【2024/6/7】ニューヨークタイムズ モーニングブリーフィング日本語解説 Friday Briefing: Narendra Modi’s India
Good morning. Today my colleague Alex Travelli answers four big questions facing India after its election.
おはようございます。今日は同僚のアレックス・トラベリが、選挙後のインドが直面する4つの大きな疑問に答える。
Plus, sign up for our friendship challenge.
さらに、フレンドシップ・チャレンジに登録してください。
Modi’s choices
モディ首相の選択
Narendra Modi has just won re-election as India’s prime minister, though by a far narrower margin than expected.
インドのナレンドラ・モディ首相が、予想よりはるかに僅差で再選を果たした。
With his third consecutive term, the charismatic strongman has sealed his position as the country’s most significant leader in generations.
カリスマ的な強者であるモディは、3期連続で再選を果たしたことで、インドで何世代にもわたって最も重要な指導者としての地位を確立した。
Despite having led India for a decade, Modi has in some ways kept his country guessing about his vision.
10年間インドを率いてきたにもかかわらず、モディはある意味、自分のビジョンについてインドに推測させ続けてきた。
On major issues — India’s relationships, its economy, its society and its government — it’s still unclear what sort of country Modi wants India to be.
インドの人間関係、経済、社会、政府といった主要な問題において、モディがインドをどのような国にしたいと考えているのか、いまだ不透明なのだ。
In today’s newsletter, I’ll explain four of the big questions.
本日のニュースレターでは、4つの大きな疑問について解説する。
Where will India find friends?
インドはどこで友人を見つけるのだろうか?
India has spent recent years deepening its relationship with the U.S.
インドは近年、アメリカとの関係を深めてきた。
high-end
〔同種類の商品の中で〕高性能の、最高級の、ハイエンドの
It has gotten closer to American allies, including Japan and Australia, and ordered high-end American weapons systems — the kind that create dependence down the road.
日本やオーストラリアを含むアメリカの同盟国との距離を縮め、ハイエンド(最高級の)のアメリカ製兵器システムを発注した。それは、将来的に依存を生むようなものだ。
And it is unlikely to side with China.
中国に味方する可能性は低い。
In 2020, Chinese troops crossed into territory controlled by India and killed 20 soldiers in a skirmish.
2020年、中国軍はインドの支配地域に侵入し、小競り合いで20人の兵士を殺害した。
Modi has kept Beijing at arm’s length since then.
モディはそれ以来、北京とは距離を置いてきた。
But Modi, 73, has signaled that he doesn’t want to be a U.S. ally.
しかし、73歳のモディは、アメリカの同盟国にはなりたくないという意思表示をしている。
warily
用心して
Some officials in his inner circle still regard the U.S. warily.
モディの側近の中には、いまだにアメリカを警戒している者もいる。
American diplomats complain about New Delhi’s apparent efforts to erode democratic norms and the rights of minority groups.
アメリカの外交官は、ニューデリーが明らかに、民主主義の規範や少数民族の権利を侵食しようとしていることに不満を抱いている。
So India keeps its options open.
そのため、インドは選択肢を広げている。
After Russia invaded Ukraine, the U.S. tried in vain to persuade India to take a stand against the war.
ロシアがウクライナに侵攻した後、アメリカはインドに戦争反対の立場をとるよう説得したが、無駄だった。
India still processes Russian oil (picking up the slack created by international sanctions).
インドはいまだにロシア産の石油を加工している(経済制裁により困窮しているロシアの経済の助けになっている)。
【文法解説】
slack=たるみ、経済の停滞、不景気
pick up=持ち上げる たるみを持ち上げる
以上から、金銭的に助かる。
It still buys weapons from Russia.
武器もいまだにロシアから購入している。
India spent the Cold War trying to position itself as a nonaligned power.
インドは冷戦時代、自らを非同盟の大国として位置づけようとしていた。
die hard
〔記憶・感情などが〕なかなか消えない[忘れられない・断ち切れない]
Old habits die hard.
