見出し画像

最近誰かに褒められたかな?

大人になると人から褒められる機会が減ったような気がするんだけど、みんなはどうかな?

色んな意見があると思うけど、基本的に褒められたら人は成長出来るもんだよね。時にはね、厳しさも必要なんだけど、褒められた方が伸びる人多い気がしてる。褒められるって事は、その人に認めて貰った!っていう承認欲求が満たされる事だよね。SNSなんかも承認欲求が満たされる嬉しさから投稿を頑張ってる人もいるんじゃないかな?

けれども、そのSNSにはそんな投稿が沢山アップされてたりして、いいねボタンを押しつつも複雑な感情がみんなの中にはあるんじゃないかな?って思うんだけど、どうだろう。

こんな事言ってる僕もそうだもんね、いいねボタン押す時の心情にはいくつかある。本当に心からいいねー!って思って押す場合、あとは惰性で押すいいねもあるし、羨ましいからあえていいねボタン押さないとかね、いいねボタン押しつつも嫉妬心が心に蠢いてたりとかかな。

何が言いたいかって言うと、SNSで投稿に対するレスポンスで承認欲求を満たすのは、あんまり意味が無いんじゃないかなってこと。勿論、この文章をアップして沢山スキが付いたら僕はきっと舞い上がって、もっと文章書いて投稿しないと、とか思うんだけど。

そこら辺を割り切ってSNSを活用するのは良い事だと思う。

便利なものは何でもそうだけど、使ってこそ意味がある訳だよね。システムや物に自分が使われてしまったら本末転倒だよね。リア充アピールのネタ作りの為に出かけて写真撮って自慢するだけのSNSの使い方って、自分がSNSに使われてるみたいで、生産的では無いと思うんだ。

折角、こんな便利な表現の場なんだから、上手に使わないともったいないよ。今のデジタル技術って凄く進化しててプロもアマチュアもない時代だから、誰でも思い立ったらすぐに世の中に発信する事が出来る。これって素晴らしいよね。かつては、勉強して道具揃えて、場合によっては弟子入りして、とか様々なプロセスを通り抜けた人達しか世の中に対して、自分の表現を発信する事が出来なかったんだから。スマホ1つで写真も撮れて、文章も書けて、音楽も作れて、動画も撮れて簡単な編集まで出来ちゃうんだよね。そしてすぐに世界中に向けて発信出来る。勿論多くのレスポンスを得るには、相応の努力とチャンスが必要だけどね。

誰でも表現者になれて、即発信出来るって凄い革命だよね。

 今日の本題はここから。

人に認められたら褒められるっていうのは、とても気分が上がるし前向きになれるよね。だけど、誰から褒められるのが1番重要だと思う?

家族?友達?恋人?上司?先輩?後輩?同僚?色々みんな思い浮かぶと思う。けど、この中には無いんだよね。

誰だろうね?

それは自分なんだ。自分が自分の事を認めて褒めてあげる事が1番大切。

「今の自分は上手くいってない…」

「こんな筈じゃなかったのに」

「皆んな良いな」

こんな風に思ってるなら、今すぐやめよう!どんな状況であれ、今ここに生きてる自分を思いっきり褒めて認めてあげて欲しいんだ。今ってさ、正直生きてくのも大変でしょ?そんな荒波の中で、踏ん張って生きてるんだから、それだけでも称賛に値すると思うんだ。誰もが磨けば輝くダイヤの原石を持ってるんだけど、それを忘れてるんだよね。しかも、それを最初に磨くのは自分なんだ。

磨く最初のステップが自分を認めて褒める事。

今日からは、いっぱい自分を褒めてあげてね!





いいなと思ったら応援しよう!