![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167054921/rectangle_large_type_2_288dda9ec0f35048ebe726ba166f105c.jpeg?width=1200)
今日からはじめます
昭和59年(1984)に、北見市にある北網圏北見文化センターがオープンしました。
私は、大学1年で、この北見市にプラネタリウムが来るなって思いもよらなかったのです。
昭和46年(1971)に、学区見学会で旭川市にある旭川市青少年科学館で、初めてプラネタリウムを見て、これが毎週毎月見れる旭川が羨ましかった。数年後に行った釧路市青少年科学館など、オホーツク圏内にはプラネタリムは来ないと思っていました。それが13年後に出来ました。
これがきっかけで、科学館巡り、博物館巡り、美術館巡り・・・
となりました。
1993年には、当時勤めていた会社を辞めて、本州・四国・九州へと博物館巡りを1カ月半行ったのです。
これまでに重複を含めると2000館は行ったと思います。
毎日の更新は難しいのですが、時間があれば博物館巡りを紹介していきたいと思っています。