見出し画像

札幌市の郷土博物館

札幌市には、札幌市博物館活動センターという博物館があります。
自然史系の博物館で、歴史・風俗・産業などを中心とする統一した博物館はありません。

政令都市が今ほど増えていない2000年頃に、政令都市でまともな博物館を持っていなかったのは札幌市だけです。
その現状を打開するために、年に数回、札幌市に博物館を! という催しが行われたが、ここ十年くらいはまったくなくなってしまいました。

札幌市はやる気のない、まったく興味がない姿勢では無理です。
ただ、札幌市内ある10区には、それなりに郷土博物館(資料館)があります。
昨年、まったくやる気のない札幌市が「札幌の郷土資料館」とう冊子を無料配布しました。ネットでもPDFで取れます。

ただ、中央区、手稲区には郷土資料館はありません。
各郷土資料館もその区全体の資料館でないところもあります。

それを考えると、札幌市全体の博物館が必要ではあるが、今考えているのが自然史の博物館です。
これだけでは、200万都市に相応しい博物館であろうか?

今の市長では、難しいとは思います。


いいなと思ったら応援しよう!