
「きたぞ きたぞ!」 ロマンシング佐賀TOKYO!【Day1レポート】
2024年8月30日(金)から9月1日(日)の 3Daysでロマンシング佐賀TOKYOイベントが開催、Day1に行ってまいりました!簡単ではありますが、その模様をお届けしたいと思います!
ロマンシング佐賀TOKYO Day1
「今は 『東京ミッドタウン日比谷』 のB1階にいます」
会場は東京ミッドタウン日比谷アトリウム。地下鉄日比谷線 A11 出口直結、ここまでは良かった。しかし「アトリウム」の場所がわからない💦下図マップを見ながらA11を背に奥へ進む。ダンジョンだ。。。
すぐ地上へ出ればよかったものの暫く彷徨い、結局A11まで引き返しエスカレータで地上へ。地上出口から近く、玄関っぽいところを発見!そこか~、てっきり「アトリウム」という別エリアがあって矢印案内で向かう想定だった。エスカレーターのある広い空間のことか、と後で気づき到着。見上げるとジェラールさん!

会場マップはこんな感じ、他のお客様配慮のうえ撮影OK!どこから廻るもフリーシナリオ、リアルエンカウントにリアルガチャ!これこそOMO(Online Merges Offline)

「しまった!でおくれた!」
時間は12時15分。平日金曜、台風・雨、まぁそこまでお客も多くないだろうと思いきや既に混雑!並んでる〜出遅れた!近くでうちわを貰い何行列かわからぬまま並ぶ、おそらく入場待ちだろう。近づくにつれ物販並びと判明、入場はフリーでOKとのこと。折角なので並んで何か買おう!その時・・・
「イチカワさんだー!」
イベントエリアの廻り、物販行列に並んでいると、なんと市川さんからお声掛けいただき直接名刺を頂戴しました!つい「ほ、ほんものだ…!」と言ってしまい「本物ですよw」と。僕が174cmでそれより大きいがイメージしていたよりほっそりされている。オケコンや SaGa THE STAGE 舞台で後ろ姿は拝見したことあったが、まさかの本人から!これは感動!並んでみるもんだね、一緒に写真撮って貰うんだった

「RS新章しゅじんこうは かわいいわね」
この note 公開日はイベント3日め。すでにXやWebサイトでお披露目されているRS新章の主人公キャラ。綺羅びやかな雰囲気、クラウド・レルム編がとても楽しみになりますね〜♪9月2日公式生放送も待ち遠しいです!トレーラー動画もデジタルサイネージで流していましたね。


「ねんがんの ロマ佐賀10しゅうねんきねんグッズを てにいれたぞ!」
グッズショップには、有田焼きの小鉢やアビスゲート醤油皿、SaGa風呂のサウナハットにタオル等様々ラインナップ!僕はロマ佐賀10周年のキーホルダーとステッカー、そして「伝承の佐賀のり~大いなる有明海の中で育まれた逸品!」と、それを入れるロマ佐賀ビニール袋(宣伝のために無料にしてくれても…、と心の中で思ったがこれも時代か)
佐賀焼き海苔パッケージはロマサガ2を彷彿とさせ、外箱裏面のキャプションにルビを振っている感じはまさにスーファミ!裏面キャッチコピー、グラフィックの作り込み、テキスト要素よw おもろいやん♪



「おおー しんじられぬー」
#ロマ佐賀の記録 思い出写真ポスター!キャンペーンにいくつかX投稿したけど落選😖しかし、本イベント一般入場前の発表会で表示された2,448枚投稿写真の抜粋25枚に、なんと!自分が写っていた様子👀‼️
Day1夜にゆっくりWebサイト記事を拝読、gamewithさんの記事後半「ロマ佐賀の記録」写真、一番左真ん中、サガLounge35th Anniversary時の河津さんとのツーショット!奇蹟だ~河津神の恩恵🎵

