見出し画像

2024-25 シーズン リーグH 第11節 大阪ラヴィッツ vs 飛騨高山ブラックブルズ岐阜

大阪ラヴィッツ 30-24 ブラックブルズ岐阜

2025/1/25@大浜だいしんアリーナ
観客数:944人

ランニングスコア

大阪ラヴィッツ シーズン初勝利!!

9試合終わって(1分8敗)最下位の大阪ラヴィッツと、前節初勝利を上げて勝点3(1勝1分7敗)10位の飛騨高山ブラックブルズ岐阜との対戦は、戦前に予想もしていなかった、前半で10点差をつけたラヴィッツが、最後は苦しみましたが、嬉しい今シーズン初勝利を飾りました。大浜だいしんアリーナには、大阪ラヴィッツのジュニアチームの子供たち、JSC大阪女子代表チームなど、たくさんの声援もラヴィッツの大きな力になりました。地域密着、これがホームゲームの良さです。

子供たちの大声援がラヴィッツの背中を押しました

可能性を感じた前半、弱さが出てしまった後半

ここまで1勝もしていないラヴィッツですが、私が現地観戦した山鹿(9/28)での熊本戦では1点差の際どい試合をしていました。その試合はポストのクレア選手ひとりにやられた(10失点)負け試合でしたが、悲観する内容ではなかったので、中断期間に立て直してくることを信じて、このブルズ戦に注目して大阪までやってきました。

まずこの試合で良かった点(勝因)は、ずばりディフェンスですね。
マークする選手との間合い、その間合いからパスの受け手への素早いプレスを仕掛けることで、ブルズに有効な攻撃をさせませんでした。#17小川選手の個人技による失点はありましたが、22分過ぎるまでブルズの攻撃を完全にシャットアウト。それまでに積み重ねた得点の貯金が、後半バタバタしても逃げ切れるアドバンテージを生みました。

次に反省点。
後半17分30秒、28点目を取って11点差からの連続7失点は、勝てないチームの脆さが出ました。連続失点する間にノーマークシュートを外すなど得点が止まると、ますます焦りからミスが続きます。タイムアウトを取っても流れは変わらず、気がつけば11点差が4点差に。まさか?が現実になりそうな雰囲気も出てきましたが、さすがに11点差は大きかった。スタンドの声援もラヴィッツの力になりました。
反省点は反省点としてしっかり修正ですが、この1勝を次に繋げることが大事です。

GK1名登録はキツイ岐阜

前の試合で中野選手が突如引退してしまったことで、邉木薗選手ひとりになってしまったGK登録。
邉木薗選手も素晴らしいGKですが、どんな選手でも好不調はあるし、流れを変えるための選手交代が使えないのは岐阜には痛かった。前半20失点はGKだけの責任ではありませんが、交代選手がベンチに入っていたら結果は違ったいたかも知れません。それでも11点差を一旦は4点差まで追い上げた粘りが出来たのをポジティブに捉えたいですが、今後もGKひとりでは、チームが落ち着かないでしょう。早急にGKの手当をして欲しいです。

※2025/1/28 記事追加
大村 杏実 選手(GK) 追加登録が発表されました。良かった。

ここからは撮影した写真を今回もたくさん貼っておきます

まだまだ現役#送球初老部ボールカゴ
選手入場
飛騨高山ブラックブルズ岐阜
大阪ラヴィッツ
大阪ラヴィッツボールでスローオフ
大阪ラヴィッツのガッツポーズ祭りでした
うちのことみ大暴れ
大当たりの泉選手
#16 邉木薗 結衣 選手
厳しい試合でしたがこれもいい経験になるでしょう
でも、GKの補強は急務です
ナイスキー ナイスカメラ🤣
大阪ラヴィッツ勝利
#35 長谷部 真央 選手 5得点 楽しみな選手が出てきました

今回も枚数多すぎでした😅
今回は大阪ラヴィッツのガッツポーズを狙って撮影しました。
いい笑顔がいっぱい撮れました。ホームゲームの勝ち試合は笑顔が見れたらそれだけで勝ち

リーグH女子10試合終わっての順位表

初勝利の大阪ラヴィッツは、この試合の「前半」のようなディフェンスが出来れば、攻撃力もあるし今後に明るい兆しが見えてきました。一方のブルズはGK1名ではチームが落ち着かないと思います。大至急補強に動いて欲しいです。リーグはまだ2/3残ってる、ここからが本当の勝負です。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集