
【2021年5月10日~16日】今週押さえておきたいF1関連のニュースまとめ4選!
久しぶりの投稿です!
F1大好きHIROです。
F1関連のニュースって毎日大量に流れてくるので、追いかけるのが結構大変ですよね。
全部見るのはしんどいので、端的に読みたいと思っている方も多いのではないでしょうか?(筆者はそう思ってますw)
そこで、今回のnoteではこの1週間で知っておきたいF1に関する重要ニュースをまとめてみました!
下記のような方にオススメの記事の内容となっています!
・F1最近見始めたけど、ニュース毎日追いかけるのはちょっとしんどい
・最近のF1の動向について簡単に知っておきたい
・単純にF1のニュースのニュース追いかけるのしんどい
・F1のニュースは追ってるけど重要なニュースはチェックしておきたい
それでは今週のF1ニュースまとめいってみましょう!
1:「レッドブルの曲がるリアウィング」、FIAが監視を強化!
Here is a video of the @redbullracing flexi-wing for those interested.#SpanishGP 🇪🇸pic.twitter.com/7yhv1cLKu6
— Bryson Sullivan 🇺🇲 (@NaturalParadigm) May 12, 2021
まずは、こちらの動画をご覧ください。
今回問題になっているレッドブルの「たわむリアウィング問題」についてよくわかる動画になっています。
前戦のスペインGPでルイス・ハミルトンがレッドブルのRB16Bには曲がるリアウィングが取り付けられており、一周辺り0.3秒ほどのアドバンテージがあったと発言しました。
この発言に対し、レッドブルのクリスチャン・ホーナー代表は下記のように答えています。
「そのコメントを読んだ。当然のことながら、その車両についても徹底的な検査が行われ、プルバックテストもある。パスしなければならないさまざまな種類のテストが行われているのだ」
FIAは、6月15日からリアウィングのたわみに関する新たなテストを導入すると各チームに通知することになりました。
レッドブルがメルセデスとこのリアウィングのお陰で互角の戦いをしていたら、このウィングが違反となってしまうと、レッドブルは後半戦かなり厳しい戦いが強いられそうですね・・・。
今後どのような裁定がくだるのか要注目です。
「レッドブルF1は曲がるウイングで0.3秒稼いでいる」ハミルトンの発言後、FIAが取り締まり強化を決定
2:トルコGPが開催断念!オーストリアGPがダブルヘッダーに!
BREAKING: Due to travel restrictions, it is unfortunately not possible to race in Turkey in June
— Formula 1 (@F1) May 14, 2021
As a result, France moves a week earlier (18-20 June) and Austria will host a double header (25-27 June and 2-4 July)#F1 pic.twitter.com/T6u2uqfYDM
新型コロナウイルスの影響でイギリス政府はトルコを渡航規制の対象としたことで、実質的にチームの移動が制限されたため今回は開催を断念したとのことです。
カナダGPの開催が中止されたことで、トルコGPの開催に変更されたことになります。
ドライバーからの評価も高い名物コーナーのターン8での走りを見れず非常に残念ですが、仕方ないですね(涙)
この影響で、F1GPのカレンダーが変更となりますのでご注意ください。
第7戦のフランスGPから第9戦のオーストリアGPまでは3週連続の開催となります。
下記が最新のスケジュールになります。
【参考】
F1トルコGP、6月開催を断念。今年もオーストリアの“シュタイアーマルクGP”が追加へ
F1トルコGPの中止およびフランス&オーストリア2戦の3連戦が決定
3:【祝】元F1ドライバーのロマン・グロージャンがインディーで初ポール!
More than 10 years since my last pole position... feels very super good to be P1 again pic.twitter.com/YI7oCR6h0m
— Romain Grosjean (@RGrosjean) May 15, 2021
昨年はハースに在籍していたロマン・グロージャンが、インディーに転向してから初ポールを獲得しました!
転向してから3戦目でのポールポジションとは、やっぱり一発の早さがあったんだなと思いますね。
決勝でも2位フィニッシュと初表彰台にも上がり、早速インディーで結果を残しているようです。
F1ドライバーとしては、ポールが出来なかったグロージャンですが、他のカテゴリーでは早速活躍しているのを見れるのは嬉しいですね。
【参考】
インディカー:グロージャンがF1から転向3戦目で初ポール獲得
ロマン・グロージャン、初表彰台「F1から来てからのサポートは力強い」
4:イギリスGPで導入されるF1発のスプリントレース、タイムスケジュールが変更
第10戦イギリスGPでは、F1発のスプリントレースが導入されることが決まっておりましたが、今回そのタイムスケジュールが大幅に変更されることになりました。
スプリントレースの詳細はこちらを参考にしてください。
全体的にセッションが遅らされることになったため、日本時間では結構遅い時間に予選、スプリント予選が行われることになりました。
F1ファンとしては、ちょっとしんどい時間帯での開催ですが、スプリントレースは早くみたいですねー!
下記が日本時間になります。
【2021年第10戦イギリスGP】
■7月16日(金)
・フリープラクティス1:日本時間 22:30-23:30
・予選:日本時間 17日2:00-3:00
■7月17日(土)
・フリープラクティス2:日本時間 20:00-21:00
・スプリント予選:日本時間 18日0:30-1:00
■7月18日(日)
・決勝:日本時間 23:00
F1初のスプリント予選導入のイギリスGP、タイムスケジュールを大幅に変更。金土は夕方開催へ
まとめ
いかがでしたか?
今回初めてこの一週間のF1関連ニュースをまとめてみました!
もし好評でしたら、来週も更新してみようと思うので、是非あなたの「スキ」をポチッとお願いします!
※スキの数はすごく筆者の励みになります(笑)
毎日、F1に関するクイズもツイートしているので、もし興味がある方はTwitterのフォローもよろしくお願いします!
@Hiroki042160729
ほな、また!