見出し画像

JHL 第24週 大阪ラヴィッツ vs ザ・テラスホテルズ ラ・ティーダ 2023/1/22 @玉手山学園総合体育館

大阪ラヴィッツ 26-23 ザ・テラスホテルズ

個人的 WOM 大阪ラヴィッツ#19 三原綺乃 選手(8得点)
ランニングスコア

ラヴィッツボールカゴと推し選手

2週続けてのJHL(女子)今週は大阪遠征へ
ラヴィッツとテラスホテルズの試合は昨シーズンの枇杷島SCに続いて2年続けての観戦となりました。

その時のnote

(マッチレポートになって無いし…🤣)

今回大阪まで遠征した理由は主にふたつ
ひとつ目が「ボールカゴ募金」をこの目で見ること

『#送球初老部』の名目で5万円のカンパを集めたこの企画
多くの(初老の方もそうで無い方も)賛同をいただいて、形となった現物を早くこの目で見たいと思ったのがひとつの目の目的。

会場に入ると探しましたよボールカゴはどこ???
そして見つけた…遠くてよくわからーーーん…😂

自分が座った場所から一番遠い場所にボールカゴが…😂
望遠で狙いましたがよくわからーーーーんし(笑)
そこでボールカゴに近づこう2F席まで移動してボールカゴの真上まで接近したのがこちら(笑)↓
バッチリ本物確認できた‼️
目的のひとつ目クリア👍

現物見れたのは良かったけど隙間がまだ45万円分あるじゃん
ラヴィちゃんもっと宣伝しましょうねピョン‼️

(早くマッチレポートやれってツッコミが…)

そして、もうひとつの目的がテラスホテルズ#18 田口舞選手のプレーを観ること
今シーズン日程が合わなくて大阪がラストチャンスでした
(なぜ田口選手推しかは昨年のnoteに詳しく。。。)

PVを封じたラヴィッツの勝利

試合は ラ・ティーダ の3連続得点で始まります。田口選手の好セーブもあってラヴィッツは得点を奪えません。ラヴィッツの初時点は4分を過ぎてから#6 箱崎選手のシュートが決まりゲームが落ち着きます。その後ラヴィッツのシュートも決まり出しますが15分に9点目が決まり4点差になったところでラヴィッツ最初のタイムアウト。

このタイムアウトで流れが変わります。
田中美音子選手と三原選手のコンビが機能し出すと、ここからが三原劇場の始まり
打てば決まる感じで立て続けにゴールネットを揺らします。
ラヴィッツ13得点中6点を三原選手が叩き出し13-14の1点差まで追い上げての前半終了

ハーフタイムに書いたような展開になった後半
#19三原選手の7点目から4連続時点で流れを掴んだラヴィッツが一気に主導権を奪います。
三原選手を警戒するあまりスペースが生まれます。そのスペースを有効に使ったラヴィッツが畳み掛けるように加点し39分には最大5点差まで広がります。

ラ・ティーダの誤算はPVへのパスが完璧に止められました。
ターンオーバーになったところから失点する場面はダメージ大きかった。
サイドをもう少し使えればね…って思いました。
ここは今後の課題ですね。
(今回もラ・ティーダ目線で書いてしまった🙏)

最後に

今シーズン2勝目のラヴィッツ
多くのサポーターの前で嬉しいホーム初勝利㊗️
嬉し泣きをしてる選手の涙にもらい泣きでした🥹

ラヴィッツサポーターのみなさまおめでとうございます🎉
(ラ・ティーダは残念😭)

ここからはアルバムです
修正・補正無し(撮ったまま)手抜きとも言う

今回はしっかりとマジメに書いたね、ピョン🤣
おしまい。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集