![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21537842/rectangle_large_type_2_0692d7bd850ffbd042e1a4858253ec31.png?width=1200)
【コロナウィルス必勝法-なぜマスク以上に手洗いをするべきなのか?-】
ひらがな is below
「マスクは不要」
みなさん、マスクはしていますか?コロナが大流行しているこの季節、多くの人が日本や中国だけでなく世界中でマスクをしている方を見ます。しかし実際マスクをする必要はない可能性があります。それには3つの理由があります
1.Welcomeマスク
マスクをしたとしても鼻や肌にフィットさせないとコロナに対して「どうぞ入ってください」と言わんばかりに簡単にコロナは隙間から入ってくるので意味がないです。医療従事者が使ってるマスクであれば鼻と肌にフィットしていますのでそれなりの効果があります。
2.「マスクVS手洗い」どっちが効果がある?
皆さんはものを食べる時、携帯を触る時、飲み物の蓋を取る時など、あらゆる場面で「手」を使うと思います。その「手」は果たして綺麗でしょうか?10秒だけ今日1日を振り返ってみてください。
おそらく色々な所に触れていると思います。比較的ウィルスに触れやすい部分である、手の清潔さを保つことの方が大きな効果が発揮されます。だからこそSOKKA通信Vol36で伝えた『徹底的な手洗い』を行っていきましょう。
3.間違った予防意識
マスクをすることの大きな危険要因は「私は予防している」と間違って認識してしまうことです。マスクをしているだけで予防している気になってしまうことは危険。だからこそ「マスク&手洗い」をセットにして意識することを心がけましょう。
マスクをすることで逆に意識を持つ人も出てくると思います。だからこそ一概に全て不必要とは言えないです。しかし圧倒的な効果を発揮させるならそこに「手を清潔に保つこと」をお忘れなく。
▷次回予告
【お子様のいる主婦必見!】コロナの今だからこそ〇〇大きなチャンス
-ひらがな-
「マスクはふよう」
みなさん、マスク は していますか? コロナ が だいりゅうこう している この きせつ、おおく の ひと が にほん や ちゅうごく だけ で なく せかいじゅう で マスク を している かた を みます。しかし じっさい マスク を する ひつよう は ない かのうせい が あります。それには 3つ の りよう が あります
1.Welcomeマスク
マスク を した としても はな や はだ に フィット させ ない と コロナ に たいして「どうぞ はいって ください」と いわん ばかり に かんたん に コロナ は すきま から はいって くる の で いみ が ない です。いりょう じゅうじしゃ が つかってる マスク で あれば はな と はだ に フィット しています ので それなり の こうか が あります。
2.「マスクVSてあらい」どっちがこうかがある?
みなさん は もの を たべる とき、けいたい を さわる とき、のみもの の ふた を とる とき など、あらゆる ばめん で「て」を つかう と おもい ます。その「て」は はたして きれい でしょうか?
10びょう だけ きょう いちにち を ふりかえって みてください。おそらく いろいろ な ところ に ふれている と おもいます。ひかくてき ウィルス に ふれやすい ぶぶん で ある、て の せいけつさ を たもつ こと の ほう が おおきな こうか が はっき されます。
だからこそ SOKKAつうしんVol36で伝えた『てっていてき な てあらい』を おこなって いきましょう。
3.まちがったよぼういしき
マスク を すること の おおきな きけんよういん は「わたし は よぼう している」と まちがって にんしき してしまう こと です。マスク を している だけ で よぼう している き に なってしまう ことは きけん。
だからこそ「マスク&てあらい」をセット に して いしき すること を こころがけ ましょう。
マスク を すること で ぎゃく に いしき を もつ ひと も でてくる と おもいます。だからこそ いちがい にすべて ふひつよう とは いえないです。しかし あっとうてきな こうか を はっき させる ならそこに「て を せいけつ に たもつ こと」を おわすれなく。
▷じかいよこく
【おこさまのいるしゅふひっけん!】コロナのいまだからこそ〇〇のおおきなチャンス