はぎわら ひろのぶ

道東の弟子屈町(てしかがちょう)在住。自然ガイド、木育マイスター、主夫、2020年11月12日からは弟子屈町議会議員。 弟子屈LOVEな人を町内外にもっと増やすために、あれこれを発信していきます。 日々のちょっとしたことはXやInstagramも使っています。

はぎわら ひろのぶ

道東の弟子屈町(てしかがちょう)在住。自然ガイド、木育マイスター、主夫、2020年11月12日からは弟子屈町議会議員。 弟子屈LOVEな人を町内外にもっと増やすために、あれこれを発信していきます。 日々のちょっとしたことはXやInstagramも使っています。

最近の記事

当選証書付与・令和6年第5回臨時会(初議会)

本日11月11日、当選証書の付与がありました。 無事に当選できてホッとしたのも束の間。 スタートラインに立っただけであって、気を抜くことはできません。 明後日13日(水)には臨時会が開催されます。 この臨時会は、いわゆる「初議会」と言われるもので、議会の内部構成を整えるための会議です。 議長・副議長をはじめ、議員を割り振る各委員などを決めることになります。 定例会ように質疑があるというわけではありませんが、もちろん傍聴もできますので、ぜひこの機会にお越しください! 傍

    • 弟子屈町議会議員2期目へ・当選しました!

      令和6年11月10日(日)投票日の弟子屈町議会議員選挙において、無事に当選を果たすことができました。 弟子屈の未来のために投じていただいた大切な一票の重みを、改めて感じているところです。皆さんからの期待に応えられるよう、驕ることなく、謙虚に誠実に役目を務めていきたいと思います。 まずはご報告まで。 応援いただきありがとうございました!

      • 令和6年弟子屈町議会議員選挙5日目(11/9土・最終日)

        あっという間に、今日が選挙期間最終日。 朝は次女の弁当作りからスタート。しつこいようですが、日常生活も大切に…。 今日は、土曜日で学校も休みだったので、午前中は高3の長女が街頭活動を手伝ってくれました(※18歳になっています)。 父ちゃんは嬉しい! 最終日の今日は、スペシャル企画。 新人3人と私の若手候補4人で合同演説会を催しました。 ご一緒したのはこの3人(届け出順) いたがきまき候補@itagakimaki 藤原ジン候補@jin_fujiwara33 川上りょうすけ候

        • 令和6年弟子屈町議会議員選挙4日目(11/8金)

          昨日の風雪に吹かれた天気とは打って変わり、今日は朝からとても穏やかな晴天に恵まれました。 歩ていても気持ちが良く、会いたいと思っていた方にタイミングよく会えたり、街頭演説中に家の窓を開けて聞いてくださる方もいたりで、ナイスな街頭活動ができました。 さて、前回の選挙に引き続き、選挙カーや大音量のスピーカーは使わずに今回も地道に歩いて、所々で街頭演説をしながら選挙活動に臨んでいます。 歩き回る際に、各家庭への個別訪問や、歩きながら演説(流し演説)をするのは禁じられていますし、選

          令和6年弟子屈町議会議員選挙3日目(11/7木)

          選挙期間といえど家族の日常生活を大切に、と心がけていますが、今日が次女の学力テストの日だったのをすっかり忘れていました。だからと言って何かしてあげられるわけでもないのですが、家族のスケジュール把握ができていなかったのは反省。。 さて、今日は立冬にふさわしく北風が冷たく、時おり雨や雪が混じる1日となりました。天気予報を確認しつつ、引き続き街頭を巡っています。 ちなみに、アウトドア装備を整えていますし、歩いていると意外と身体は冷えません。街頭で手を振ってくれたり、寒さを心配する

          令和6年弟子屈町議会議員選挙3日目(11/7木)

          弟子屈町議会議員2期目にむけて~みんなで創る弟子屈の未来

          街頭を歩き回ったり、手を振ったり演説をしたりと選挙活動を行っていますが、実際のところ人通りも少ないので、生の声をしっかり聞いていただく場面というのは思いのほか少ないものです。 というわけで、今回の選挙でお伝えしたいこと、2期目に取り組みたいことをまとめてみました。 自分自身の強みを3つに絞り、それぞれを活かして2期目もさらに前進して取り組みたいと考えています。 ①地域の自然を愛する自然ガイドとしての目線を活かして ②現役子育て世代の主夫としての目線を活かして ③町議会議員

          弟子屈町議会議員2期目にむけて~みんなで創る弟子屈の未来

          令和6年弟子屈町議会議員選挙2日目(11/6水)

          フリーランスゆえに土日も仕事があったりすると、曜日感覚が狂ってくるのですが、私の感覚の起点は水曜のゴミの日。 今日は、朝のごみ投げ(←北海道弁)からスタートです! 生ごみが凍りかけていて、冬の訪れを体感しました。 さて、選挙期間の街頭活動は歩いて行っていますが、ようやく自分の全身像が撮れました。こんなスタイルで歩いています。 ■たすき 歩いていて名前が分かるようにするには、たすきを活用するしかありません。ターポリン生地なので、雨でもバッチリです。肩からずり落ちるので、ネッ

          令和6年弟子屈町議会議員選挙2日目(11/6水)

          選挙葉書について

          今回の選挙でも「選挙葉書」を利用しています。 公職選挙法および公職選挙郵便規則に基づいて、町村議会議員では800枚までの使用が認められています。 また、公職選挙法の規定で、住所・氏名が記載されている選挙人名簿を閲覧することができるので、これを利用して宛名の作成をしています。 この選挙人名簿の閲覧にあたっては、コピーや写真等による複写はできないので、手書き(やPCで打込み)メモするしかありません。 また、情報の保管方法についても届け出る必要がありますが、私は外部に接続ができな

