見出し画像

なでしこリーグ1部 第12節 ラブリッジ名古屋 vs 静岡SSUボニータ@長良川球技メドウ

お詫びと訂正 6/10 追記
静岡SSUボニータのチーム名を勘違いからSUSボニータと表記してました。
訂正出来る範囲は書き直しましたが、リンクのXは変更出来ないのでお許し下さい。

名古屋 2-3 静岡

得点

 4分 土屋 (静岡)
 9分 三浦 (名古屋)
51分 渕上 (名古屋)
62分 三輪 (静岡)
90分+4分 山本 (静岡)

メドウは本当に相性が悪い(泣)

本題に入る前に、皆さんお待ちかねの前置きターイム(現実から目を逸らすタイプです🤣)
ホームゲームなのにアウェイ遠征気分が味わえるのがラブリッジ名古屋の魅力のひとつ😎

それでは始めて行きましょーう(出来るだけ明るく)

岐阜に来たら絶対外せないのが冷やしたぬきそば(岐阜のソウルフード)
OKBぎふ清流アリーナ近くの県庁前店を利用する機会が多いのですが、初めて冷やしたぬきを食べたのがこちらのお店(本店?)11時前に入店した時はすぐに座れましたが、食べ終わって店を出ると多くのお客さんが並んでました(駐車場も満車)
「安い、うまい、早い」甘めの出汁に天かすと油揚のトッピング。たっぷりのワサビとネギがよく合います。おすすめはダブル(大盛り)ガッツリ食べたいですね。

メドウは嫌いになっても冷やしたぬきは嫌いにならないで下さい(笑)

続きは後半に
(最後まで読んでね〜😁)

それでは本題に行きましょう(短めに)

静岡戦ベンチ入りメンバー #18 橘 選手はコンディション不良でベンチアウト
シュートが多くゴールもたくさん決まって面白いサッカーでしたが。。。


ブザービーター

フォロワーさんがポストしていた言葉の引用になりますが、まさにそんな幕切れになりました。

スコアーボードは2-2
同点のまま後半45分が経過
アディショナルタイム3分の追加がアナウンスされる

なにがなんでも勝点3が欲しい名古屋はノーガードで静岡ゴールに襲いかかる
シュートは静岡ディフェンスのブロックに阻まれ、セットプレーも思うようにならない

追加時間3分が過ぎて名古屋のラストプレーかと思われた瞬間でした
前がかりになったところで痛恨のボールロスト
奪われたボールは前に残っていた#22山本心選手に渡る
後ろからのパスをトラップすることなくドリブルで運ばれてはディフェンスは間に合わない
必死に戻って追いついた瞬間に放たれたシュートはゴール右隅に突き刺ささる
そして試合の終わりを告げるホイッスル

まさかの結末に悔しい表情

勝点3を取りに行って勝点1も失う結果なりましたがこれは結果論
あの場面で落ち着いてシュート決めた山本選手を褒めたいと思います✨
ナイスゴールでした👏👏👏

MOMは#7 長谷川選手

得点2は長谷川選手のアシストから生まれた得点(決めた選手も素晴らしいけど)
アシスト以外にも豊富な運動量で左サイドにとどまらず攻守に大活躍。文句無くのMOM

正確なクロスで2アシスト
マッチデー賞

結果が結果なので文章にすると暗い内容になってしまいそうなので、これ以上はいいか(笑)
一番悔しい思いをしているのは選手自身なので

ここからは写真で振り返るシリーズ(笑)←決して手抜きではありませんよ(笑)
終わったことは仕方無い。前向きに行こう
✨✨✨✨✨✨(ポジティブにねー)

本日のスタジアムDJ 茉白実歩さん(笑顔が素敵)
UP中のキャプテン三浦桃選手選手
エスコートキッズに参加した少年サッカーチームのコーチ陣に大人気だった長谷川朋佳選手(笑)
この日もサブでしたが入念にUPをする#16清村珠幸選手
100試合出場を達成した#8 市原理奈選手㊗️ 次は150試合です
150試合出場を達成した#10 高島瑠里子選手㊗️なぜか卯木コーチと
コイントス
ラブリッジ名古屋
静岡SSUボニータ
静岡ボールでキックオフ
さりげなく推し選手を載せておきます #5安部選手 90分フル出場


キックオフまでに尺取りすぎたので巻いていきます(笑)

同点ゴールを決めた#38 三浦桃選手

前半9分
#7 長谷川選手がボールを奪うとそのまま縦に突破してのクロス
走り込んできた#38三浦選手が左足で押し込んでの同点ゴール
#11江崎選手のスルーも大ファインプレーでした
これで1-1に

シュートを決めても冷静なキャプテン
浮かれることなく淡々と次に向かうキャプテン
セットプレーにはしっかり対応出来ていた
失点は全てショートカウンターでした
#2 夏目選手 派手さはありませんが視野の広さでピンチの目を潰す働き
前半終了 1-1 勝ち越しておきたかった
スタンドからは金華山(岐阜城)が見えます
ハーフタイム抽選会 #24 角田選手の右足にはサポーター(まだ時間かかるのかな?)
#16 清村選手
試合後にサインと2ショット写真撮っていただきました😁
「まるごと子持ち昆布ごはん」美味しかったです(笑)

またまた脱線中💦

後半キックオフ
51分 この左足から勝ち越しゴールが生まれる(長谷川選手のアシスト)
#17 渕上選手のヘッドで勝ち越し
高い打点からしっかり決めた会心のゴール
今度は嬉しさ爆発です
ゴールパフォーマンス?
キレッキレの長谷川選手(このシュートも惜しかった)
途中出場の#6 新城選手
新城選手にもサインと2ショット写真です😁
新城選手ありがとうございました
選手交代で追加点取りに行きましたがゴールが遠い
途中出場の黒木選手(note読んでくれてますか😎)
アディショナルタイム スタンドはこの日一番の声援でした
試合終了 2-3 悔しい結果になりました
次に切り替えて行こう
次に切り替えて行こう
次に切り替えて行こう
おつかれさまでした

3失点はどれも崩されての失点ではなくショートカウンターによるもの
リーグ前半はクリーンシートで固い守りが持ち味だった名古屋
攻撃と守りのバランスの難しさでしょうか。。。

余談その2(笑)
反省会

Googleで「岐阜 スイーツ」で検索して出てきたシフォンケーキ屋さん
結果大正解でしたね

飲み物を注文すると付いてくるシフォンケーキ
オーナーさんの趣味の延長から始めたお店だそうです
美味しかったので家族用にテイクアウトしました

余談その3(まだ続くんかー🤣)
みんなついて来てね。

清村選手と新城選手が物販してた(株)くるまやさんの「まこもプレミアム」ご飯にぴったり
新グッズ 選手のアクリルスタンド(1500円)

最後に

次節は首位宮崎戦
勝点差は広がってしまったけどまだ諦めるのは早い
勝点3を名古屋に持ち帰ってくることを信じてる

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集