
アイスランドを車で一周してきたお話①🇮🇸
アイスランド旅までの経緯
去年の6月に結婚した私と夫は、結婚式を挙げない選択をした。
そんな我々が結婚式を挙げずに大層張り切ったのが、いわゆるそういう、新婚旅行。どこに行こうか?とまず意見が一致したところが、北欧諸国であった。
なんか楽しいので本屋に向かう。2冊本を買った。1冊目は、「地球の歩き方 北欧 デンマーク ノルウェー スウェーデン フィンランド」。最高だ。このカフェに行きたい。夕食はこのレストランに決まり。フィンランドでイッタラの器や大好きなリサ・ラーソンの作品をしこたま買うのだ。そう思った。
だがしかし、出逢ってしまったのである。
この本に。
内容は、アイスランドを車で一週間ほどかけて一周するというもので、この本が全ての計画をひっくり返したのだ。あまりにも魅力的すぎる。一国を約一週間でほとんど制覇できる。一生の思い出にならないはずがない。
著者はデザイナーの方だそうで、写真はもちろん、選ぶお店などいちいちセンスがいい。やられました。著者の方、本当にありがとうございます。
かくして、我々の新婚旅行先はアイスランドに決まったーー。
いざアイスランドへ。
今回の旅は、移動時間も含めると 2023/4/27-5/7の旅。
うちアイスランド滞在は 4/28-5/5の間。
車で周るので、どこの町のホテルを予約するのかなど移動距離から綿密に計算し日本ですべて予約、各名所の滞在時間などもスケジューリングして臨んだ。
東京からアイスランドまで、飛行機の往路はこちら。
1. 成田15:25 - 19:45ホーチミン (ベトナム航空)
2. ホーチミン22:00 - 06:30パリ (ベトナム航空)
なんとなつかしのベトナム航空。ベトナムで働いていた約2年間、ホーチミン-ダナン間の出張で何度もお世話になりました・・・。
今回は席の映画とか見られるモニターが壊れてるなあ・・・
注文した機内食のビーフがなくて、「ちょっと待ってて」と言われてから30分・・・みんな食べ終わってるけど来ないし、呼び出しボタンを押しても来ない・・・「ちょっと待ってて」と言われたときにそうなることくらい知ってた・・・やっと通りがかったCAさんに訊いたら、「ビーフはもうないです」。知ってた・・・
タンソンニャット空港の動く歩道は安定の動かない歩道・・・
ベトナムのおおらかさ。今回もちゃんと思い出させてくれてありがとう。

死ぬほど甘くて砂糖が固まってるミルクコーヒー、カフェスダー。

続いて、パリのCDG空港へ。ここまで長かった〜。。
もう三十路。。若くないので、12時間のフライトで脚がボテロ。
ちなみにフランス・パリには大学生の頃奨学金をとって留学していた。ホーチミンからのパリは、我が人生を振り返るかのようで楽しかった。

ショコラ・ショのことばかり考えていたら、パン・オ・ショコラのことをショコラ・ショと言ってしまった・・・。笑ってくれたお姉さんはやさしい。
3. パリ12:30 - 14:00レイキャビーク(Fly Play)
そしてそして・・・いよいよレイキャビークへ!!
LCCだからとっても簡素な座席と、CAさんのイカしたTシャツとベルトに笑顔。機内ではエコノミー席での長時間フライトによる睡眠不足から爆睡。

そして無事着陸。
(ここで返ってきたスーツケースの表面が見事にバキバキ。。保険に入っていたので帰国後補償金申請しました。いくら返ってくるのかな〜。。中身が飛び出さなくてよかった。。)