          選挙葉書について

          令和6年弟子屈町議会議員選挙1日目(11/5火)

          というわけで、選挙期間がはじまりました。 前回の選挙と同じく、選挙カーは出さずに、静かな弟子屈町の空気を大切にしたやり方を続けています。 また、家族の日常生活のリズムを大切にし、お金がかからない選挙を心がけ、今後も多様な候補者が出てきやすいよう、旧来のやり方に倣わない方法を実践していきたいと考えています。 今日の街頭活動は、主にポスター貼り。 44か所の掲示場所のうち、20数か所は自ら歩いて貼って回りました。 時間はかかってしまいますが、1枚1枚真心こめて貼ってきたつもりで

          令和6年弟子屈町議会議員選挙1日目(11/5火)

          令和6年弟子屈町議会議員選挙に立候補しました

          本日11/5(火)告示の弟子屈町議会議員選挙に立候補届出を提出しました。 町議会議員2期目へのチャレンジです! 定数11名に対して13名(内新人4名)が立候補し、選挙戦になりました。 前回の選挙では私がダントツで若い候補でしたが、今回はそんなこともなく。自分の手柄でもなんでもないですが、こうして若い候補が増えてくれたことは嬉しい限りです。 これからの議会が変化していくことに期待しています! 一方で、同時に行われる町長選挙については、無投票で当選が決まったようです。 選挙

          令和6年弟子屈町議会議員選挙に立候補しました

          4年間のふりかえり③・令和2年弟子屈町議会議員選挙

          1期目の4年間のはじまりとなったのは、令和2年(2020年)の弟子屈町議会議員選挙でしたので、選挙期間もふりかえってみようと思います。 つい先日行われた衆議院議員選挙の期間(12日間)に比べると「短いね!」と言われますが、町村長・町村議会議員の選挙期間は5日間です。 前回の選挙の様子はFacebookページ「はぎわらひろのぶ後援会」に投稿していましたが、過去の投稿は深く潜ってしまっているので、投稿を下記に掘りだしてみました。 選挙期間1日目(11/3火) 選挙期間2日

          4年間のふりかえり③・令和2年弟子屈町議会議員選挙

          4年間のふりかえり②・地域での活動

          弟子屈町議会議員であることとともに、もともとの顔である「自然ガイド」「主夫」としても変わらずに動き続けた4年間でした。 議員の兼業は一定の制限はあれど認められており、元々のお仕事を続けながら議員を務めている方も多くいらっしゃいます。こうした「現場を知っている」というのは、議員活動にとっても強みになるものだと考えています。 私自身も自然ガイドとして地域の自然や人と関わってきましたし、自分自身の主夫としてのライフステージの変化も活かしながら議員活動に取り組んできました。 ■自然

          4年間のふりかえり②・地域での活動

          4年間のふりかえり①・議員活動のまとめ

          皆様からの応援をいただき、弟子屈町議会議員としての任期が始まってからあっという間の4年間となりました。いつも見守っていただきありがとうございます。 議員としての活動はもちろん、地域の様々なお役目をいただきながら、弟子屈町の未来のために一生懸命に取り組んできました。 今回の記事では、議会で発言した質問をまとめてみようと思います。 本議会が行われる議場で質問をすることは、議員として最も重要な役割と言えます。 議員をやってみてよく分かりましたが、議場での「質問」は、議事録にも残る

          4年間のふりかえり①・議員活動のまとめ

          1期目の任期が終わります・町議会だより(第112号)発行

          令和6年第3回定例会が9月10日(火)~12日(木)に開催されました。 これにて弟子屈町議会は、今期の4年間を終えようとしているところです。 これまで、最後の定例会後の議会だよりは発行しない、という謎の慣例があったようですが(選挙を控えて編集作業ができないから?)、議会の報告がなされないのはイカン!ということで広報編集委員のみなさんで意見を合わせ、議会全員から了承を得て、いつも通り粛々と発行する運びとなりました。 今回は、各所から不安の声を聞かせていただくことが多い、保育

          1期目の任期が終わります・町議会だより(第112号)発行

          令和6年第3回弟子屈町議会定例会がはじまります。9月10日(火)10:00~

          今年の夏は、昨年よりは暑さがマイルドだった気がしますが、何とも湿気が多く、洗濯物干しに苦慮する日々だったように思います。 ようやくカラッとした晴れた日も満喫できるようになってきましたね。 (写真は摩周屈斜路トレイルのルート点検で歩いた時の屈斜路湖畔です) 議員としての諸活動の他にも、ガイド仕事、学校関係、地域活動あれこれ、夏休みの子どもたちの部活やら塾やらの送迎、などなど。何とも慌ただしくあっという間の7月、8月でした。 そして9月定例会が間近となりました。 定例会は、年

          令和6年第3回弟子屈町議会定例会がはじまります。9月10日(火)10:00~

          令和6年第2回弟子屈町議会定例会がはじまります。6月4日(火)10:00~

          なんだか、暑くなったり寒くなったりと寒暖差が激しいこの頃ですが、どんどん緑が濃くなり、季節の進みを感じます。 (写真は弟子屈の固有種「カワユエンレイソウ」) …と思っていると、あっという間に6月定例会間近です。 毎度、お知らせばかりになってしまって申し訳ありません。 定例会は、年4回(3月、6月、9月、12月)開催される町議会のメインイベント。開催のお知らせが町公式ホームページに掲載されています。 これまでの議会の様子は、議会だよりもあわせてご覧ください。 ■令和6年第2

          令和6年第2回弟子屈町議会定例会がはじまります。6月4日(火)10:00~