古い習慣はなかなか消えない。
What type of economy?
どのような経済状況なのか?
India recently overtook China as the most populous country and the fastest-growing large economy.
インドは最近、中国を抜いて最も人口の多い国となり、最も急成長している経済大国となった。
Still, most of the country remains poor.
それでも、国土の大半は貧しいままだ。
Some 800 million people need help filling their stomachs.
約8億人の人々がお腹を満たす助けを必要としている。
Modi’s ideas about how to help them can be contradictory, at once globally minded and protectionist.
モディのどうやって彼らを助けようとするかについての考えは矛盾しているかもしれない。グローバル志向と保護主義である。
One path would be to follow East Asian countries, which escaped poverty by manufacturing goods for export.
ひとつの道は、輸出用の商品を製造することで貧困を脱した東アジア諸国に倣うことだろう。
To that end, Modi began a “Make in India” initiative in 2014, an effort to replace China as the world’s factory.
そのために、モディは2014年、中国に代わって世界の工場となるべく「インド製」構想を開始した。
But exports have barely risen, even as Modi has thrown new subsidies at them.
しかし、モディが新たな補助金を投入しても、輸出はほとんど伸びていない。
Some Indian economists say it’s better to focus on exporting services, like I.T. and remote professional work.
インドのエコノミストの中には、ITや遠隔地での専門的な仕事のようなサービスの輸出に集中したほうがいいと言う人もいる。
Another Modi vision is for a “self-reliant India,” which would reduce the country’s exposure to global supply chains.
モディのもうひとつのビジョンは「自立したインド」であり、これはインドがグローバル・サプライ・チェーンにさらされるのを減らすというものだ。
at odds with
〔考え方や意見が食い違って〕~と不和で[争って・もめて・対立して]、~との関係が悪化して
Shielding Indian companies from foreign competition is at odds with preparing them for it.
インド企業を海外との競争から守ることは、海外との競争に備えることと相反する。
In the face of big economic decisions, Modi sometimes seems equivocal.
大きな経済的決断を前にして、モディは時に曖昧に見えることがある。
Like Reagan and Thatcher, he came to power promising to pare down government.
レーガンやサッチャーのように、彼は政府の縮小を約束して政権に就いた。
In practice, the state wields a heavy hand in most sectors — imposing radical, sometimes half-baked reforms by decree.
実際には、国家はほとんどの分野で強権を振るい、急進的な、時には中途半端な改革を政令で押し付けている。
Protecting minority groups?
少数派の保護?
India’s founders crafted a constitution for a diverse and secular republic.
インドの建国者たちは、多様で世俗的な共和国のために憲法を制定した。
Modi has been reshaping the country as an explicitly Hindu nation.
モディはインドを明白にヒンドゥー教国家として再構築してきた。
He converted Jammu and Kashmir, the country’s only Muslim-majority state, into a heavily policed federal territory.
彼は、国内唯一のイスラム教徒が多数を占めるジャンムー・カシミール州を、厳重に取り締まられる連邦領に変えた。
disputed
争点となっている、紛争中[係争中]の、真偽を問われている、真贋問題となっている
He built a giant Hindu temple on a disputed site where mobs had torn down a mosque.
暴徒がモスクを取り壊した係争中の跡地に巨大なヒンドゥー寺院を建てた。
During the campaign this year, he called Muslims, who make up 14 percent of the population, “infiltrators.”
今年の選挙期間中、彼は人口の14%を占めるイスラム教徒を 「侵入者」と呼んだ。
India’s Muslims say they have been turned into second-class citizens.
インドのイスラム教徒は、自分たちが二級市民になってしまったと言っている。
Modi’s third term will be a test:
モディの3期目は試練となるだろう:
Has the Hindu nationalist project been fulfilled, or is there more he can do to assert one faith’s supremacy?
ヒンドゥー教ナショナリストのプロジェクトは達成されたのか、それとも1つの信仰の優位性を主張するためにもっとできることがあるのか。
The call to put Muslims in their place is the lifeblood of Modi’s party, creating winning majorities within a hugely diverse and caste-riven Hindu population.
