‘24 リーグH女子第6節 ブルーサクヤ鹿児島vsラティーダ琉球
鹿児島28-29ラティーダ琉球 観客数703人
2024秋 推し旅。九州編
やってまいりました推し旅。先週の岐阜に続いて、なんと、なんと、なんと、鹿児島まで来てしまいました(笑)本当は沖縄に行きたっかのですが、考えてた日程では特典航空券(マイル)が取れなかったことから、今回の鹿児島行きに急遽予定を変更しました。(臨機応変に行動できる男でよかった🤣)
旅の詳細ついては別のnoteで詳しく書くつもりなので、このnoteは余談無し、前置き無し、一気に書き上げていきますので、最後までお付き合い下さい。
ラティーダの粘り
前半に8-12、後半は13-17と、それぞれ4点のビハインドの局面がありました。そこからズルズルいくことなく粘って、粘って、粘り倒して、残り2分で追い付くと、その勢いのまま勝ち越しに成功。最後は時間を上手く使っブルーサクヤ鹿児島から勝利をかっさらいました。
試合の終わりを告げるブザーがなると同時に、喜びを爆発させた選手がコート上で抱き合う姿は感動的でした。ただの1勝ではない、価値がある1勝になったと思います。今シーズンのラティーダ琉球、どこまで上位チームに食い込むのか?期待いっぱいです。
選手起用で明暗?
結果論ですが、勝つために最善の選手起用をした琉球と、選手を大きく入れ替えて後半を戦った鹿児島の選手起用が、結果的に鹿児島の敗因に繋がったと思います。もちろんプレーオフまで見据えてシーズンを戦う鹿児島の選手起用も当然なんですが、この1試合だけの断面で見ると、鹿児島に油断(負けることは無い)が無かったとは言えないかな…?
そしてもうひとつ
エース金城封じ
もうひとつラティーダ琉球が勝利した要因は、金城選手を自由にさせなかったディフェンス力
CB#19 北ノ薗選手とのホットラインをケアして金城選手のスペースを上手く消しました。フリーにさせると、どこからでも決めてくるポイントゲッターを、前半後半で各1得点に抑えたラティーダのディフェンス。ブルーサクヤ鹿児島は誤算だったと思います。(写真いっぱい撮ったけどシュートシーンが少なかった)2/5
MIP(最も印象に残った選手)
#27 喜納歩菜 選手 (5/13)
特に後半の勝負どころで決め切った勝負強さ。
決定率とペナルティ2本外した点は反省点ですが、思いっきりの良さが結果に繋がりました。
*9/29時点で得点ランキング1位(38得点)
WOM(最も勝利に貢献した選手)
#13 朴選手(8得点)
後半途中に足を攣りながらも、最後までゴール狙う強い気持ちがチームの勝利に大きく影響を与えました。ラティーダ躍進は朴選手の存在が大きい。
それではここからは、写真で試合を振り返るシリーズ!!
(今回も枚数多め、覚悟して見てね)
ブルーサクヤの写真ばっかり(笑)座席位置の関係です (^^;;
HTまできました(^^)
鹿児島まで出かけたので、写真も大量投入(笑)後半も引き続きお付き合い下さい。
ブルーサクヤばっかり(座席位置の関係です😅)
後半はラティーダ琉球メインで行きまっせ(座席位置の関係です😁)
試合後はサイン会
負け試合の後でも会場を1周してハイタッチ
それが終わるとロビーでサイン会
昨シーズンまでがどうだったかわかりませんが、ファンサービス充実していました。
私もちゃっかり服部選手にサイン貰っちゃいました(笑)
おつかれのところありがとうございました
最後に
リーグ優勝候補のブルーサクヤ鹿児島を相手にどこまでやてるのか?期待半分、不安半分でしたが私の予想を遥かに超えるパフォーマンスで勝利を掴み取ったラティーダ琉球。得点が取れるチームになって戦える土台ができました。
次節はリーグ中断前のラストゲーム。相手は北國ハニービー石川。
ホーム沖縄でもアップセット期待しておりますね。
最後まで読んで(写真見て)いただきありがとうございました。
おわり