初雪が降る季節になって、温かいモノが恋しくなる時期です😄 以前にもらった壺で焼き芋🍠を作りたいと考えていたのですがどうすれば自分で作れるのか悩んでいました😅 それが壺に穴を開けて七輪を入れる方法を知りました。 あとは七輪の上に芋を乗せて焼くだけとなった。 今日で3回ほど焼いてみたのですが、焼き加減がわからい😆 これくらいの焼き色になるのに3時間はタップリかかります。 時々返したり置き場所を変えたりしながらですので目が離せない。 一回で7、8本焼いて配ると美味しいと言っても
初めて竜飛崎に行ったのは吉田拓郎が歌った頃だと思うので、半世紀ほど経っているのかもしれない。 それから青函トンネルも開通して新幹線も通り眺めて来ました。 新幹線が海底に潜る所です。 そして私が海底に入っていく所です😆
今夜の一本 煙草をやめて20年程になりますが、最近になって煙草を復活しました。 手巻きする楽しみとやっぱり美味しいです😋
糖尿病の名称を変えようとしているらしい情報が出ていました。 ワシも糖尿病に染まって数年になりますが、もう少しこのネーミングなんとかならないかと思っていました。 そんなことより健全な生活しなくてはならないのですが、同じ考えの人が居るらしくダイアベティスという変わった呼び名を知りました。 とにかく身体を大切にしましょう!
羽黒山五重塔に行って来ました。 20年に1度の屋根の葺き替えが終わったというので見に行ったのですが、下から屋根を見ることは出来ません。 ただ新しい屋根に反射して、木の組合せが美しく照らされて見えます。 神々しく見惚れて来ました。
新庄祭りを見に行こうと誘われて、出かけて来ました。 ここ数年は色々あったりで、人混みを嫌って行っていませんでした。 今年は暑いし以上なまでに混む祭りですが、久しぶりに見ようとしたのです。 普段は閑散としたシャッター通りが幾ら祭りとはいえこの人集りは大変ですが、これが新庄祭りなんでしょうね😁 20数台全て見る元気はありませんので、適当に見たら反対側の人通りの少ない所で🍺です。 一緒に行った人ともはぐれ、祭りよりも飲みに行こうと居酒屋🏮に入ってスッカリ飲む体勢に入りました。
以前にイワナ釣りの話しを書きましたが、今日は焼きです。 時々飲みに行く居酒屋🏮でイワナの話が出まして、それじゃ今度焼いて持って来ますと言ってしまった。 それが今夜なんですが、30℃を超える気温の中🐟魚焼きは大変ですね。 もう少し寒くなってからが良かった気がする。 そしたら骨酒も美味しかったに違いない。 とにかく焼きます、これを持って行ったらビール🍺は飲み放題にしてもらおうっと😁
煙草をやめて20年以上になり、吸いたいと思う事もなく過ごしていました。 それが何故か急に紙巻きタバコに興味を持つことになりました。 飲みに行った帰り煙草屋に寄って買ってしまいました。 店のおばさんに勧められまま一式買ってしまった。 こうやって巻くんだと教えられ作った一本をもらって火をつける。 ウマイじゃないか😁 家に帰って撒き方を練習する、4、5本を作るとすっかり巻けるようになった。 マズイなぁー、喫煙🚬してしまいそうだ。 飲んだ時だけに吸う事して、普段はしまっておく事にしま
ここの花火大会に通うようになって30年くらいなると思う。 以前は友達や家族と来る事が多くあったけど、ここ数年は一人で来て見る事がほとんどです。 今年も1時間くらい前に一人で来た。 花火が始まると混んではくるけど、今はばらけていて隣には静かなグループが来るとイイと思いながら居ると賑やかな家族やカップルだったりで、一人で居る人の隣に陣取る。 お一人様スペースを分けてくれたらイイのにね。 そんな贅沢な事も出来ないでしょうがもう15分で始まるぞ!
安く泊まれる宿を探していたら、温泉で食べ放題飲み放題で15,000円と言う宿がヒットした。 特に期待もなくお酒がいっぱい飲めれば満足と出かけた。 大きなホテルで古くはありましたが清潔感あり、オーシャンビューでいいじゃありませんか! 熱めの露天風呂に入ってエアコンの効いた部屋で乾杯🍻 ほろ酔いで一眠りして夕食時間になり宴会場に突撃じゃ! 新鮮な海鮮モノにホタテ焼き、ズワイガニもドーンとあります。 一通りテーブルに乗せて、生ビール🍺で乾杯。 満足して部屋に戻るとちょうど夕日が
我が家から支度してカブで出かける。 舗装道路を10kmほど走ってから林道に入る。 林道は砂利道になるが6kmほどは車も四駆なら行ける道路です。 そこから4kmの道が大変です、道と言ってイイのかわからないほど荒れ果ててカブのようなバイクでないと行く事が出来ません。 こんな所でも携帯の電波が拾えます。 一人行動ですので確認しておく必要があります。 慎重に走って1時間半、釣り場に到着しました。 爆竹を鳴らして、蚊取り線香を焚いて釣りの開始です。 釣りは楽しいですが、大変に心細く奇
八十八ヶ所を漠然と回ってみたいと考えてはいました。 とりあえず行ってみようと出かけては来ましたが、今回だけで全部回れるとは思いませんでした。 2日目頃山の階段すごさもあり、とても無理に思えて来た時に、声をかけてくれる人がいました。 何度か廻っている方で、楽しんでいる姿が良かった。 翌日には軽トラに車中泊しながら廻っているおじさんに案内してもらい、途中一緒に廻った。 同じ順番に回るので何度も一緒になったご夫婦と仲良くなり話しした。 自分一人では無理と思うが時々に助けて頂き
お遍路さんに憧れていつかは歩いてみたいと思っていました。 ようやく四国にくる事が出来ました。 今回だけで全て周る事は出来ないでしょうが、どこまで行けるでしょうか😊 ワンコと一緒だし、下調べも殆どなく行き当たりばったりの車中泊ドライブです。 1日目は夕方5時前に1番札所に来て、案内所の売店に入ってカバンとノート🗒️を購入5000円弱した。 店の人も気楽に楽しんでと言ってくれ嬉しくなります。 1番目の山門で記念写真です。 お参りして車に戻ると屋根がある下でテントを張るおじさんが
いつ出発しようかと時期を狙っていた。 船旅は優雅でもありますが、天候に左右する事が多い。 15000トン、200mの大型船でもなるべくなら安定した天候にと思うけど、この日にするしかないと申し込み乗船する。 予想に反して穏やかに進む。 優雅に持ち込んだツマミを広げて、一人宴会の始まり 段々と調子こいて焼酎も追加します。 気分良く酔っ払い部屋に帰って寝る頃に、ずいぶん揺れています。 私が酔っぱらいのせいだけでもなさそうです。 とにかく寝る💤しかありません。 朝方目を覚ましても
横手市に行って来ました。 かまくら掘りをしているかまくら職人を見つけました。 今年は雪が少なく集めてと苦労しているようですが、見ていると楽しそうではありませんか。 かまくら職人のジャンバーを着て張り切っています。 職人というだけあって技術があるのでしょう。 私も来年あたり作ってみたいと思うのです。
お地蔵様の祭りという事で1月24日にお祭灯を行う。 どんど焼きとして正月の飾り物を15日に焚き上げるものと、私の地区のお祭灯は若干違うように思う。 正月の飾り物も焚くのですが、子供を守る地蔵様のもので、1月24日に行うようになっている。 以前は書初めをした紙を燃やして高く上がると字が上手になると言われた。