![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40310499/rectangle_large_type_2_f87429fd62eaa848d7b775aee02f6954.jpg?width=1200)
【最適化】Apple Magic Keyboardもいいですね。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
先日導入したAppleのMagic Keyboard。コンパクトで使いやすいので、重宝しています。
購入当初はシートをつけていたので、誤入力も多かったのですが、シートを外したら問題なく使えています。HHKBを常に携帯していたのですが、簡単な執筆作業を自宅以外でするのであれば問題なさそうですね。
打鍵感はHHKBがスコスコしてて、気持ちいいのですが、Magic Keyboardもカタカタしてこちらはこちらで気持ちいいですね。
BTは個人的にあまりつかわないのですが、実際使っても問題なく遅延なく使用できるのでいけそうです。
ただ、欠点なのはそのBTの登録がひとつしかできないため、いちいち設定で変えなければなりません。iPadとiPhoneを設定で消して再設定しなければならないのでめんどくさいです。このあたりは対策必要ですね。
iPadを持っていけないが、執筆したいとおもったら(ショルダーバッグで持っていく場合)これとiPhoneでも大丈夫ですね。w
逆にiPad用のMagic Keyboardを使わないのか?ということですが、コレについては所持してるiPadが非対応のためできません。逆にマッキントッシュに使われるMagic KeyboardはiPadやiPad miniでもつかえるので、コチラの方が汎用性が高く安いのです。(iPad用はマウスエリアやusbーcがあっても3万円オーバー。)
先日のHHKBの裏技もあって、臨機応変に対応できるようになったので、気分や長文執筆等ではHHKBの方がいいかもしれませんね。
また、iPhoneも12 Pro Maxに変えているので、こちらも見やすいなぁと思いました。iPadとの2台もちで読書や動画閲覧しながら執筆できるので、こちらはこちらでいけそう。(話が脱線してしまいましたがw)
最初はどうなのかな?とおもったけど、問題なく導入してからちょっと経ちますが使えて良かったです。今後はHHKBとの両用で運用して執筆を頑張ってみようと思います。
今日はMagic Keyboard導入してから少し経っての感想を述べました。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![HIROBLO -ヒロブロ-](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30460271/profile_ccb740e775bc735afbd59838d49e11ce.png?width=600&crop=1:1,smart)