イスラム教徒に居場所を与えようという呼びかけはモディ党の生命線であり、非常に多様でカースト主導のヒンドゥー教徒人口の中で多数派を獲得することを生み出している。
In a third term, Modi could choose new targets, perhaps by agitating for the replacement of historic mosques with more Hindu temples.
3期目のモディは、恐らく歴史的なモスクをより多くのヒンドゥー寺院に置き換えるよう煽るなど、新たなターゲットを選ぶ可能性がある。
He may be constrained, however, by his new political partners, who are not beholden to his party’s Hindu-first projects.
しかし、ヒンドゥー教優先のモディ党のプロジェクトに従順でない新しい政治パートナーによって、モディは制約を受けるかもしれない。
How much authoritarianism?
どの程度の権威主義なのか?
One reason for Modi’s enduring popularity is that he’s effective.
モディの人気が衰えない理由のひとつは、彼が効果的だからだ。
cut through the red tape
お役所的形式主義を省く、お役所的な[煩雑な・形式的な・面倒な]手続きを省略する[切り抜ける]
Modi often imposes reforms suddenly, relying on boldness and even the element of surprise to cut through red tape.
モディはしばしば突然改革を実施し、大胆さと、お役所仕事に切り込むための不意打ちの要素にさえ頼っている。
He streamlined the tax system and even started a semiconductor industry from scratch.
税制を合理化し、半導体産業をスタートラインから立ち上げたことさえある。
He has no patience for obstacles of any kind.
モディはどんな障害にも耐えられない。
One result is that the world’s biggest democracy has set aside many democratic norms.
その結果、世界最大の民主主義国家が多くの民主主義的規範を脇に置くことになった。
The police have thrown leaders of the opposition in jail, swelling the number of political prisoners.
警察は野党のリーダーたちを刑務所に入れ、政治犯の数を増やしている。
The Election Commission has been stacked with pro-Modi appointees.
選挙管理委員会は親モディ受益者で固められている。
The judiciary hardly ever stands in the way of government priorities.
司法が政府の優先事項の邪魔をすることはほとんどない。
Modi seems to have kept his job but lost his parliamentary majority.
モディは職を維持したようだが、議会の過半数を失った。
Now he’ll need to placate coalition partners and consult them on major changes.
今、彼は連立パートナーをなだめ、大きな変更について彼らに相談する必要がある。
Maybe that will protect some of the institutions that were built to preserve fair play.
そうすることで、フェアプレーを守るために構築された制度の一部が守られるかもしれない。
The other possibility is that Modi will crack down harder than ever, making full use of the agencies that answer directly to him, to ensure that his party stays ahead of the invigorated competition.
もうひとつの可能性は、モディがこれまで以上に厳しく取り締まり、モディ に直接回答する機関をフル活用し、活性化した競争からモディ党が勝ち残ることを確実にすることだ。
make it this far
ここまでやり遂げる
Modi has made it this far despite all the complaints about repression.
モディは、弾圧に関するあらゆる不満にもかかわらず、ここまでやってきた。
If anything is to hold him back now, it will have to come from within his new governing coalition.
今、モディの足かせとなるものがあるとすれば、それは新しい連立政権内部からもたらされるものだろう。
For more:
続きはこちら
In countries like India and Turkey, where some feared authoritarian leaders would consolidate power, democracy has proved resilient.
インドやトルコのような国では、権威主義的指導者が権力を強化することを危惧する声もあったけれども、民主主義は回復力があることが証明された。
Global investors have pivoted to India, looking for profits they can’t find in China.
世界の投資家は、中国にはない利益を求めてインドに軸足を移している。
MORE TOP NEWS
その他のトップニュース
Israel-Hamas War
イスラエル・ハマス戦争
Gaza: An Israeli airstrike killed dozens of people at a U.N. school complex that had become a shelter for thousands of displaced Palestinians.
