2017年1月の記事一覧
「この勉強して将来何の役に立つんですか?」
【掲載マガジン】
*****ちょっと生意気だった中学生や高校生の時、こんな風に思ったことはないでしょうか。
私はよくテスト勉強の時にわからない問題にぶち当たった時にこんな感じで愚痴っていましたね。
そんな余談は置いといても、実際に高校もしくは大学まで様々な科目の知識を積み重ねて、いざ就職して仕事をし始めました、という時に果たして自分の学んだことは活かされているのでしょうか?
いや、もちろん
有料noteと、フリーミアム。
【掲載マガジン】
*****ここ最近、なぜかフォローの通知が多い、と思ったらいわゆる「ネットで稼ぐ」系の人だったりする今日この頃です。
まあ、「ネットで稼ぐ」系の人たち(特に新規参入の人)はnoteで稼げてないだろうなあ、と思ってるのですが、その話は別(おそらく音声配信)でやる予定ですが、少し関連した話を書いていこうと思います。
さて、note。最近は有料のコンテンツを作る人が増えてきたよう
何度も聞いた曲でも、たまに泣きそうになる時がある。
私は電車通勤の途中や、車で移動する時、だいたいお気に入りのプレイリストで音楽をかけている。
今日だってそうだ。いつも使っているウォークマンの充電を忘れていたので、Youtubeのプレイリストをシャッフルしながら車のスピーカーから音を出していた。
目的地まであと半分、といったところで、この曲がかかってきた。
START/locofrank (Live)
むしろ「スキ」を閉ざす機能が欲しいと思う個人的な理由。
【掲載マガジン】
今までnoteのレスポンス昨日のひとつにある「スキ」について様々な論争がされてきました。
かくゆう私もスキについてはひとつふたつ記事を書いてます。
ひとつはスキ、コメントに対する私のスタンス。
もうひとつは私が好きじゃないスキについて。
今回は上のふたつのリライトを兼ねた、noteにおけるある機能の要望について書いておこうと。
まあタイトルにある通り、「スキ」も任意で