マガジンのカバー画像

ゴキンジョマガジン『絵について、仕事について / 長砂ヒロ』

★2025年1月より『メンバーシップ』へ移行いたします。ご新規でのご購読は、メンバーシップにてご参…
¥1,200 / 月
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

技術的なうまさを目指しても行き止まりになる

ーーーーーーーー 23・10・28 絵について 技術的なうまさを目指しても行き止まりになる ーーーーーーーー ユニクロで買った冬服が2000円だったのでもう少し高くてもいいよと思ったヒロです(安すぎ) 僕はもともと「上手い絵」が好きで絵を描き始めていて、良いと思った絵は高い技術で描かれている絵が多い傾向にありました。 ただ、自分に絵の技術がついてくると同時に、それだとダメだという実感が出てきたので、そういったことについての記事です。 自分が何のために絵を描いて

「理想」は叶わなくても良いと思ってるお話

ーーーーーーーー 23・10・23 仕事について 「理想」は叶わなくても良いと思ってるお話 ーーーーーーーー 寒いけど厚い服を着ると暑いヒロです(でも寒い)(どうしたら、、、) 誰でも安心してやりたいことができて、苦しい思いをしないように仕組みができている社会の方が良いに決まっていますが、「それは理想だよ」というツッコミも同時に心の中で現れます。 でも「理想」がないと、ただただ現実(とされている物事)の対処に時間を費やしていってしまいます。 最近悩んでいる

色は色というだけで情報を持っている

ーーーーーーーー 23・10・20 絵について 色は色というだけで情報を持っている ーーーーーーーー 寒いと思ってモフモフのパジャマを着て寝ようとしたら暑かったヒロです(もふもふ) 先日、NETFLIXオリジナルの映画「NIMONA」のデジタルアートブックが公開されていました。 もう本当に素晴らしい絵がたくさん載っていたのですが、その中でも特に興味深く感じたページがあったので、そのページにまつわる「色」についての記事です。 ゴキンジョでよく受けているカラー

人の手を借りることの大事さ

ーーーーーーーー 23・10・18 仕事について 人の手を借りることの大事さ ーーーーーーーー 髪を切りに行くタイミングをどう作れば良いのかわからないヒロです(休むのがへた) ゴキンジョアートチームとして多くの人と仕事をしています。 僕たちの仕事は納品物を制作して納品するというタイプの仕事なのですが、納品物を作るのに人間ひとりの手だと作れる物量に限界があります。 それと自分の思考の限界もあって、自分には無い発想を一緒に仕事をする人に助けてもらうことがあります

職業ペインターが頑張らないといけないこと

ーーーーーーーー 23・10・13 絵について 職業ペインターが頑張らないといけないこと ーーーーーーーー 細身な人はすぐお腹を壊して栄養吸収効率が悪いから細身説をとなえているヒロです(そうですわたしです)(おなかゴロゴロ) アニメやカラー漫画などの絵を描く仕事だと、線画を描く人と色を塗る人がわかれて1枚の絵を仕上げていくことがよくあります。 「大量の絵」を描く必要があるので、作業を分担することで制作効率を上げる為です。 大量の絵が必要になるということは多く

言葉にした時に自分がワクワクするかを考えてみる

ーーーーーーー 23・10・9 仕事について 言葉にした時に自分がワクワクするかを考えてみる ーーーーーーー 前回の冬に湯たんぽスリッパを買ったけどお湯を入れ替えるのがやっぱり面倒なヒロです(わかってたよね?) 先日、これから僕がやろうとしていることを友人に話そうとした時に、うまく説明することができなかった部分がありました。 話している自分でもあまりワクワクしないというか、言葉にして説明をする時に「これはいける」という確信が自分で持てませんでした。 今までやっ

キャラクター絵について考えていること

ーーーーーーー 23・10・7 絵について キャラクター絵について考えていること ーーーーーーー 帽子が欲しいんだけど探しに行くのがおっくうなヒロです(行け) キャラクター絵を描く必要が出てきたので、少し勉強を始めました。その中でこれは汎用性がある情報かもしれないと思ったので、今僕が練習し始めていることの情報共有です。 キャラをよく描かれる方にとっては「何を今さら」と思われるかもしれませんが、僕にとっては大きな発見だったので! ▼ 描いていて楽しいと感じるキャ

「やりたいこと」は「やったこと」から結果的にわかる。その中間に「やってみたいこと」がある。

ーーーーーーー 23・10・ 4 仕事について 「やりたいこと」は「やったこと」から結果的にわかる。 その中間に「やってみたいこと」がある。 ーーーーーーー 電気屋で選んだテレビって家に持って帰ると大きく見えるの何。ヒロです。(人間は周囲との比較で物を見ている) ゴキンジョな活動を始めて2年ほど経ちます。 コミュニティやクラス活動やチームでの受注仕事など、2年の間に色々とやってみて、自分はこういうことに興味があるんだなとわかってきました。 「やってみたいこと」をや