![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15379539/rectangle_large_type_2_4c06b2c30b818fdb633cd3c1927db301.jpg?width=1200)
父親弁当コレクション@10月23日【テスト結果を見ながら考えること】
父親弁当コレクション@10月23日
【テスト結果を見ながら考えること】
ヒロです!!
朝晩の気温の差が激しい、
陽射しが暖かい大阪です。
今日くらいから、
先日終了した、高2弟くん
2学期中間テストの結果が、
ぼちぼちと返って来るでしょう。
さてさて、
どんな結果が出るやら、
楽しみばかり、期待ばかり。
どんな結果(点数)であっても
結果うんぬんにではなく、
過程にピックアップして、
その過程の頑張りに対して、
労いを、そして、
次に向けた応援の気持と、
親から見た次への課題を
伝えられたらと思う。
文字にしたら簡単だけど、
返却されたテスト結果(回答用紙)と
問題用紙を見て、
(教科によっては模範回答もあり)
愕然とすることも多々ある。
【難しい。。。(゚o゚;;】
そう心の中でつぶやきながら、
ネットを見たり、
教科書を見せてもらったり、
自分なりにも解いてみる。
好きで得意な『日本史』などでも、
うん十年前と今と細かいところで、
違っていたり、
そもそも、初めて聴くような
事象に人物がいたり。
それでも、少しでも
子ども達の気持ちに寄り添いたくて、
少しでも同じことを考えたくて、
そして、同じ問題で悩みたくて、
苦手な数学やら、
英語やらに向き合っている。
あと何回と考えると、
もう5回くらい?!
そう考えると、
改めて【子離れ=親離れ】の瞬間が
近づいてきているなと思った。
寂しくもあり、楽しくもあり、
頼もしくもある。子離れして親離れ。
その日まで、
もう少し子どものテスト結果に
共に向き合うとしよう。
そんな父親の弁当コレクション!
どうぞ〜(^^)
10月23日のお品書き!!
ふっくら卵焼き
ソーセージ
ソースとんかつ
鶏つくね串
ほうれん草のごまあえ
以上!!
笑顔が一番!!
スマイル!スマイル!スマイル!
(((o(*゚▽゚*)o)))♡