![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113025280/rectangle_large_type_2_51897f103dc2b0b2552c7cea8bf7df32.jpeg?width=1200)
【鮨 大門】富山県魚津市 地魚と地酒に酔いしれる"唯一無二の魚津前鮨"
JR魚津駅を降りてすぐ。
富山湾に面した港町魚津駅前の「鮨 大門」さんへ訪問です。
![](https://assets.st-note.com/img/1691673201772-NdqlU125ii.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691673203003-3LSs3UMHwQ.jpg?width=1200)
鮨大門さんは2012年オープン。
2016年にはミシュラン一つ星も獲得した実力派。富山湾を魚を堪能できる、地元にも県外客にも人気で今や富山県を代表する鮨店です。
![](https://assets.st-note.com/img/1691673214697-6Ndku10iKO.jpg?width=1200)
店主の大門太郎氏は富山県ご出身。
幼少期からの夢は鮨店の大将になること。
学生時代から鮨店でアルバイトし、和食店での仕事も経験して、20代で北海道小樽の鮨店、札幌名店「すし善」で修行後に開業。
![](https://assets.st-note.com/img/1691673231994-jdGrkMUORw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691673232273-1qrwphKP7n.jpg?width=1200)
店内は檜の一枚カウンター7席にお座敷あり。
前半の摘みから地元魚津の地魚ラインナップを堪能することができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691673248033-aPG9LJukda.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691673248304-blZlEQ4jcM.jpg?width=1200)
握りのお米は地元魚津産コシヒカリを用いて
赤酢3種と塩と砂糖で仕上げて、東京の舎利と比べると酸味と塩気が穏やかですが、地元の人らするとエッジの効いた舎利だと思います。
タネと舎利の解け方も温度感も良好でお米の甘味も楽しむことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1691673277192-e0sdVyUK0o.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691673279017-VLb4Jz9Qbg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691673280584-J0XFEYXseA.jpg?width=1200)
握りはカマトロとムラサキウニ以外はすべて地元魚津産。関東の市場ではほとんど出回らない魚津産のキジエビや、新子は流石に九州産かなと思いきや、新子までもが魚津で上がるんですね。そして穴子までも富山湾産。意外でビックリしながら魚津のタネを堪能することができました。
そして地酒は魚津市唯一の酒蔵である
魚津酒造さんの"帆波(純米吟醸)"に
"袋吊り(大吟醸)"を堪能。
袋吊り(大吟醸)に関しては鮨大門さんの
特注で注文した20本の限定のレア酒を楽しむことができました。
まさに魚津にきて地魚と地魚に酔いしれる"唯一無二の魚津前鮨"です。
これこそが地方鮨の醍醐味です。
富山駅からは少し離れたエリア魚津。
是非行ってみてください。
ご馳走様でした!
【おまかせコース20,000円】
🍽️アラ 魚津産
🍽️白エビ 魚津産 バフンウニ 積丹産
🍽️水タコ 魚津産
🍽️イサキ 魚津産
🍽️鮑 魚津産
🍽️鮑肝ソースリゾット
🍽️甘鯛松笠揚げ 魚津産
🍽️大しじみのお椀
🍣新子 魚津産
🍣真鯛 魚津産
🍣剣先イカ 魚津産
🍣バイ貝 魚津産
🍣ニシン 北海道産
🍣キジエビ 魚津産
🍽️キジエビ頭
🍣トロ 魚津産 二週間熟成
🍣カマトロ 大間産
🍣ノドグロ 魚津産
🍣いくら手巻き
🍣ムラサキウニ手巻き 積丹産
🍽️味噌汁
🍣穴子 富山湾入善産
🍽️デザート塩プリン
🍶日本酒 帆波(富山県魚津市)純米吟醸
🍶日本酒 袋吊り(富山県魚津市)大吟醸
鮨大門版の特別20本のレア物。※ラベルは帆波です
![](https://assets.st-note.com/img/1691673315233-WBI3LuLGqY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691673316474-hydsfPTuxn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691673317709-oNKtFr8r3g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691673319139-Z3Ben4TmDc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691673321168-R4KxzHCSpB.jpg?width=1200)
鮨 大門
0765-32-5868
富山県魚津市釈迦堂1-2-3
https://tabelog.com/toyama/A1602/A160202/16006504/