ガザ: イスラエル軍の空爆により、数千人のパレスチナの避難民の避難所となっていた国連学校施設で数十人が死亡した。
Here are live updates.
以下はライブアップデートである。
Detainees: Israel has been holding blindfolded, handcuffed Gazans without legal representation at a military base.
抑留者:イスラエルは、目隠しをされ、手錠をかけられたガザの人々を、法的な代理人なしで軍事基地に拘束している。
Here’s what we learned from a three-month investigation.
3ヶ月に及ぶ調査からわかったことは以下の通り。
D-Day at 80
80歳のDデイ
President Biden: In Normandy, he compared Ukraine’s efforts to stand up to Russia’s invasion to the battle for freedom that raged across Europe during World War II.
バイデン大統領:ノルマンディーでは、ロシアの侵攻に立ち向かおうとするウクライナの努力を、第二次世界大戦中にヨーロッパ全土で繰り広げられた自由のための戦いになぞらえた。
A different time: This 80th anniversary of the landings is a celebration, but a somber one.
異なる時代: この上陸作戦80周年は、祝賀の年ではあるが、沈痛な年でもある。
Europe is troubled and apprehensive, extremism eating at its liberal democracies.
ヨーロッパは悩みと不安を抱え、過激主義が自由民主主義を蝕んでいる。
A veteran: Robert Persichitti, a U.S. Navy radioman, died while traveling to France to attend a commemorative event.
退役軍人: 米海軍の無線技師だったロバート・パーシチッティは、記念行事に出席するためにフランスを旅行中に亡くなった。
He was 102.
102歳だった。
Other News
その他のニュース
SpaceX: The company’s Starship rocket successfully launched and completed its first return from space.
スペースX:同社の「スターシップ」ロケットが打ち上げに成功し、宇宙からの最初の帰還を果たした。
E.U.: The Parliamentary elections will end on Sunday.
E.U: 議会選挙は日曜日に終了する。
Here’s what you need to know, and here’s how a backlash against climate action empowered the right.
ここで知っておくべきことは以下の通りで、気候変動対策への反発がどのように右派を勢いづかせたか。
brace for
~に備える、~に構える
Ukraine: Residents of Sumy, a city that repelled Moscow’s forces in 2022, are bracing for another onslaught.
ウクライナ:2022年にモスクワ軍を撃退した都市スミの住民は、再度の猛攻撃に備えている。
Europe: The European Central Bank lowered interest rates for the first time in nearly five years, signaling the end of its campaign to stamp out inflation.
ヨーロッパ:欧州中央銀行は約5年ぶりに金利を引き下げ、インフレ撲滅キャンペーンの終了を示唆した。
Russia: Authorities detained a French national on suspicion of collecting intelligence about the Russian military.
ロシア:当局は、ロシア軍に関する情報収集の疑いでフランス人を拘束した。
Climate: The U.S. added tariffs to solar products made by Chinese companies in Southeast Asia.
気候:米国は、東南アジアの中国企業による太陽光発電製品に関税を追加。
Chile: More than 400,000 people were without power in Santiago, the capital, after a tree fell on a high-voltage transmission tower.
チリ:首都サンティアゴでは高圧送電鉄塔に木が倒れ、40万人以上が停電。
U.S.: We talked with nearly 2,000 voters who had changed their minds about Donald Trump after his conviction.
米国:ドナルド・トランプ氏の有罪判決後、考えを改めた約2000人の有権者に話を聞いた。
This is what they said.
これは彼らの言葉だ。
Sports
スポーツ
Women’s tennis: Iga Swiatek, the top seed, will play Jasmine Paolini in the French Open final.
女子テニス:第1シードのイガ・スワテックが全仏オープン決勝でジャスミン・パオリーニと対戦。
Here’s the latest.
最新情報はこちら。
Men’s tennis: Novak Djokovic confirmed that he had knee surgery for the injury that took him out of the French Open.
