見出し画像

【日本人も知らない】美しい日本語10選-雨編-

ひらがな is below

前回に引き続き、今回は「雨編」です。「五月雨」「梅雨晴れ」など雨が降る時期や雨を例えた言葉を10選ご紹介します。


【雨編】
1.小夜時雨
夜に降る雨のこと

2.篠突く雨
はげしく降る大雨のこと

3.竹の時雨
竹の葉に降りそそぐしぐれのこと。

4.五月雨
梅雨の時期の雨のこと

5.米糠雨
非常に細かい雨のこと

6.菜種梅雨
3月末から4月のころに降る雨のこと

7.走り梅雨
梅雨入りする前の五月ごろに梅雨のような雨が降ること

8.梅雨晴れ
梅雨の合間にふとのぞく晴天のこと

9.梅雨
6月頃降り続く長雨のこと

10. 白雨
明るい空から降る雨のこと


次回予告
【日本人も知らない】美しい日本語10選-光編-


——ひらがな——


【にほんじんもしらない】うつくしい にほんご じゅっせん-あめへん-

ひらがな is below

ぜんかい に ひきつづき、こんかい は「あめへん」です。「さみだれ」「つゆばれ」など あめ が ふるじき や あめ を たとえた ことば を じゅっせん ごしょうかい します。


【あめへん】
1.さよしぐれ
よる に ふる あめ の こと

2.しのつくあめ
はげしく ふる おおあめ の こと

3.たけのしぐれ
たけ の は に ふりそそぐ しぐれ の こと。

4.さみだれ
つゆ の じき の あめ の こと

5.こにかあめ
ひじょう に こまかい あめ の こと

6.なたねづゆ
さんがつまつ から しがつ の ころ に ふるあめ のこと

7.はしりづゆ
つゆいり する まえ の ごがつ ごろ に つゆ の ような あめ が ふること

8.つゆばれ
つゆ の あいま に ふとのぞく せいてん の こと

9.つゆ
ろくがつごろ ふりつづく ながあめ の こと

10. はくう
あかるい そら から ふるあめ の こと


じかいよこく
【にほんじんもしらない】うつくしいにほんごじゅっせん-ひかりへん-

いいなと思ったら応援しよう!