これも空港前にあるオブジェ。
レンタカー
今回の旅は、アイスランドの国土を 車で 約一週間かけて一周するというもの。アイスランドには鉄道もないし・・・国民の皆様にとっても、車は必需品であるように思う。
ケプラビーク国際空港からは、レンタカー店までのシャトルバスが出ている。バスで5-10分くらいのところに各レンタカー店がある(10社以上あったと思う)。清掃中の運転手さんに話しかけると、「掃除を手伝ってくれるならすぐに発車できるよ〜・・・ジョークだよ!」なんて言ってニコニコしながら、車内に導いてくれた。なんとアイスランドのバスには、スマホの充電器が挿せるUSBの穴が至る所に・・・!今ヨーロッパ圏ではこれが普通なのか?私がフランスにいたのも約10年前だからわからない。
レンタル予約は日本からできるので、あらかじめして行った方が絶対に安心!今回利用したのは「ICELAND CAR RENTAL」というお店だが、Booking.comなどでレンタカー予約サービスをみて、ちょうどいい車種を見つけたらあとはその車を貸してくれるレンタカー会社の案内に従えばよいと思う。

実は予約した車がうっかり貸しに出されてしまっていて、急遽用意してくれたのがこちら。これで準備万端かと思いきや、保険についてここで説明を受ける。傷をつけてしまったときに補償される保険。下記2パターンから選ぶ。
1. 約45万円ほど先払いして、何もなかったときに全額返金される
2. 約4万円ほど払って、返金されない
補償内容は、石が飛んできたときなどの凹みなど(車体を見ると元々凹んでるとことかあるけど、、。笑)。風でドアが飛んじゃったり、動物にぶつかったりしたときは補償されないから気をつけてね〜と言われる。。笑
クレジットカードの限度額もあるし。。。というわけで2を選択。アイスランドは物価が高すぎて、一回一回の出費がデカイ。。。涙 この保険はかけておいてよかったのかも。運転中、石が車体にバチバチ当たるのが聞こえた。
対応してくれた店員さんが、「日本から来たんでしょ?日本円とアイスランドクローナはほぼイコール!君たちが来るから今朝レートを調べたんだよ。簡単でいいね」と言ってくれた。旅は序盤も序盤だけれど、既に言葉を交わす人たちが暖かくて素敵。
1 ISK = 0.98 yen (5月15日現在)
なので計算は簡単!物価は体感日本の2-3倍ほどだったけれど。。
ナビもつけて、いざ出発!!

1日目
1日目のホテルは、アイスランドの首都レイキャビークに予約した。
おしゃれなお店立ち並ぶレインボーストリートなどへも簡単に徒歩でアクセスできる、とっても便利な立地の『Exeter Hotel』。1Fにはカフェ・バーやベーカリーが入っており、ここのハンバーガーが絶品らしい。

おそらくデラックス・ルームに宿泊させていただけた。やさしすぎる。。嬉しい。。
画像出典:https://exeterhotel.is/
ホテル到着が午後5時半くらいだったのだが、この時期アイスランドの日の入りは午後9時をまわる。だからまだまだ遊べる!!ということで、街を散策することに。ある程度行きたい建物やお店に目星をつけていたので、予定通りとっても楽しめた。





個人的にはバジルとマンゴーのチョコレートが衝撃の美味さで、
自身の菓子作りにも取り入れたい。






いよいよ夕食・・・という腹具合になってきたので、ホテルのコンシェルジュさんおすすめのレストランへ。ハットルグリムス教会からほど近くにある『3 Frakkar』。人気店で、予約しないと入れなかったので注意。1時間半待って入店。





今回のアイスランド旅全体を通しても、1、2を争う美味しさのお店!とてもおすすめしたい。。
ここでフライトの疲れもあり、食事が済むや否やフラフラになりながら10時半頃ホテルに到着。4月末でもかなり寒い!日が落ちると気温は0度を下回る。外を歩くとき、ダウンは必須。
シャワーを浴びて、明日に備えて眠りにつくーー。
だいぶん長くなってしまったので、次回2日目〜はまた後日!
2日目は昼過ぎまでレイキャビーク観光の続きをして、いよいよ車で大自然の只中へ!