、一週間しかやってないのに偉そうに語りだすなと言うと思いますが『自分の中であまりにも変化が大きかった』ため
是非まだ何も初めていない方には参考になりと思います。
初めたときの気持ち
私は、noteを書き始めようと思って一年前まずTwitterを開設させました。しかし、もうお察しの方が多いことにそのときはTwitterで「noteとかブログとかアフィリエイトとかも始めたいな」という気持ちだけ発信していて、結局noteの自己紹介文をテキトーに書いて終わりにしてしまいました。
このnoteもTwitterも本気で始めなかったのは勝手に『自分には出来ないだろうという気持ち』があったからです。しかし、このような気持ちの根幹にはおそらく『やってみてもどうせ失敗するからな』という気持ちがありました。
ここに一度、行動せずに挫折してしまったときの失敗談を踏まえて行動力んについて書いています。挫折はしたくないという方はご覧ください。
挫折を踏まえての今
そして、挫折したことを踏まえてもう一度やろうと思った時には以下のことを最初に心に決めました。
➢Twitterを必ず毎日更新
実際に、これだけであとはnoteをなるべく毎日更新するという目標がありますが、基本的にはこれだけです。
この1つのことを毎日続けることで見て下さる方がいたり、そこからnoteに書くネタが生まれたりするので支えになっていることです。
しかし、今の自分にはまだ定着していないことで日によって波がある状態なので毎日同じ位の投稿数をしていきたいと思っています。
一週間、続けてみた心境の変化
私の場合、何もわからない状態からではなくやり方は分かった上で挫折していたのでnoteやTwitterを再開させるまではスムーズにいったのですが、やはり2日目以降が慣れないことをしなければならないということで一番辛かったです。
しかし、今となってみるとTwitterの毎日更新とnoteの更新を頻繁に行うことは無理だと思っていたのにも関わらず、
いざ、始めてみると同じように今頑張っている人や既に結果を出して知識やスキルを提供してくれる人が多くいるので『毎日、刺激を受けながら』楽しくやることが出来ています。
そして、自分自身の考え方も変わってきていて今まで無理だと諦めていたことに挑戦する気持ちを持つことが出来、多くの人が思っているネットビジネスなんて絶対に成功しないという昔の自分の考えを捨てることが出来ました。
なによりも、自分の考えを発信してそれに対する返しが返ってくるのがブログやTwitterをやっていて今一番楽しいことです。
まとめ
ここまで、一週間やったことによる自分自身の変化を書いてきました。
今、始めようと思ってまだ何もしていない人や一度挫折してしまった人は最初の一週間だけでも苦労することでその後は楽しみながら出来るので是非、挑戦してみてください!!
最後に
最後まで読んで下さり有難うございます。
この記事が皆様の参考になれば幸いです。
この記事は無料で全て見れますが、値段を設定しています。
設定している金額に見合う記事だなと思っていただけた場合のみで構いませんので、払って頂けたらなと思い設定しています。頂けることにより私のモチベーションが上がります。
もし、この記事が役に立ったなと思った場合にお考え下さい😊
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?