
進みたい夢
私は過去にこのような記事を挙げました。
これは、かつて自分が書いた記事です。この時に自分が、フォロワー100人超えたら自分の過去を少し明かす。なんて言ってました。今回の自分のかなえたい夢、それを書くに当たって大事になるのはこの過去のことです。今回は、自分のこと記事を書いた後のこと、そして、自分の進むべきことをこれから書いていきたいです。
少し前、自分は何をしたいか決めて書いていました。だけど、自分が思った通りにいくことはなかったです。
ここだけの独白ですが、
保育士を目指し、自分は大学生を頑張っていました。恐らくこれまで記事です書いたかもしれませんが、中学生の時のボランティアで子どもたちと関わって以来、とても心が温まり、ドラマのような先生になりたいと夢を目指し、行動してました。それは、それは、血肉を注いで行うほど、時には他の子どもたちのことを知りたくてボランティアに行ったり、保育園でバイトをしたり色々行ってました。
だけど、結果は残酷でした…………自分は保育士になれなかった。
正確に言いますと、保育士として働くのを辞めました。理由は保育士の採用としての現実を知ったからです。
これは、偶々保育士の先生から聞いた話です。 年によって採用する人数は変わります。大学生を採用したい年ならば例えFランレベルでも採用します。
逆に、専門学生を多く採用したい年もあります。先生曰く、自分が落とされた理由は有名な大学でないこと、、先生としての人柄ではなくまるで学校の指定校推薦じみた確約された椅子。事前にバイトやボランティアで、ゴマをすって印象付けて気に入った人だけ採用をするやり方をやってることが多く、引く手あまたの保育士から推薦枠以外を採用するとなると有名な大学しか無い。
その2つが大きな理由として自分が落とされた原因だと考察されました。実際、それを証明するものはありません。こういう話があった。と言うのは答えにはなりません。ですが、それを聞いた自分は正直心の喪失感はまるで何処からか突き落とされたかのような衝撃が意識に響きました。
結局、保育士なんて所詮は社会人。仕事をしてることが偉いだけの存在。本当に子どものことを考えてるような人がいるわけではない。寧ろそんな人は煙たがれるだけ。
そんな結論に至って自分は保育士を諦めました。
でも、そんな時でもいろんな人に見てもらいたい!自分のやれることをしたい!そんな思いはくすぶっていたので色んなnoteの記事を出しました。始めの頃に書いていた誰かを救う記事からは遠く離れた記事。愛知県の良い所をお勧めするようなベタな記事が多くなり、しまいには小説みたいなことを書いていました。だけど、
結局本当にやりたいことから遠くなっていて、自分後何をしたいのかわからなくなっていました。
そんな感じで書いていても自分のやる気が起きず頭の中がグチャグチャになるような思いや仕事もブラックだったのでメンタル的にも死にたいと思うような苦しい中、このnoteを削除しようとしました。
ですが。自分が固定して書いた記事を見た時、その記事に自分は、励まされ、一つ思い出したことがありました。
「記事は自分が、気持ち良くなるために行うものじゃない。見てくれた人が何か変わるようにそして、小説でも、記事でも、見た人を救えるように、元気づけられるようにしないといけない。」
そういうことにハッと気付かされました。どれだけ、お金を稼げる記事を書いて、多人の為になっても、それはクラウドワークスなどのサイトで出来ること。ある意味簡単なことです。ですが、ホントに本当に見た人の心を動かしたいのなら自分からやらないといけない。そして、元々自分も同じように心を動かされたのは旅をしてたあの子の物語、ならば、それを自分で行おう。
そう誓い、自分は日本一周を始めました。
今は、諸事情で愛知県の実家にいます。ですが、。今年の目標、そして自分の叶えたいこと………夢は!!
日本一周を終わらせること!!
そして、その中であったことを題材にした物語を書くこと!
noteの記事を書いて、誰かの心を救える記事を書くこと!
この3つを今年の目標、そして、これから自分が進んで叶えたい夢として行うことです!
しかし、それを叶えるのは自分ひとりでは何も出来ません。今年も、皆さんのために出来ることを行ってきますのでよろしくお願いします!!