見出し画像

グラブルリリンクが噂に違わぬ傑作だった話

モンハンワイルズまで暇だなと思っていた矢先にsteam版がセールしてたのでプレイしてました。


まず最初に

自分はスマホゲームのグランブルーファンタジーは一切プレイしていません
アニメや二次創作などで多少キャラは知っている程度です
この記事はそんなプレイヤーの感想となります

良かったところ

王道なストーリー

メインのクリアに約20時間
最初から最後まで王道展開
後に思い返すとご都合主義溢れすぎてるんですが
要所要所で流れるイベントシーンや演出が良く気になりませんでした

正直このメインストーリー部分だけでも買ってよかった
そう思えるくらい満足度高かったです
こういうのでいいんだよ

爽快感溢れるアクション

ガードと回避を駆使するごくごく一般的なARPG
自分がプレイしてきたなかだとイースシリーズやPSO2に近い感覚

爽快感全振りで正直底が浅いアクションといえばそうかもしれません
ですが後にハクスラ周回するゲームとして考えるとこのアクション性で正解そう思います

豊富なプレイアブルキャラクター

この手のキャラゲーって主人公しか操作出来ないの多いじゃないですか
けどこのゲームかなりの数が居てそれぞれ操作感も違って楽しいんですよ
もちろん原作に比べると全然少ないんでしょうけども

キャラが多いだけではとどまらず
ストーリー中でもちゃんと台詞が用意されてるのが偉い偉すぎる

キャラクターを大事にしている+5千億点

曲が良い

成田勤はいいぞ。

残念だったところ

ロックオンがクソ

よくある敵ごとでなく部位ごとにもロックオンされる仕様
そこまでならまだいいです
だが壊せるオブジェクトにロックオンするのやめろ

このゲームのプレイヤーに残念なところに聞いたら100人中100人がロックオンの不満あげると思う
本当にそのくらい酷い、治せよ。

マップがクソ

取り逃しが気になるタイプなので
基本表示しつつプレイになってフィールド探索は正直苦痛でした

初期の人マップ無しでカニや宝箱集めてたってマジ?
それはそれとしてスライムの場所は表示されないの簡悔精神残ってると思う。簡悔精神はゲーム作るな。

まあマップ自体アップデートで追加されたらしいから無いよりはマシなのかもしれません。
けどせめてミニマップとして表示できるようにして欲しかった...

オンラインが過疎

全然マッチングしない
正確にはしなくはないけど時間かかる
どこかグラブルリリンクのコミュニティ鯖とかあったりしません?

もし俺の知人で周回したい人居たら教えてください
一緒に周回しよ♥

総合評価

多少粗削りだったり不満な要素はあるものの
ARPGとして完成度の高さを感じられたゲームでした

正直サイゲームズの家庭用進出第一歩として考えたら
オーパーツレベルで出来が良い

いやホントに制作会社変わったり発売日延期とか有ったのによくこんなの作れたな
延期したゲームって延期してこれかよって評価になりがちだろうに凄いよ

APRG好きでやったことない人居たら是非お勧めしたい
そんな一作でした

ありがとうサイゲームズ
ありがとうグランブルーファンタジー

グランブルーファンタジーリリンク2
およびドラガリアロストオフラインもぜひ作ってくれよな(勝手な願望

お後がよろしいようで


いいなと思ったら応援しよう!