![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140146622/rectangle_large_type_2_cdb34e5b4a49776cf20f664e9d74530c.jpg?width=1200)
書くと言う事
ノートブログ書き始めて1283日目に成りました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
人は人との出会いと、コミュニケイションで人生のキビを歩んで行きます。
それぞれにやりたい事が違いますが
私の挑戦は書く事。
コレは「死なないで、殺さないで」と言う本の出版から始まっています。
確かに私は正直な文章や正直な言葉しか、書けない人間かもしれません。しかし、何か書いていると、落ち着きます。
今月は舞台の台本のプロットを探して
その味わいに一味味をつける為、
今日の2時間の打ち合わせで、俄然やる気が出ました。
現地調査を始めます。
私の関係する、芝居塾からの依頼です。
勇気を持って挑戦します。
今夜から始めます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140180718/picture_pc_76ff0213c93c3138424413c825bc9e51.jpg?width=1200)
パソナの代々の社長さんの宝物だそうです。淡路島の本社で見つけました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140181539/picture_pc_4c4e820d3aa53746b50d0c82bbcc97a5.jpg?width=1200)
購入出来て嬉しいです。
直ぐに塗りました。サロンパスの香り。
スースーと気持ちいいです。
コレを付けると、手の指の関節が気持ち良く曲がります。
二〇代の頃は白魚のような指と言われたものです。
今は、情けないほどに、関節が骨ばっています。歳を感じる瞬間でもあります。
又、世の為人の為に自らの手で貢献した、誇らしい証でもあります。
世の中には、此の様な証を身体に持つ人が、どれほどいるのでしょうか?
昔、弊建て神社の春木宮司様に伺ったことが有ります。
「自分の神社には全国から教祖と言われる方が沢山おいでだが、足が悪い人が多いのが、気になる。
足に支障が出るのは、その方の心の持ち様に現れているかに見える。
貴女は、どんな歳になっても足が悪くなる様な生き方をしてはいけない。」
ふと、そう話された事を思い出した。
ある程度の年齢になると、転び安くなる。注意しよう。
母の日に安全な靴を娘からもらった。彼女の大親友のお母様が亡くなられた。
ア〜もうそう言う歳になったのだと
しみじみ思う。
私はどれほど迄生きられるのだろうか?
「老いては子に従え。」と言う言葉が有る。
しっかりとした子供が居る私は幸せ者である。
神計らいに感謝します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140207786/picture_pc_b45ddacb4ae164f9b71466afedc1391f.jpg?width=1200)
明日のzoomは、
「死なないで、殺さないで」をやる。
皆さんしっかり分からない所は
聴いて欲しい。
私も分からない所はその都度、
すでに亡くなられた方に伺っている。私自身の勉強にもなる。
自分が伺えると言う技術を持った事に感謝している。