見出し画像

左手デバイス Loupedeck Live S ゲット

ここんとこ左手デバイスの導入を試していまして、紆余曲折あったのだが、最初からいいなと思っていた Loupedeck Live S を結局購入し、最終的にこれを使っていくことに固まりそうです。

最初に買ってみた SIKAI MINI KeBoard

最初によさそうかなと思って試してみたのがこれ↓

SIKAI MINI KeyBoard

Amazonで7,000円くらいだったので、安くていいじゃ~んと買ったのだが、モノが悪いわけじゃないんだけど結果的にいまいちであった。

無線接続で使用すると複数レイヤー(アサインするショートカットを丸ごと切り替える)の手動切り替えができるのだが、無線は色々と煩わしいと思ってしまうおじさんは有線接続したいので、それが使えません。

したがって、コレにはひたすら汎用的なショートカットを設定しておいて各ソフトの方でショートカットをカスタマイズするのだが、各ソフトによってShift・Ctrl・Altの左右を区別したりしなかったり、何故かカスタマイズできないショートカットがあったりで、何日もかけていろいろ試したのに思ったとおりに設定できなかったのだ……

あと、何を設定したのかボタンに表示されないのは、やっぱり不便である。
設定したそのときは絶対忘れないと思ってるんだけど。


結局、安物買いの銭失いになってしまったのだが、おかげでちょうどブラックフライデーの時期にちょっと安く買えた本命が

Loupedeck Live S

フィルムをはがしてないのでなんか汚い。ごめんなさい

これです。
一回り大きい Live(Sがつかない)と迷ったけど、机上スペースを鑑みて、よりコンパクトなこっちにしました。

設定とアイコン作りにめっちゃ時間かかってるけど、アクティブなウインドウに合わせて自動的にプロファイル(各ソフト毎の設定)を切り替えてくれるんで、大変よいです。

設定ソフトが使いづらいというレビューを見かけるけど、確かにクセがあって初見時はわかりにくかった。
理解したら難しくはないんだけど、アクション作成の始点リストと、作ったアクションのリストが縦にくっついてるからスクロールが多いな。

あとボタン用アイコンは別に作らなくても使えるんだけど(他ユーザー作成のものも使える)、デフォルトのテキスト表示のレイアウトが非常に視認しにくいので、少なくともテキストを自分でレイアウトして画像化したものは用意したいところ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?