見出し画像

4年間のふりかえり③・令和2年弟子屈町議会議員選挙

1期目の4年間のはじまりとなったのは、令和2年(2020年)の弟子屈町議会議員選挙でしたので、選挙期間もふりかえってみようと思います。

つい先日行われた衆議院議員選挙の期間(12日間)に比べると「短いね!」と言われますが、町村長・町村議会議員の選挙期間は5日間です。

前回の選挙の様子はFacebookページ「はぎわらひろのぶ後援会」に投稿していましたが、過去の投稿は深く潜ってしまっているので、投稿を下記に掘りだしてみました。

選挙期間1日目(11/3火)

本日、11月3日(火・祝)、令和2年弟子屈町議会議員選挙に立候補届出をしてきました! 公職選挙法の規定によって、届出が済むまでは、立候補を明言したり、投票を呼び掛けたりすることが禁じられているので、今まではっきりしたことを言えなかったので...

Posted by はぎわら ひろのぶ後援会(弟子屈町) on Monday, November 2, 2020

弟子屈町長選挙は立候補が1名のみで無投票が決まったようですが、町議会議員選挙は定数11名のところ12名の届出がありました。 インターネット上にも情報が載り始めています。 ■弟子屈町ホームページ(選挙情報) https://www.town...

Posted by はぎわら ひろのぶ後援会(弟子屈町) on Tuesday, November 3, 2020


選挙期間2日目(11/4水)

選挙運動の期間にはいり、2日目が過ぎようとしています。 期日前投票もはじまっています! さて、この選挙期間中、私は、スピーカーがついた選挙カーは出さず、街頭を歩き回っています。 大音量で名前を連呼するようなやり方が、個人的には弟子屈の風景...

Posted by はぎわら ひろのぶ後援会(弟子屈町) on Wednesday, November 4, 2020


選挙期間3日目(11/5木)

選挙期間3日目、早くも折り返しとなりました。 今日も穏やかに晴れてくれて、お天道様にパワーをもらいながら、引き続き街頭を巡って、所々で街頭演説をさせてもらっています。 街頭演説って、人が集まった場所でやらないと意味がないのでは、なんて当初...

Posted by はぎわら ひろのぶ後援会(弟子屈町) on Thursday, November 5, 2020


選挙期間4日目(11/6金)

選挙期間4日目。ここ数日、晴天が続いている中で街頭を歩き回っているせいか、顔だけ日に焼けたような気がしています…。 この選挙期間中、他の候補者の選挙カーともすれ違う場面が多々ありますが、「寒くないかい?」「お互いがんばりましょう!」と言葉...

Posted by はぎわら ひろのぶ後援会(弟子屈町) on Friday, November 6, 2020


選挙期間5日目(11/7土・最終日)

※11/8(日)になったら、シェア・いいねをせずにスルーでお願いします。 今日で選挙運動の期間が終了します。 長丁場かと思いきや、ふりかえればあっという間に過ぎてしまいました。期間中はずっとお天気にも恵まれ、今日は立冬だというのに、汗ばむ...

Posted by はぎわら ひろのぶ後援会(弟子屈町) on Saturday, November 7, 2020


選挙結果

お知らせが遅くなってしまいましたが、なんとトップ当選を果たすことができました! 弟子屈の未来のために投じていただいた大切な一票の重みをひしひしと感じているところです。 皆さんの期待に応えられるよう、驕ることなく、謙虚に誠実に役目を務めてい...

Posted by はぎわら ひろのぶ後援会(弟子屈町) on Sunday, November 8, 2020

当時のことを思い出すと、体温が上がる思いです💦

一般的にイメージするような、選挙カーに乗って大出力のスピーカーで候補者名を連呼する選挙戦のやり方が、どうしても弟子屈町の静かな空気には合わないように感じていて(他陣営のやり方を否定するつもりもありませんが)、とにかく地道に街頭を歩き回り、ハンディスピーカーで要所要所で街頭演説をさせてもらうに留めました。
実際、往来する方々と同じ目線にいることで、こちらも話しかけやすいですし、声をかけていただける場面も多くあるので、かなりメリットはあると思っています。

また、選挙期間を乗り切るために、心がけたのは「家族の日常生活を犠牲にしないこと」。フルタイムで働く妻と、小中学生の子どもたちの生活リズムを犠牲にして、いわゆる三バン(地盤、看板、鞄)が無いと戦えない選挙なんて、結局、高齢男性の候補しか出られないような環境になってしまうと考えていて、今後現れるであろう若い候補者(特に現役の子育て世代)に繋いでいけるように、という思いもありました。
20時まで街頭活動は可能ですが、日没の16:30には切り上げ、放課後学童クラブに娘を迎えに行き、スーパーで買い物をして食事の準備などなどをこなす「主夫のゴールデンタイム」の流れは崩さないようにしていました。

旧来のやり方に全く倣わない方法が、結果としてはマッチしたのではないかと考えています。

いいなと思ったら応援しよう!