「町議会だより(第97号)」が発行されました。
今月発行の広報てしかが2月号には、令和2年12月8日(火)~9日(水)に行われた、令和2年第4回町議会定例会についての「町議会だより」が掲載されています。弟子屈町内のみなさんには、自治会を通じて各戸に配布されていることと思います。役場でも入手できますし、町ホームページでも閲覧ができます。
■広報てしかが2021年2月号
https://www.town.teshikaga.hokkaido.jp/kurashi/machizukurijoho/kocho_koho/2/12/3257.html
※町議会だよりは、13ページ~20ページ目に掲載されています。
https://www.town.teshikaga.hokkaido.jp/material/files/group/1/2102_12-21.pdf
私自身、「町議会だより」を編集する、議会広報編集特別委員会の委員長にも就かせていただくことになり、まだ右も左も分らない状態ですが、他の委員や議会事務局の方々に助けていただきながら、共に作業にあたっています。
まずは、これまでのスタイルを踏襲しての発行となっていますが、より議会活動を身近に感じていただけるよう、親しみやすい分かりやすい形を模索して、次号以降の編集にも取り組んでいきたいです。
今回の定例会では、町からの提出議案として、以下のものがそれぞれ可決、同意されています。詳しくは、この町議会だよりと合わせてご覧いただければと思いますが、一部抜粋して内容をお知らせします。
■条例の一部改正など
・弟子屈町基金条例を一部改正
→新型コロナウィルス感染症対策融資基金の利子積み立てに関する項目が追加されました。
・弟子屈町公民館条例の一部改正
→4月1日より休館日・開館時間が変更されます。これに伴い、使用料の取り扱いについても改正されました。
■令和2年度補正予算
・一般会計補正予算
→補正の主な点は、ふるさと納税による寄付金で、当初の予算案の約9億円を上回る約20億円(約11億円の追加)となりました。コロナ禍の巣ごもり需要や、地域への貢献を考えてくださった方々による寄付で、この定例会後にもさらに増額となる見込みだと聞いています。町づくりの様々な場面に充てられることになります。
■人事案件
・議会議員から選任される監査委員、副町長がそれぞれ選任されています。
■一般質問(定例会にて萩原が質問した内容です)
<質問>
「弟子屈町公式」と名がつく、Twitter、LINE、YouTubeチャンネルといったSNS媒体を利用した情報発信が今年度からはじまっている。
弟子屈町の、特に若い世代が町内の取り組みを認知し、役場が発信する行政情報にいかにして接してもらうか、また有用に感じてもらうか、さらには地域の課題をいかに自分事として考えるようになっていくかは、こうしたSNS媒体の活用も大変重要であると考える。今後のSNSを活用した情報発信の展望について伺う。
<町長答弁>
Twitterは、即時性が高く、若者を中心に幅広いユーザーがいることから、災害時の情報発信・収集の手段としても期待している。LINEは、毎週金曜に行政情報を主に発信している。YouTubeでは「ムーブ弟子屈」や「公式ニュース」を町内外に配信しており、町民のまちづくりに対する意思の統一や士気の高揚、参加意欲の喚起などはもちろん、移住や観光にもつながるものと考えている。
今後も、弟子屈町広報活動指針に沿って、さまざまな媒体を活用してさらに充実した取り組みを進めていく。さまざまな媒体の利点や強みをうまく活用しながら、今の弟子屈を町内外問わず発信していきたい。
<解説と所感>
今回の一般質問では、今年度になってからSNSを活用して町として発信している情報の種類が増えたため、それぞれがどのように位置づけられているのか、また今後の活用についての展望を質問しました。
特に、弟子屈町公式YouTubeチャンネルは、チャンネル登録者数が、この一般質問の事前通告の時点では1,000件に満たない程度でしたが、1月末には1,800件まで増えています。特にYouTubeチャンネル内に投稿される「弟子屈町公式ニュース」は、元民放局アナウンサーの地域おこし協力隊の活躍もあって、町内で出会う方々の中でも話題に上ることが増えてきた実感があります。今後もさらなる弟子屈の情報発信に期待しています。
町のホームページにもまとめられていますので、まだご覧になったことが無い方は、この機会にぜひチェックしてみてください!
https://www.town.teshikaga.hokkaido.jp/kurashi/machizukurijoho/kocho_koho/sns/index.html
公式LINEはこんな感じで、情報が届きます↓
それと、私も最近になって使い始めましたが、情報収集に役立っているのが「Domingo」というアプリです。北海道とタイアップ協定を締結し、道内全市町村からの公認も得ているとのことです。アプリ内で見たい自治体をフォロー(お気に入り登録)すると、新聞やWebで掲載された記事や自治体ホームページ内の更新情報をまとめてチェックすることができるのです。
こちらも町ホームページにも載っています。
https://www.town.teshikaga.hokkaido.jp/kurashi/machizukurijoho/kocho_koho/1136.html
弟子屈町をフォローすると、こんな感じで表示されます↓
というわけで、町に情報発信を期待すると言っておきながら、自分自身もマメに情報発信に努めなければ思い立ち、しばらく放置していたTwitter、登録だけはしてたInstagramも、少しずつ動かし始めています。連動させているので同じ投稿内容が多いのですが。お時間あればぜひ覗いてみてください。
■Twitter
https://twitter.com/hagiwarahiro