鳥井弘文

私たちの“はたらく”を問い続ける対話型オンラインコミュニティ「Wasei Salon」…

鳥井弘文

私たちの“はたらく”を問い続ける対話型オンラインコミュニティ「Wasei Salon」や、これからの暮らしを考えるウェブメディア「灯台もと暮らし」などを運営している、株式会社Wasei代表・鳥井弘文です。

記事一覧

古典の「価値」を思う存分に探求できる仲間がいる安心感。

(※このブログの最後に本マガジンの終了のお知らせがあります) 昨夜、Wasei Salon内で開催…

鳥井弘文
1年前
4

家事の役割分担の問題は、人類が1万年かけても未だに解決できていない問いである。

昨夜、Wasei Salonの中で自炊料理家・山口ゆかさんの新刊『自分のために料理を作る 自炊か…

鳥井弘文
1年前
6

プレイヤーとマネージャーの関係性。タイムアウトの60秒間を提供したい。

昨日書いた「人の成熟と社会との関係性。ズレを感じたときの知行合一」というブログに対して、…

鳥井弘文
1年前
1

人の成熟と社会との関係性。ズレを感じたときの知行合一。

最近また、何周目かの夏目漱石ブームが自分の中で来ています。 古くからWasei Salonに参加し…

鳥井弘文
1年前
1

Voicyに対するネガティブ・フィードバックに思うこと。

最近、なぜか突然始まったVoicyのネガティブ・フィードバック祭り。 ネガティブフィードバッ…

鳥井弘文
1年前
2

花咲爺さんに学ぶ、過去にこだわらないから前進できる老人の知恵。

先日もこのブログの中でご紹介した河合隼雄さんの『おはなしの知恵』。 この本の中に、日本人…

鳥井弘文
1年前

「正しい問い」を導き出すために、しっかりと時間をかけよう。

このエイブラハム・リンカーンの名言をどこかで聞いたことがあるという方は、非常に多いと思い…

鳥井弘文
1年前
2

本当の「自由」とは何か。形式的な自由に流されないために。

最近、ひょんな事柄をきっかけに、作家の橘玲さんの「体罰教師と、熱血な道徳教師どっちが正し…

鳥井弘文
1年前
1

人はなぜ「やりたくない仕事」を正直に書き出せないのか?

本当に自分がやりたい仕事にたどり着くためには、「自分がやりたいこと」よりも「自分が本当に…

鳥井弘文
1年前
2

『おはなしの知恵』から学ぶ、真の多様性、その正体とは?

最近、河合隼雄さんの『おはなしの知恵』という本を読み始めました。 この本、冒頭からすごく…

鳥井弘文
1年前
1

「集中すること」だけが善なのか?「喫茶去」精神を大切に。

「集中すること」が、いたるところで持て囃されているような時代です。 もちろんご多分にもれ…

鳥井弘文
1年前
1

なぜ、ここ数年で「推し活」が一気に普及したのか? SNSとの意外な関係。

日本全国どこへ行ってみても、何かしらの「推し活」の活動をしているひとたちの姿が目に付きま…

鳥井弘文
1年前

その土地の神に会いに行く旅は「タテの市場調査」であり、これからの豊かさを理解する…

連休中なので、久しぶりに旅の話を書いてみたいと思います。 僕は、旅先でその土地の「神社」…

鳥井弘文
1年前

相手を言い負かすことはしない。「名誉ある撤退の道」をつくりだす重要性。

現代は、相手を言い負かしたり、論破したりという状態が過度に目立つ世の中です。 それは、SN…

鳥井弘文
1年前
2

なぜ、僕らは「思想史」を学ぶ必要があるのか?

昨夜、Wasei Salonの中で、NHK出版から出ている「宗教のきほん」シリーズの『愛の思想史』とい…

鳥井弘文
1年前
3

大切に長く使い続けた人間が、一番損をするという構造に対する違和感。

先日、毎年恒例のAppleのイベントが開催され、今年も新しいiPhoneが発表されましたね。 とは…

鳥井弘文
1年前
1

古典の「価値」を思う存分に探求できる仲間がいる安心感。

(※このブログの最後に本マガジンの終了のお知らせがあります) 昨夜、Wasei Salon内で開催…

鳥井弘文
1年前
4

家事の役割分担の問題は、人類が1万年かけても未だに解決できていない問いである。

昨夜、Wasei Salonの中で自炊料理家・山口ゆかさんの新刊『自分のために料理を作る 自炊か…

鳥井弘文
1年前
6

プレイヤーとマネージャーの関係性。タイムアウトの60秒間を提供したい。

昨日書いた「人の成熟と社会との関係性。ズレを感じたときの知行合一」というブログに対して、…

鳥井弘文
1年前
1

人の成熟と社会との関係性。ズレを感じたときの知行合一。

最近また、何周目かの夏目漱石ブームが自分の中で来ています。 古くからWasei Salonに参加し…

鳥井弘文
1年前
1

Voicyに対するネガティブ・フィードバックに思うこと。

最近、なぜか突然始まったVoicyのネガティブ・フィードバック祭り。 ネガティブフィードバッ…

鳥井弘文
1年前
2

花咲爺さんに学ぶ、過去にこだわらないから前進できる老人の知恵。

先日もこのブログの中でご紹介した河合隼雄さんの『おはなしの知恵』。 この本の中に、日本人…

鳥井弘文
1年前

「正しい問い」を導き出すために、しっかりと時間をかけよう。

このエイブラハム・リンカーンの名言をどこかで聞いたことがあるという方は、非常に多いと思い…

鳥井弘文
1年前
2

本当の「自由」とは何か。形式的な自由に流されないために。

最近、ひょんな事柄をきっかけに、作家の橘玲さんの「体罰教師と、熱血な道徳教師どっちが正し…

鳥井弘文
1年前
1

人はなぜ「やりたくない仕事」を正直に書き出せないのか?

本当に自分がやりたい仕事にたどり着くためには、「自分がやりたいこと」よりも「自分が本当に…

鳥井弘文
1年前
2

『おはなしの知恵』から学ぶ、真の多様性、その正体とは?

最近、河合隼雄さんの『おはなしの知恵』という本を読み始めました。 この本、冒頭からすごく…

鳥井弘文
1年前
1

「集中すること」だけが善なのか?「喫茶去」精神を大切に。

「集中すること」が、いたるところで持て囃されているような時代です。 もちろんご多分にもれ…

鳥井弘文
1年前
1

なぜ、ここ数年で「推し活」が一気に普及したのか? SNSとの意外な関係。

日本全国どこへ行ってみても、何かしらの「推し活」の活動をしているひとたちの姿が目に付きま…

鳥井弘文
1年前

その土地の神に会いに行く旅は「タテの市場調査」であり、これからの豊かさを理解する…

連休中なので、久しぶりに旅の話を書いてみたいと思います。 僕は、旅先でその土地の「神社」…

鳥井弘文
1年前

相手を言い負かすことはしない。「名誉ある撤退の道」をつくりだす重要性。

現代は、相手を言い負かしたり、論破したりという状態が過度に目立つ世の中です。 それは、SN…

鳥井弘文
1年前
2

なぜ、僕らは「思想史」を学ぶ必要があるのか?

昨夜、Wasei Salonの中で、NHK出版から出ている「宗教のきほん」シリーズの『愛の思想史』とい…

鳥井弘文
1年前
3

大切に長く使い続けた人間が、一番損をするという構造に対する違和感。

先日、毎年恒例のAppleのイベントが開催され、今年も新しいiPhoneが発表されましたね。 とは…

鳥井弘文
1年前
1