▼出典:『ロマ佐賀10周年企画「ロマンシング佐賀TOKYO」発表会&展示レポート!これまでの歴史を振り返るトークショーや、ファン必見な展示の模様をお届け』記事より。
#ロマ佐賀の記録 #ロマ佐賀10周年
— いでひろし (@hiro_gm) May 23, 2024
サガLounge35th anniversaryで神とツーショット♪ジュエルクレヨ真似て梅干しみたいな顔の僕w
▼ロマ佐賀旅のしおり💡
https://t.co/0Ku2XJ1Krm
▼【独り旅レポ】💡ロマ佐賀で巡る2泊3日温泉満喫気まま旅~吉野ヶ里・古湯温泉・嬉野温泉~https://t.co/jRGX6SOloa pic.twitter.com/b0KqM6KaYC
会場中央
「だめだ!! いくらつまれても ゆずれん」
書家・文字描きの江島さんがブースに立っておられご挨拶。僕の前の方がサイン色紙にお願いされており、自分も「いきなりで ぶしつけなのだが サインを このうちわに いただきたい」とは言ってないけど、ちゃんと丁寧にお願いしましたm(_ _)m そんな不躾な自分に、ボールペン渡した際「いいペンですね」となんとお優しい~


代表メッセージ


参加自治体・企業さま
ここからは自治体さんや佐賀県の企業さんブースをみて廻ろう
竹下製菓
言わずと知れたブラックモンブラン!ガラハドがカッコよく見える!

新作「くろしろ君」も宣伝されておりチラシを頂きました。コンビニにも売っているようで、今度買ってみよう!

OK COFFEE SaGa Roastery
吉野ヶ里の町にある自家焙煎珈琲屋さん。僕も3月に伺ったことあるお店。有名な「神引きノート」が置いてあり、なんと!お客さん一回引かせてくれると言うサービス🎵廻った方は是非やってみて!


自治体
吉野ヶ里町
勾玉のキーホルダーがたくさん~僕が旅行にいった3月には吉野ヶ里歴史公園で秘宝伝説ラリーを開催してましたね。前述のOK COFFEEさんと冒険ラリーの様子はこちら。

佐賀市
マンホールの模型?何分の1スケールだろうか。それと鶴屋さんの丸房露🎵関東の方は”丸房露”を聞いたことないんじゃないかなぁ、このイベント後に日比谷barで頂きました!とっても美味しい😋

有田焼
タリアさん🎵匠の技、小林智美氏とのコラボ~


SaGa風呂コーナー
古湯・熊の川 嬉野市
今年3月に古湯温泉と嬉野温泉に連泊、とってものんびり出来て癒されますよね~
古湯温泉では旅館 大和屋さんにお世話になりました。旅館から徒歩約5分、富士町観光案内所がありそこのおかみさんがとっても気さくで話易い親切な方です~



ロマ佐賀マンホール
日之出水道機器
アセルスマンホールです!アセルスグリーン色が映えますね~ず~っとみていたい♪ご担当は不在、たぶん台風の影響かな?

ロマ佐賀トラベル
九州佐賀国際空港
名刺を頂戴する際、ご担当さんと少し会話。向こうから話かけてくれると有り難い「今年佐賀旅行行きますか?」と。「『ロマンシング佐賀10周年ツアー』予約しました」と返すと、「ぜひ!クーポン使ってください」って。しかし!名刺裏面QRからSaGa AirPortアプリをインストールするのが条件。「うまいマーケティングですね」ってお伝えすると「必死なんですよ~」とかえってきたw 面白い♪担当の正直さお人柄よ



ロマ佐賀列車コーナー
黄色と白のロマ佐賀列車!車両デザインの多さよ!現地でもコンプリートはなかなか難しいのでは!?


「あつめた めいし3枚は すべてガチャに うばわれてしまった」
Day1分のコラボ名刺をコンプ、それではリアルガチャいざ勝負!


