![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41744208/rectangle_large_type_2_c6457f9387979e5f219482e64334a3da.jpeg?width=1200)
Photo by
soeji
2018年12月11日(火)「トップアスリートになるために」ICHIRYU&JINZAI LAB主催
こんにちは、
廣木雄一郎です。
2018年12月11日(火)、「トップアスリートになるために 第2弾」をICHIRYU&JINZAI LABが開催しました。自立した人財への成長を目的として、20代の学生が、スポーツで圧倒的な成果を作るために、トップアスリートの「目標達成の技術」「身体の使い方」を学べる機会を提供しました。今回は、関西学院大学、同志社大学、近畿大学の体育会サッカー部の学生8名が参加しました。
構成は、
前半:メンタルトレーニング(廣木雄一郎)
後半:フィジカルトレーニング(宮崎要輔)
が講師として行いました。
前半では、
・トレーニングの参加姿勢で大事なこと
・目的と目標の違い
・目標設定の必要性
などを共有しました。
後半では、
プロボクシングライトフライ級の世界ランキング1位の久田哲也選手、女子プロサッカー選手の田中陽子選手などに、「一本馬下駄トレーニング」を指導されている宮崎要輔さんに講師をしていただきました。トップアスリートの身体の使い方を理論と実践形式で学ぶ時間になりました。
・身体をつなげる
・重心を高い位置に保つ
・踵の使い方
などを指導いただき、理論に基づいたトレーニングによって学生達の身体のパフォーマンスが飛躍的に向上する時間になりました。
※実際に一本馬下駄を活用したトレーニング
終了後も宮崎さんに積極的に質問する学生達の姿が見受けられました。素直で向上意欲のある選手と共に、トレーニングできることを非常に嬉しく思いました。
最後に、宮崎要輔さん、関西で活躍する体育会サッカー部の学生のみなさまに心から感謝いたします。
廣木雄一郎