
有料noteと、フリーミアム。
【掲載マガジン】
*****
ここ最近、なぜかフォローの通知が多い、と思ったらいわゆる「ネットで稼ぐ」系の人だったりする今日この頃です。
まあ、「ネットで稼ぐ」系の人たち(特に新規参入の人)はnoteで稼げてないだろうなあ、と思ってるのですが、その話は別(おそらく音声配信)でやる予定ですが、少し関連した話を書いていこうと思います。
さて、note。最近は有料のコンテンツを作る人が増えてきたような気がします。かくいう私も今はコラム系に関してはだいたいが有料となっています。
上記の太字のところが意外とミソで、私は有料と無料の使い分けはそこそこ意識して使っています。有料記事でもどこまでを見れるようにするか、とか、期間限定で全文公開にするか、とか(言うほど厳密に考えてはいないですが)。
こういうことを考える中で、割と最近出会った言葉がありまして。有料記事を売る上で重要な考え方かもしれんなと思い、思考を巡らせました。
それが「フリーミアム」です。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?