見出し画像

飛ばし屋

飛ばし屋、この人たちはなぜか「飛ぶ」
プロの中でもさらに飛ばす。

こんにちは、サラリーマンOBの谷です。

飛ぶ理由はスイングスピードが違うからです。

ヘッドスピードを上げる


どうすればヘッドスピードが速くなるのでしょう?
クラブがグリップを追い越す瞬間が最もスピードが出るので、このタイミングがインパクトと合致すればよく飛びます。

簡単に一言で言えばこれだけです。

両手を使って弧を描きクラブを握った手がインパクトゾーンまでくると、手は一時停止するかの様になってクラブヘッドが手を追い越し始めます。

このときのシャフトはしなった状態から戻ろうとする力が加わり、さらにヘッドが走ります。

よくインパクトの瞬間を捉えた写真に写っているクラブシャフトはしなってますよね。
このしなり戻りを利用してインパクトすればよく飛びます。

よくヘッドが走ると言いますがこのことを言ってます。

圧で打つとも聞きました。

体と腕を使って加速させ、シャフトのしなり戻りが加わって最大速度が出ます。

芯に当てる

もちろん芯にヒットさせていなければなりません。
芯を少し外してヒットするとクラブが手の中で暴れますので、この暴れる力を抑え込める腕力、握力も必要です。
そうすると大きなミスショットにならずに済みます。

プロはこのしなりを使う術を体で覚え、いつでも使いこなせるだけの練習を積み重ねてきたのです。
だから自分のスイングとシャフトの特性がマッチする自分に合ったゴルフクラブを求めます。

ヘッドスピードとシャフトの関係


ヘッドスピードが速い人はシャフトを硬く、逆にヘッドスピードが遅い人は柔らかいシャフトを使えと言われます。
その理由がこのしなり具合で決まるからです。
プロは正確性も求めるので硬いシャフトで一定のしなりを求め、同じタイミングで同じスイングができることを望みます。

プロが柔らかいシャフトを使うと大きなしなりとなってインパクトの瞬間にまだしなり戻りが始まっていなかったり、しなり戻りが大きすぎでフックしか打てなくなってしまうのです。


追伸


ゴルフでも野球でもなぜかよく飛ばす人がいますよね。
本人に聞いても自然とできるようで説明のしようが無いみたいです。
おそらく手の使い方でどう振ったらヘッドスピードが出るかを体で感じているのだと思います。

さらに、力まずにスイングするのが特徴です。

力任せに振ると手が走ってクラブの機能を活かせないので飛びません。

豪快に見えるのですがヘッドスピードはそんなに速くなりません。

握力も重要ですね。

ぎゅっと握りしめるとスムーズにスイングできません。

ゆるく握ってスイングすればダウンスイングでしっかり握っています。

ゆるいままだとすっぽ抜けてしまうので体がかってに反応してギュッと握ります。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!