
初心者ライターが仕事の応募時にやっておいた方がいいこと
こんにちは。ひろりんです。
ライター歴5年で、コラム・企業のブログ・サイトなど書いています。
独学でライターをしているので、独学でライターになるために必要なこと・コツなど書いています。
初心者ライターがお仕事を始める際、多くの人が使うのは「クラウドソーシング」だと思います。
何かの仕事に応募した時に、クライアントさんがまず見るのは、プロフィール欄とポートフォリオです。
お仕事をお願いするために最低以下の2点はチェックしていると思います。
①「この人はどんな人なんだろう」
②「この人はどんな文章を書いているのだろう」
今回はこの②についてお話しします。
ここで活躍するのはポートフォリオ(署名つきの記事など)です。何かに応募する時にもポートフォリオがあればテストなど受けずに受かってしまうこともあります。
しかし、ライター初心者はこのポートフォリオがありません。私もライターを始めた時にはポートフォリオがありませんでした。
そこで、やっておいたいいことは
・サンプル記事を作っておく
・ブログなど書いておく
・署名記事(自分の名前やペンネーム)を作ることを意識する
ポートフォリオを作るためには、自分の名前書けるサイトで書くこと、そんなサイトに応募することを意識することが大事です。※どこのサイトに載るのか分からない、教えてもらえないこともあるので、そのような記事ばかりでしたらポートフォリオ作成ができないので注意です。
これまでのお仕事実績
Woman excite
https://woman.excite.co.jp/article/author/w_pinoco/
DAILY ANDS
https://daily-ands.jp/authors/573a7efc73f3212f79f6339b
会社ウォッチ
https://www.j-cast.com/kaisha/carrier/hirokomama/
キャリア50
https://career50.jp/?s=ひろ子ママ
ZUU Onlineで不動産記事、その他不動産会社のブログ代行
研修会社のブログ代行
お仕事依頼はDMください。