見出し画像

信号機がないのが楽! 埼玉から荒川河口へ往復60キロライド



11/19 火曜日 快晴 
13:30-18:00
埼玉県戸田市→江戸川区荒川中州南端(荒川河口)


自宅にあるのがクロスバイクTREK FX3。夏に釣り用、私用、配達用のサブとして購入しましたが、まだ数回しか乗っていません。今回真っ先に思いついたのが荒川河川敷を通って河口をライド。自宅から荒川沿いの道を進みます。自転車では街乗りしかしていなかったので未知の領域でした。

戸田市~川口市付近 





付近は市民(都民)のいこいの場! スポーツ(運動)スペースとして整備されており、マラソン、部活動の学生、釣り人らとすれ違います。そしてロードバイクに乗ったガチのサイクリストたちにもすれちがいました(雰囲気で分かる!)。

足立区~葛飾区~荒川区付近





信号がなくて、車もほとんど通らない(ごくまれに工事関係、草刈りの車両とすれちがう)のが楽! ひたすら自分のトレーニングに集中できます。

荒川河口(江戸川区荒川中州南端)




本当は最先端の若洲公園(江東区)を目指していましたが、夜前に帰りたかったのと翌日の影響を考え、荒川の河口でいったん折り返しました。

往路

帰りはどんどん暗くなっていき、気温も下がってきたので脇目もふらず走り続けました。
 
出会うサイクリストたちとはよほどのことがない限りは声を掛け合うことはありません。しかし、何となく、競争しているような雰囲気がありました。FX3は中間くらいのスペックですが、クオリティは十分。信号で止まる必要がないのでギアを変え、猛スピードで走ることができました。


60キロを走ってみて気づいたこと

・走るのに適した装備がほしい
・クロスバイクでも信号や車の邪魔がなければかなりスピードが出せる
・冷え込みが疲労に影響する

感想

今回、片道30キロほとんど休憩なしで走ってみました。翌日は2日後まで疲労が残りました。今の実力からして80キロ(片道40キロ)くらいが限界です。ロードバイクに魅力を感じていますが、クロスバイクでもサイクリングや遠出も十分楽しめそうです。お金と時間の兼ね合いも考え、のんびり勉強していくのが自分には合っていると思っています。当面はFX3で長距離に鳴らしながらトレーニングをしていきます☺

いいなと思ったら応援しよう!