モチベーションが上がらない目標を継続して叶える方法について
*ごきげん習慣*
今年の私の目標*
【 朝、寝室を整える 】
こんな当たり前なことを目標にする私。
去年までの寝室、どうなってたの?!
はい。お答えします。
布団を片付けるのは、
朝、
時間的に大丈夫になった日だけ。
つまりそれは、週に3日。
いや、1日の週もあったな。
片付けた方が気分が良くなるってことは、
もちろん、
わかってましたとも。
でも、母の朝は忙しい。
子どもの朝食にお着替え、
自分の身支度。
リビングもある程度は片付けたいしね。
布団を片付けたところで、
誰かに褒められでなし。
片付けなかったところで、
寝られなくなるわけではなし。
というわけで、そんな感じだったのですが。
今年の目標は、
寝室を整えること!
朝の習慣、
「布団を片付けて寝室を綺麗にすること」の
優先順位を上げて
どんなに忙しくても、
たったったーと階段を駆け上がって
2階の寝室へ。
ばーーーっとやれば、
あら、
数分で済むのじゃないか( ´∀`)
こんなささやかな、目標
こんなかんたんな、自分との約束を
律儀に守ることで
なぜか
自分に自信が持てるようになり
1日をごきげんで過ごせるようになり
すると、
一年が整って
しまいには、
人生が好転する!
人生が良くなることと
寝室を整えることを
繋げて、
リンクさせて、
今日も私は
ごきげんで
寝室を整える
ことに成功するのです。
【寝室を整える】
は、些細な目標だけど、
志高き人生の目的と
ガッチリ繋がっているのでした。
『やらなきゃいけないって分かってるんだけど
どうにもモチベーションが上がらない』
ということを、
人生の目的や
こうなったら素敵!ということに繋げるのは
ズボラな私でもできちゃう
とってもオススメな
魔法の方法です**