男子テニス:ノバク・ジョコビッチは、全仏オープンを欠場した際の怪我のため膝の手術を受けたことを明らかにした。
Olympics: Bill May could become the first man ever to compete in artistic swimming, formerly known as synchronized swimming, at the Games.
オリンピック:ビル・メイが、かつてシンクロナイズドスイミングとして知られたアーティスティックスイミングで、史上初の男性選手としてオリンピックに出場する可能性が出てきた。
MORNING READ
朝の読書
get more people to purchase
使役動詞「get」を使う文の構造
★主語+get+目的語+to不定詞
China is easing restrictions on home buying, to try to get more people to purchase apartments.
中国は、より多くの人々にマンションを購入してもらおうと、住宅購入の制限を緩和している。
But a vocal group of existing homeowners is angry.
しかし、主張の強い既存の住宅所有者たちは怒っている。
They pinched and saved to buy their apartments, and now they’re worried that the effort could depress prices.
マンションを購入するために、彼らは節約に節約を重ねた。そして今、彼らはその努力が価格を押し下げるのではないかと心配している。
CONVERSATION STARTERS
会話のきっかけ
Mitsuko Uchida: The star pianist spoke to my colleague Javier Hernández.
内田光子:スターピアニストが私の同僚ハビエル・エルナンデスと対談した。
She was both confrontational and scholarly.
彼女は対立的であると同時に学者的でもあった。
Read their conversation here.
二人の対談はこちらから。
Subterranean refuges: Wombat burrows can serve as fireproof shelters for small mammals, birds and reptiles during and after extreme fires.
地中の隠れ家:ウォンバットの巣穴は、極端な火災の際やその後に、小型哺乳類、鳥類、爬虫類の耐火シェルターとして機能する。
Eat up: How healthy are avocados?
食べよう: アボカドの健康性は?
ARTS AND IDEAS
芸術とアイデア
Take our friendship challenge
フレンドシップ・チャレンジに参加しよう
Friendship is healing.
友情は癒しである。
It helps improve long-term physical and mental health, and can enhance daily well-being.
長期的な心身の健康増進に役立ち、日々の幸福感を高めてくれる。
But our social circles may be shrinking.
しかし、私たちの社会的サークルは縮小しているかもしれない。
well-documented
文書で十分に立証された[裏付けられた]、十分な証拠書類のある
People across the world are in the middle of a well-documented loneliness crisis.
世界中の人々が孤独の危機に瀕していることはよく知られている。
So my colleagues on the Well desk worked with researchers and therapists to create a five-day challenge, which starts next week, to help readers revive wilted relationships, feel more connected to friends and have the tools to keep bonds strong.
そこでウェルデスクの同僚たちは、研究者やセラピストと協力して、読者がしおれた人間関係を復活させ、友人とのつながりをより強く感じ、絆を強く保つためのツールを手に入れられるよう、来週から始まる5日間のチャレンジを作成した。
Sign up here.
登録はこちらから。
RECOMMENDATIONS
おすすめ
Cook: This “risotto” uses pearl couscous instead of rice, which cuts down the stirring time.
調理法:この「リゾット」は米の代わりにパールクスクスを使うので、かき混ぜる時間が短縮できる。
Read: Explore New Orleans with these books.
読む: これらの本でニューオーリンズを探索しよう。
Listen: Give us five minutes, and we’ll make you love South African jazz.
聴く: 5分あれば、私たちはあなたたちを南アフリカのジャズを好きにさせられる。
Travel: Brooklyn blooms in the summertime.
旅行: ブルックリンは夏に花開く。
Play: Spelling Bee, the Mini Crossword, Wordle and Sudoku. Find all our games here.
遊ぶ:スペリングビー、ミニクロスワード、ワードル、数独。すべてのゲームはこちらから。
P.S. The Athletic is introducing “The Radar” to track breakout stars at the 2024 UEFA European Football Championship and Copa América.
P.S. 「ジ・アスレチック」では、2024年UEFA欧州サッカー選手権とコパ・アメリカでブレイクするスター選手を追跡する「レーダー」を紹介しています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?