[きょうの雑談]2020/09/07
台風、どんな様子でしたかね。
うちは大阪なので今回はほとんど影響無かったし、熊本にいる知り合いも「そうでもなかった」って言ってた。
けど、Twitterで「台風を乗り切る為に知恵を出してがんばって準備した人らが影におるから"大したことなかった"って言えるんやで」みたいなツイートを見かけて、確かにな~と。
◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇
今日の運動、Fit Boxing。
今回も「ウェストシェイプ+体力強化」の35分メニュー
ダッキング系→アッパー、ダッキング系→フックにすぐ繋げるやつのJustを連続で取るのが難しい。ジョイコンが反応しすぎるというか、ダッキング系から元の立ちポーズに戻ろうとしただけでその次のアッパー・フックを早めに打ったことになってGood・Miss判定が出ちゃう。ぜんぶそうなるわけじゃないけど、もうちょい研究せなあかんね。
3日振りですか… 絶賛サボり進行中
やっぱりもっと有酸素運動自体の優先度を上げないと、毎日サボらずやるのは難しい。
あと、3日ごとに必ずやってる筋トレとの兼ね合いも難しい。筋トレの時間が押しちゃった時は有酸素運動は飛ばしてゲーム配信を優先したり、単純に疲労で「これ以上腕を使うのはちょっと…」ってなったりする。
それと、その筋トレ後の筋肉痛との兼ね合いも。Fit Boxingで自分が実際に筋肉痛になったのは、脊柱起立筋・広背筋・上腕三頭筋の辺り。今でもその辺りはちょっとなる。なので、この辺に筋肉痛が出てる時は「余計に動かして筋肉の成長の妨げになるのも嫌だし、休んどくか…」ってなっちゃうし、筋トレ前だと「次の筋トレに筋肉痛残したくないな…」ってなっちゃう。
単純にダイエット・有酸素運動目的だけでFit Boxingをやれるなら、出来るだけ毎日やった方がいいと思う。一度にガッとやって数日休むとかじゃなくて、毎日確実に30~40分やった方がリズムも良いし、たぶん効果的。
自分の場合、たぶん一番良いのは「筋トレ+Fit Boxing」→「ウォーキング」→「ウォーキング」→「筋トレ+Fit Boxing」→…みたいな3日ごとのローテーションで、これだと各所への負担が少なく、超回復の妨げにもなりにくいと思う。
けどウォーキングもウォーキングで、時間帯・天候・体調にかなり左右されやすくて、いつでも自由に出てやれるってものでもないんだよね。
なんか、育成ゲームやってるみたいな悩み方。一長一短。
今月のFit Boxingによる消費カロリー合計:823+295=1118kcal
◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇
<ゲー話> PSV「P4G」。ペルソナ4。
以降はゲームの話だけです。
>[PSV]Persona 4 Golden ペルソナ4 - 9/23~10/10
>直ちゃん復帰 ~ 特捜隊一斉精密検査 ~ ジュネスライブ
直ちゃんの復帰を心待ちにしながら、2学期の日常を進める。
復帰後の直ちゃんは語調が以前よりも遥かに柔らかくなり、特捜隊に打ち解けるのもこの様子なら時間はかからないだろう。
いやー。やっぱP4は直ちゃんありきですわ。
◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