「ぐ、ぐは、無念…」
A賞当たった人いるのかな、ノブオさんはB賞あたったみたいだけど、僕は参加賞のロマ佐賀10周年企画展 特典引換券でした~

「スクエニ×佐賀県×ロマ佐賀ファンが つくった そうだいなストーリーの ゲームです!」
初回は2014年、それから10年!!凄い!

「にもつがおおくて もてませんぜ!」
会場の2階、フリースペース椅子にて休憩しながら振り返り。他の人少ない時間にちょっと広げてみた、壮観!名刺入れのグッズが欲しいねぇ

日比谷Bar 四谷店にてまったり🍸
「ちょっと きた」
いや、ちょっとではなかったですね、独りで3時間弱は居座ってしまいました(汗) 全コラボメニュー制覇!
まずは一杯目、ワラスボスパーク⚡️から。ホンモノの干物ワラスボに遭遇した!どうする?頭から頂きました!思ったよりも甘みがある感じがしましたね。ワラスボ陰とレモン&ジンジャーの雷属性コンボが痺れる!

二杯目、玄界灘メイルシュトローム!淵にのった自然海塩「一の塩」が海を感じさせる。ロックブーケの雷陰のあとスービエの大渦を喰らう、LP不足~

3杯目、嬉野茶のソニックヒールライト🎵喰らったダメージを全体回復。お茶とジンベースでさっぱりと癒されます!ターン経過で少し風味が変わる感じを楽しめました。因みに、メイルシュトロームとソニックヒールライトは四谷店店長の高橋さんの考案とのこと!素敵~

フードはこれ!ファイナルレター!!豪快なレイピアがみつせ鶏のつくねに刺さっている~レイアウト的にコラボコースターキャラから技を繰り出している構図にすりゃよかったね

ラストのデザートは閃き丸房露💡アイスではなくオレンジチーズのフロマージュ、美味しい~🍊このチーズならお酒とも合う

ラストの一杯、有明サンライズフェニックス!カメラピントがずれているのが悔しいが、とっても鮮やかな太陽色です!真上から撮るとまさに!

因みに四谷店は燻製メニューがあり、塩サバも美味しいです!余談ですが店長さんがB'z好きで、毎度ULTRA SOUL FOODを提供、今回は春巻きの燻製。変わり種が多い「中華やりがち」だそうでw

番外編
ロマ佐賀関係ないのですが、東京ミッドタウン日比谷で入った2店を紹介します。
こだわりの手打ちそば「そばがみ」
からすみ蕎麦が美味しい!はじめて食べましたが少し混ぜるのがコツ。そのままいくと少し辛い。大将にも”軽く混ぜてね”、とお伝え頂いたが試しにそのままツルッと。ランチコースでは先付けにだし巻きたまごと焼き物にお寿司、最後デザートがついています♪



REVIVE KITCHEN THREE
ミニパフェと紅茶アッサムで癒されます~🎵
イベント会場アトリウムの2階、パフェが頂けるお店。ランチ後だったのでミニにしましたが、大きいのは是非とも食べてみたい!映えると思いますね~

「シー ユー アゲイン!!」
さて、いかがだったでしょうか?3日連続行った強き者もいらっしゃるかと思いますが、台風等であえなく行けなかった皆さんに少しでも雰囲気伝わっていれば幸いです。
最後に、佐賀県コラボガチャSSスタイル交換でアイシャさんゲット♪



#ロマ佐賀 #ロマンシング佐賀
#ロマ佐賀10週年 #ロマ佐賀TOKYO
#河津秋敏 氏 #市川雅統 氏 #江島史織 氏 #山口祥義 氏
#佐賀市 #嬉野市 #吉野ヶ里町 #古湯・熊の川 #ふるくま #九州佐賀国際空港
#竹下製菓 #OKCOFFEE #OKCOFFEESaGaRoastery
#日之出水道機器
#日比谷bar #日比谷bar四谷店
#東京ミッドタウン日比谷 #東京ミッドタウン日比谷アトリウム