シェア
※試聴版です。オリジナル版(03:02)は購入後に視聴できます。
8月は 8/4 獅子座新月 8/5 水星逆行 8/20 水瓶座満月 です 今回は それぞれの時期に ・ど…
自分が間違っているのではないか、だからこうなってしまったのではないかと不安や怖さを抱きや…
はじめに 今私たちは大きな変化の中にいます。ここ数年、変化するというテーマが各所に設けら…
人と会う、話す、仲良くなる。そんな流れが加速していくようです。先月少々重くなっていた荷物…
動きにくさや進みにくさを感じると、何でだろう、何がいけないのかと考えます。時には落ち込ん…
窮屈さやモヤモヤ感は決まったサイクルで感じるようになっているものです。先月はスッキリ晴れ…
日常に戻ってくるとやるべきことに追われてしまって、ついつい忙しく過ごしてしまいますね。特に先の予定が決まっているとそれに間に合わせないといけない、予定通りに進めないとと焦ってしまいます。 渋滞の時を思い出してほしいのですが、焦って早く進みたいと思うと、別の道を迂回してみたり、車線を変更して進もうとしますよね。しかし、最終的にあまり変わらなかったりします。 1月後半未来数【6】運勢は、1つ1つを丁寧にやるというお話です。 丁寧にやる意味 1つ1つを丁寧にやる。ペースは勿
2023年が始まりました。毎年この時期はこんな1年にしたいと目標や願いを掲げて心機一転させる…
2022年12月もいよいよ残り1週間ちょっとですね。今年はどんな1年でしたか?例年よりもあちこち…
2022年も今月で終わりますね。どんな1年だったでしょうか。9-11月くらいで段々と流れが変わっ…
年末が迫ってきていますね。年末と言えば大掃除。面倒で大変なイメージがありますが、大掃除す…
2022年お疲れさまでした!というのには少し早いですね。今月を合わせて2か月。しかしあなたは…
物事が始まって終わる、その終わりの時期を迎えています。終わりというと寂し気な感じがします…
物事にはフレーズがあって、始まったら終わりを迎えます。何も怖い話ではなくて、入学したら卒業がある、入職と退職という1つのフレーズのことです。それはあなたが今まで積み重ねてきたこと、経験してきたことをまとめ、次に活かしていくためです。ここで終わりなのではなく、次があるわけです。 しかし、次に行く前にしておくべきことがあります。 10月の未来数【6】の運勢は、区切りがテーマです。 全体のお話 区切りとは冒頭の話のフレーズでいう、終わりの部分です。始まった時期があれば終わる